
小泉絢子氏(左)と山下哲氏(右)
CX? Googleで検索して調べました
Webサイト「ほぼ日刊イトイ新聞」を運営し、「ほぼ日手帳」をはじめとするユニークな商品を販売し、「生活のたのしみ展」などのイベントも開催する……。同社を知らない人が見たら何の会社? と感じるのも不思議ではない会社が「ほぼ日」だ。もちろん、れっきとしたジャスダック上場企業である。もともとコピーライターとして活躍していた糸井重里氏が個人で運営していた「ほぼ日刊イトイ新聞」が発展して誕生した会社だが、現在、多くの企業から注目を集める存在になっている。なぜなら、「ほぼ日」は最強のCX企業だからだ。
ただし、そう考えているのはあくまで外野だけである。ほぼ日自身は「カスタマー・エクスペリエンス(CX)」という言葉をまったく使っていない。だから、同社にとっては、そのようなレッテルは迷惑なだけだ。
事実、「ほぼ日刊イトイ新聞」の編集者でありイベントなども手がける山下哲氏は、取材冒頭で「今回、CXという言葉を初めて知ったので、Googleで調べました」という。
この不思議な会社は、ビジネスの進め方も実に不思議だ。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!
-
ここでしか見られない
1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能
-
多角的にニュース理解
各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!
-
スグ役立つ会員特典
資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待
-
レコメンド機能
あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知
関連タグ