• 2023/04/06 掲載

3月のヘッジファンド成績、マクロ型が不振 株式専門はプラス確保

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[ニューヨーク 5日 ロイター] - 3月のヘッジファンドの運用成績は、金融システム不安による市場の乱高下が痛手となった「マクロ」ファンドが不振だった一方、株式投資専門のファンドは終盤の株高を追い風に何とかプラスのリターンを確保したことが、投資家への取材や業界データで判明した。

マクロ経済動向の分析を踏まえて投資する「グローバル・マクロ戦略」型ファンドのロコス・キャピタル・マネジメントは3月のリターンがマイナス15%前後、1─3月でマイナス9.5%弱だった、と事情に詳しい関係者が明かした。ロコスは投資家向け書簡で、損失を抑えるためにリスク量を圧縮したと説明している。

バンク・オブ・アメリカはノートに、アルゴリズムとチャート分析モデルに基づく「マクロ・システマティック」ファンドの3月のリターンはマイナス6.7%で、月間ベースでは過去5年で最悪になったと記した。

相場の大きな流れに追随する「トレンド・フォロー」型ファンドはマイナス2.5%だった。

一方、昨年ハイテク株の反落で打撃を受けたタイガー・グローバルは3月のリターンがプラス5.2%と堅調。大型ハイテク株の値上がりが支えになった。

相対評価に基づいて投資するファンドのリターンはプラス1.1%、割安な銘柄を選んで投資するファンドのリターンはプラス0.9%、株式のロングとショート、デリバティブを組み合わせるファンドのリターンはプラス0.8%だった。

多くのヘッジファンドはまだ3月と1─3月の成績取りまとめ作業が続いているが、調査会社ヘッジファンド・リサーチが示した暫定データでは、業界平均リターンはマイナス1%となっている。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます