イベント・セミナー 検索

検索条件

キーワード ジャンル タグ 種別 地域 開催日時 2024年 04月 19日 ステータス 表示順 開催日順

510

並び替え

表示件数

顧客起点の体験・コミュニケーションを提供するために、CDPなどの顧客データ基盤の導入・活用を進める企業が増えています。しかし、多くの企業が導入したデータ基盤を十分に施策活用できていないのが実情です。主な理由として、導入したデータ基盤が実際の業務プロセスや運用体制に合っていないことが挙げられます。場合によっては、CDPの運用やデータ管理の手間が増えただけで、旧態依然とした業務を続けているケースもあります。このような課題に対処するためには、データ基盤の構築に着手する前に、自社に適したデータ活用プロセスを見極めるアセスメント(評価)が不可欠です。アセスメントでは、コストをかけずに手元にあるデータとシステム環境を用いて「分析」を実施します。それによって効果のある施策を見極め、自社に最適なデータ活用環境構築のポイントを明らかにします。これにより、データ活用プロセス全体の見通しが立ち、適切な投資の意思決定が可能となります。今回のセミナーでは、5年にわたる支援経験を通じて得たアセスメントのアプローチを、BigQuery+Tableauのデモ環境を使って解説いたします。

金融業界を取り巻く環境変化が絶え間なく起こっている昨今、 セキュアなデジタルトランスフォーメーションを加速し、ビジネスを強力に推進することがこれまで以上に非常に重要な鍵となっています。オンプレミス、境界型セキュリティを前提とした従来型インフラから、クラウドやリモートワーク、これらを支えるゼロトラストを前提としたデジタルトランスフォーメーションへと乗り出したお客様のお声をお届けする「Zscalerで切り拓く!金融DXウェビナーシリーズ」では、金融業界のお客様を中心に、お客様が改革に至った背景や今後の展開などについて詳しくご紹介していきます。 第1回目の今回は、「クラウド活用のためのインフラ最新化」を主なテーマとし、みずほリース様にゲスト講演いただきます。 金融の枠を超え、事業・社会的課題解決に寄与するマルチソリューション・プラットフォーマーへの進化を目指されているみずほリース様。経営基盤の強化・事業ポートフォリオ拡充に向けて、ビジネスの加速につながる次世代のIT基盤が必要でした。中でも重要だったクラウド利活用に最適なインフラ設計のため、その中核を担うプラットフォームとして採用されたのがZscalerでした。本ウェビナーでは、金融業界におけるDXに焦点を当てつつ、クラウド戦略推進のパートナーとして、Zscalerを選定された理由についてお伺いしていきます。

――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 【内容】 ・セキュリティの観点でのオンプレミスとクラウド(SaaS)の違い ・クラウドサービス(SaaS)のセキュリティで気を付けるポイント ・クラウドサービスの責任共有モデル 等 【対象】組織のコンプライアンス担当者様、教育、研修担当者様、     SaaS利用時のセキュリティ対策ができていないシステム管理者様、     セキュリティリスクについて把握が必要な経営者様他 【定員】各回とも 10名様まで 【形式】Zoomウェビナー ――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 一般社団法人日本プライバシー認証機構は個人情報保護法が施行される前の2001年より 長きにわたり企業の個人情報保護をサポートしてまいりました。 ・当機構ホームページURL  https://www.jpac-privacy.jp/ 組織が利用する業務システムの多くがオンプレミス型からクラウドサービスに 置き換わりつつあります。 データの保管・共有、顧客管理(CRM)、会計処理、人事管理等、様々な領域で オンラインストレージ、グループウェア、クラウドCRM 、クラウド会計ソフト等が 普及しており、それらを全く利用していない組織は少ないのではないでしょうか。 コスト、利便性、メンテナンス性等における優位性からあっという間に普及した クラウドサービスですが、インターネットに接続して利用するという性質から 発生するセキュリティ上のリスクもあります。 またサービスの設定について、サービス提供者側と利用者側の間で責任を持つべき 範囲の認識にずれがあると、必要な対応がなされず重大なリスクが生じかねません。 本セミナーでは、クラウドサービス利用時のセキュリティ上のリスクと対策に フォーカスを当ててご説明いたします。 「クラウドサービスを導入したがセキュリティ面のことが考えられていない」 「クラウド利用時のセキュリティ対策について、まず注意するべきことを知りたい」 「個人情報保護法のガイドラインにクラウドに関するセキュリティの事例がないので  対策を知りたい」といったお悩みをお持ちの方にお役立ていただけるセミナーです。 どうぞお気軽にご視聴ください。

今では多くのワークフロー製品が販売されており、ワークフロー機能を搭載したグループウェアなどもあり、様々な選択肢があります。 楽々WorkflowIIは、2005年の発売以来多くのお客様に導入いただいていますが、「特長はなんであるか」「評価をいただいているポイントはなにか」をウェビナーを通して理解を深めていただきたく、テーマ別のウェビナーを複数ご用意しています。 なお、いずれのウェビナーも、テーマにフォーカスした視点のみならず、製品の特長や機能のご紹介も含んでおります。 新規導入をお考えのお客様も、置き換えを検討されているお客様も、どうぞお気軽にご参加ください。 ■承認業務のペーパーレス化で業務改革 さらに、汎用ワークフローシステムだからこその使いやすさ データの電子化に伴うペーパーレス化は様々な業務改革を導きます。 りん議書などの紙書類では存在していた紛失リスクが減滅、輸送・保管コストは削減され、また進捗が見える化し、業務の迅速化も図れます。 しかし、ワークフロー専用システム楽々WorkflowIIの導入による業務改革は、ペーパーレス化による効果に留まりません。 操作性の高さは部門ユーザーの構築を可能にし、全社でのワークフロー展開が進めやすくなります。ユーザ・組織がきめ細やかに管理でき、業務の種類や目的に関わらず様々な業務フローを作成できるため、汎用ワークフローとして利用できるいうことも楽々WorkflowIIの大きな特長です。 本ウェビナーでは、汎用ワークフローシステムとしての「楽々WorkflowII」ができることを、画面操作を交えてじっくりと解説します。

新たなユーザー・エクスペリエンス、機能、プラットフォームが勃興し、人々の関心と投資を巡る競争が激しさを増しています。誰もが開発者になる世界で、真のビジネス価値を生み出すには、アプリケーションとソフトウェア・エンジニアリング・リーダーの役割がますます重要になります。 次々に破壊的な変化が起こる時代において成功するためには、アプリケーションへの既存の投資から最大の価値を引き出すだけでなく、新たな機能がもたらすインパクトにも焦点を当てる必要があります。AIをはじめとする先進テクノロジの破壊力により、顧客や従業員の期待も大きく変わりつつあります。新たな価値を届けるには、変化を受け入れるとともに、自ら変化を生み出す必要があり、アプリケーションによるイノベーションの機会は無限に広がっています。 本サミットでは、「新たなインテリジェンス、新たな価値、新たなスキル」をテーマに、エキスパートの洞察、ベンダーのイノベーション、他社の成功事例などを通じて、アプリケーションとソフトウェア・エンジニアリング・リーダーが直面する課題を機会へと転じる上で欠かせない知見を提供します。 【ガートナー アプリケーション・イノベーション & ビジネス・ソリューション サミット】  新たなインテリジェンス、新たな価値、新たなスキル  会期:2024年6月18日(火)- 19日(水) 2日間  会場:ウェスティンホテル東京(最寄駅:恵比寿駅)  早割価格:163,900円(税抜価格 149,000円)/名 ※2024年5月17日(金)まで      ※通常価格:180,400円(税抜価格 164,000円)/名      ※同企業3名様のご登録で、1名様を追加で無料登録できます

企業では部門ごとに業務が異なることから、データやファイルの管理方法も統一されていないという状況がよくあります。社内のファイルを効率よく共有し、業務自動化に繋げられる手段として挙げられるのが、オンラインストレージの活用です。 オンラインストレージにより、社内外でのファイル共有がスムーズになるだけでなく、アプリをまたいだ作業が省けるようになるなど、これまで当たり前と思っていた業務フローを改善することができます。 本セミナーでは、企業向けオンラインストレージ「Fleekdrive」の基本機能をご紹介するとともに、具体的な活用方法などをお伝えします。 ■このような方におすすめ ・「あの資料どこにあったっけ?」等、自社のファイル共有に課題がある ・ファイルサーバからオンラインストレージに切り替えを検討している ・自社に合ったオンラインストレージの活用方法を知りたい ・以前にFleekdriveの説明を聞いたことがあるが、情報をアップデートしたい 皆さまのご参加をお待ちしております。 ■プログラム 14:00~14:30社内・社外のセキュアなファイル共有を実現 Fleekdrive基本セミナー Fleekdrive マーケティング部 菅原 輝之 ※当日の講演内容は変更する場合がございます。 ■主催 Fleekdrive ■日程・会場 ・開催日2024年6月18日(火) 14:00~14:30 ・場所オンライン形式での開催になります ・費用無料(事前申込み制) ・定員100名(*定員になり次第受付終了)


処理に失敗しました

人気のタグ

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました