日本アイ・ビー・エム株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2020/06/10 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
会議効率化は企業にとって大きな課題だ。「会議のために年間30万時間を費やしている」との調査レポートもある。また、コミュニケーションやコラボレーションを活性化させ、多様な働き方のニーズに応えていく課題もある。こうした課題解決の切り札を担うのがAIだ。AIを活用した会議効率化、コミュニケーション、コラボレーション活性化の最新の取り組みを紹介する。


さらなる生産性向上のために、「会議効率化」は大きな課題

 企業は意思決定のために会議に多くの時間を費やしている。その時間は年間30万時間におよび、これは企業の活動時間の約2割に相当すると言われる。会議でのコミュニケーションの質と快適さを高める「効率化」は企業にとって大きな課題だ。

 特にグローバル企業では、複数の言語を話す参加者同士でコミュニケーションの質をどう確保するかが課題だった。たとえば、電話会議やテレビ会議では「同時通訳」がなければ参加者の意思疎通が図れないケースがあった。

 グローバルでの会議では、ネイティブスピーカーでない人が話す「微妙なイントネーションの違い」を聞き取る必要がある。英語に自信があるビジネスパーソンでも、世界中で話されている、“ややクセのあるイングリッシュ”を理解するのは、簡単ではないだろう。

 また、聴覚障害者が参加する会議などでは、発言内容をリアルタイムにテキストで表示できることが望ましい。さまざまなバックグラウンドを持った参加者が苦労なく会議の流れに追随できるようアクセシビリティを確保すること。今後、多様な働き方を確保する上でますます重要なテーマとなるだろう。

 会議の音声内容を認識し、テキストに変換する「音声認識ソリューション」と呼ばれる製品はこれまでも複数あった。しかし、音声の変換精度が万全とは言えず、広く利用されているとは言い難いのが実情だ。

 従来の製品の多くは、発話内容をキーワード単位で変換していく。このため、文脈や文節を理解することが難しく、どうしても「話した内容を変換してくれない」ことにつながりがちだった。会議の後で人が目視確認し、修正する大きな負荷を抱えていた。

 しかし、今、これらの課題に対して、ディープラーニングなどAIの進化などにより、ブレイクスルーがもたらされつつある。

この記事の続き >
・AIの「会議支援」で何が変わるのか
・「精度の高い議事録」で顧客満足度を上げる
・AI活用のための「第一歩」に

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

アクセスランキング


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます