バックオフィスDX カンファレンス 2021 冬 協賛各社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2022/03/03 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
政府が新たに「デジタル田園都市国家構想」を打ち出すなど、官民一体となってのDXの取り組みを活発化する動きが盛んだ。しかし多くの中小企業ではDXはまだ思うように進んでいない。それはなぜか、いかにして企業のDXを進めていくべきなのか。事業構想大学院大学非常勤講師・IT経営ワークス代表取締役の本間卓哉氏が解説する。

企業のDXを推進するのは仕事習慣が変わった今がチャンス

 日本国内の経済成長と労働生産性を上げるためには、ICT(情報通信技術)の活用が不可欠という現状がある。そのためにはICTへの投資が必要になるだろう。

 企業がICTに投資してDXを推進するには、コロナ禍によって生活や仕事習慣が変わった今がチャンスである、と事業構想大学院大学非常勤講師・IT経営ワークス代表取締役の本間卓哉氏は語る。Web会議やチャットの普及、Webセミナー(ウェビナー)の普及などが進んでおり、ICTを有効に活用する土壌が熟成されているからだ。企業におけるDXのポイントは2つに分けることができる、と本間氏は説明する。

「DXのポイントは2軸あります。1つはビジネスモデルを変革しようという軸です。もう1つは社内の業務を見直そうという軸です。ここでは社内の業務の見直しを中心に説明していきます。その前に、日本におけるDXの現状と課題とはどんなことなのか。米国との比較で見ていきしょう」(本間氏)

 下記の表は、経済産業省による『情報通信白書 令和3年度版』に基づく、日本と米国のデジタル技術の導入状況を比較した表である。本間氏は次のように解説する。

この記事の続き >>
・データで見る米国との圧倒的な「格差」
・企業が最初に取り組むべきなのは業務システムの見える化
・コミュニケーションツールの使い分けルールの設定が重要

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ


関連コンテンツ


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます