記事 ERP・基幹システム 【対談インタビュー】CIOに聞く情報システム部門の自己改革<第3回>カシオ計算機 矢澤篤志氏 【対談インタビュー】CIOに聞く情報システム部門の自己改革<第3回>カシオ計算機 矢澤篤志氏 2010/11/08 ユーザー部門の業務改革を期待される情報システム部門の中には、自部門の改革も着実に進めているところがある。彼らは、どのような自己改革を成し遂げたのだろうか。本連載では、情報システム部門のトップに自ら語っていただこう。第3回は、カシオ計算機 執行役員 業務開発部長の矢澤篤志氏に話をうかがった。
記事 業務効率化 急速に進む日本企業の海外生産、今後の動向とその課題--グローバルな最適配置を目指す企業は7割超 急速に進む日本企業の海外生産、今後の動向とその課題--グローバルな最適配置を目指す企業は7割超 2010/10/07 政府の介入により、いったん落ち着きを見せたものの、対ドル、対ユーロで15年ぶりとなった円高傾向は、日本で大きな割合を占める輸出業への影響が避けられそうにない情勢だ。中でも、日本の製造業は「生産拠点の海外シフト」の時代から「グローバルネットワークの深化」の時代へと新たな段階を迎えている。産業の空洞化も懸念される中、企業はどのような戦略が求められるのか?野村総合研究所(以下、NRI)の調査をもとに、グローバルオペレーションの動向と課題についてみてみよう。
記事 その他ハードウェア 7倍に伸ばしても電気を通す「世界一伸びる導電性材料」が誕生、新聞印刷のように電子デバイス製造が可能に 7倍に伸ばしても電気を通す「世界一伸びる導電性材料」が誕生、新聞印刷のように電子デバイス製造が可能に 2010/09/08 バイエル マテリアルサイエンス、住化バイエルウレタン、大阪大学産業科学研究所は8日、7倍に伸ばしても電気を通す「世界一伸びる導電性材料」の開発に成功したと発表した。
記事 製造業界 ブリヂストンが電子ペーパー事業に約10億円投資、磐田工場に製造ラインを新設 ブリヂストンが電子ペーパー事業に約10億円投資、磐田工場に製造ラインを新設 2010/09/02 ブリヂストンは2日、電子ペーパー事業を拡大し、静岡県にある磐田工場内に製造ラインを新設すると発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 IHIと東芝、原発向けタービン用機器製造の合弁会社「IHI・東芝パワーシステム」を設立 IHIと東芝、原発向けタービン用機器製造の合弁会社「IHI・東芝パワーシステム」を設立 2010/07/23 HIと東芝は23日、国内外の原子力発電所向けタービン用機器の製造を目的とする合弁会社「IHI・東芝パワーシステム」を設立すると発表した。
記事 Web戦略・EC クリス・アンダーソン氏が新たに注目するマイクロファクトリーってなんだ【○○はビジネスになるか(12)】 クリス・アンダーソン氏が新たに注目するマイクロファクトリーってなんだ【○○はビジネスになるか(12)】 2010/07/22 この連載は、クリス・アンダーソン氏の『Free』からスタートした。同書はその後、日本語訳も出版されてベストセラーとなり、その提唱するフリーミアムビジネスを追ってさまざまな新しい取り組みが起こった。一方、アンダーソン氏は、次の段階へと論考を進めている。『Free』ではデジタルの世界の変化を論じたが、いま起こっているのは、モノづくりの世界の変化、「次の産業革命のなかで、アトムは新しいビットになる(In the Next Industrial Revolution, Atoms Are the New Bits)」だ。
記事 RFID・ICタグ・NFC CSKシステムズ、製造実行支援シリーズ「RFID保全実績収集」を販売開始 | 保全実績を収集し、設備故障を抑制 CSKシステムズ、製造実行支援シリーズ「RFID保全実績収集」を販売開始 | 保全実績を収集し、設備故障を抑制 2010/07/15 CSKシステムズは15日、工場現場での製造実行を支援するための製品・サービス群「製造実行支援シリーズ」の新ラインナップとして、「RFID保全実績収集」を販売開始すると発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 住友電工、中国成都市で光ファイバ製造の新工場完成 住友電工、中国成都市で光ファイバ製造の新工場完成 2010/07/09 住友電工と中国の富通集団は、両社の出資により設立した富通住電光纜(成都)で新工場を設立したと発表した。 住友電工の最新技術を用いた光ファイバ線引機を導入し、
記事 業務効率化 セイコープレシジョン、電子ペーパー端末に作業指示・現品情報などを表示可能な製造・物流向けソリューション提供 セイコープレシジョン、電子ペーパー端末に作業指示・現品情報などを表示可能な製造・物流向けソリューション提供 2010/06/16 セイコープレシジョンは、SII製「電子ペーパー表示システム」と連携した製造・物流向けソリューションを開発し、販売開始した。
記事 製造業界 【CIOインタビュー】クラウド化で次世代プロジェクト遂行支援システムを構築──日揮 丹治紀夫氏(後編) 【CIOインタビュー】クラウド化で次世代プロジェクト遂行支援システムを構築──日揮 丹治紀夫氏(後編) 2010/06/08 前編では、日揮のIT投資戦略についてお聞きしたが、後編ではますます競争が激化するプラント建設業界の動向を見据えた今後のIT投資動向について、現在同社が取り組んでいる新情報基盤戦略やクラウド化構想、ID管理の課題と今後のビジョンについて、お話しをお聞きした。
記事 製造業界 【CIOインタビュー】徹底した採算管理でグローバル競争に打ち克つ──日揮 丹治紀夫氏(前編) 【CIOインタビュー】徹底した採算管理でグローバル競争に打ち克つ──日揮 丹治紀夫氏(前編) 2010/06/03 1928年、日本初のエンジニアリング企業としてスタートした日揮(当時の社名は日本揮発油)は現在、世界的に需要が高まっている天然ガス関連分野のプラント建設のスペシャリストとして、とりわけLNG(液化天然ガス)プラント建設プロジェクトでは世界の4強を占める地位を確立している。一方で、石油精製関連分野では、韓国勢の低価格攻勢や中国の台頭もあり、同分野の競争は急速に激しさを増している。世界のトップエンジニアリング・コントラクターであり続けるために、日揮エンジニアリング本部情報技術部 部長 丹治紀夫氏に、同社のIT戦略についてお聞きした。
記事 クラウド 日本ユニシスなど、「製造業支援SaaS普及協会」設立で製造業のIT化推進へ 日本ユニシスなど、「製造業支援SaaS普及協会」設立で製造業のIT化推進へ 2010/05/19 日本ユニシスは、SaaSソリューションベンダー7社と「製造業支援SaaS普及協会」を設立した。
記事 ID・アクセス管理・認証 Secwardジャパン、製造業における情報漏えい対策ニーズをうけ暗号化ソフト「TotalFileGuard」でCAD対応 Secwardジャパン、製造業における情報漏えい対策ニーズをうけ暗号化ソフト「TotalFileGuard」でCAD対応 2010/04/16 Secwardジャパンは、暗号化ソフトウェア「TotalFileGuard」のCADソフトウェア「Bricscad」対応を発表した。
記事 見える化・意思決定 アビームコンサルティングと日本オラクル、グループ経営管理を支援する「グローバル製造業向け経営管理モデル」を提供開始 アビームコンサルティングと日本オラクル、グループ経営管理を支援する「グローバル製造業向け経営管理モデル」を提供開始 2010/04/12 アビームコンサルティングと日本オラクルは12日、グローバルに事業展開する製造業向けに、グループ経営管理を支援するソリューション「グローバル製造業向け経営管理モデル」を提供すると発表した。
記事 製造業界 【インタビュー】 運送業車両の運行管理を変える!リアルタイム通信&データセンタが実現する「安全・環境・効率化」 【インタビュー】 運送業車両の運行管理を変える!リアルタイム通信&データセンタが実現する「安全・環境・効率化」 2010/03/31 エコドライブや業務効率化、コスト削減などの観点から、運送業車両向けの運行管理製品市場に注目が集まっている。NECソフトは、車の運行状況や運転挙動を管理し記録するASPサービス「Drive Manager V2」を展開しているが、これは従来の類似製品とは異なり、ソフトバンクモバイルの通信網を通じて、ほぼリアルタイムにデータセンタに運行状況データを送信するのが特徴だ。デジタルタコグラフと呼ばれる既存製品との違いや、オンライン化によるメリットはどこにあるのだろうか。
記事 ウイルス対策・エンドポイントセキュリティ トレンドマイクロ、製造機器制御用PCなどの専用端末に適したUSBメモリ型ウイルス検索ツール発売 トレンドマイクロ、製造機器制御用PCなどの専用端末に適したUSBメモリ型ウイルス検索ツール発売 2010/02/09 トレンドマイクロは、検索エンジンとパターンファイルを内蔵したUSBメモリ型ウイルス検索ツール「Trend Micro Portable Security」を発表した。
記事 クラウド サイボウズ、環境・製造業に特化したSaaSサービスを無償提供 サイボウズ、環境・製造業に特化したSaaSサービスを無償提供 2010/02/03 サイボウズは、同社の業務改善アプリケーション「かんたんSaaS」を、パートナーが業種、職種に特化したサービスとして試験的に無償提供すると発表した。
記事 ERP・基幹システム 【特集】製造業におけるIT投資と活用のツボ 【特集】製造業におけるIT投資と活用のツボ 2010/01/28 国内市場が成熟化し、その成長が頭打ちを迎える中、BRICsなどの新興国をはじめ、海外市場の重要性は年々増している。とはいえ、各国の状況に合わせてシステムを構築していたのでは、コストもかかるし、激変する競争環境に対応できない。日本でも導入が明らかになったIFRS(国際会計基準)対応を含めて、どのように国際化の波を乗り切るべきだろうか。本特集では、製造業における導入事例やITツールの紹介を通して、製造業のIT投資と活用のツボを探っていく。
記事 製造業界 日本オラクル・日本HPなど、製造業向け統合基幹業務システムのグループ展開支援ソリューションを提供 日本オラクル・日本HPなど、製造業向け統合基幹業務システムのグループ展開支援ソリューションを提供 2010/01/18 日本オラクル、日本HP、東洋ビジネスエンジニアリングの3社は、基幹業務システムのグループ展開支援ソリューション提供で協業することを発表した。
記事 製造業界 凸版印刷、ICカード製造に必要なデータの一元管理サービスを開始 凸版印刷、ICカード製造に必要なデータの一元管理サービスを開始 2009/11/27 凸版印刷は、ICカードの製造に必要なマスター鍵を金融機関から預かり、一元管理するサービス「TOPPAN ACIS-DG」を開始すると発表した。
記事 製造業界 日立、製造業向け倉庫管理システム「ProductNEO/WMS」を発表 日立、製造業向け倉庫管理システム「ProductNEO/WMS」を発表 2009/11/19 日立は、統合製造管理ソリューション「ProductNEO」シリーズから、倉庫管理システム「ProductNEO/WMS」を提供することを発表した。
記事 PLM・PDM・MES・SCADA・QMS 富士通、基幹システムと製造管理システムを結ぶ製造業向け生産スケジューリングシステム販売開始 富士通、基幹システムと製造管理システムを結ぶ製造業向け生産スケジューリングシステム販売開始 2009/11/17 富士通は、部品など在庫の最適化を実現する製造業向け生産スケジューリングシステム「GLOVIA/SCP FA V8」を販売開始した。
記事 ERP・基幹システム 【事例】経営から製造現場までを直結するERPシステムがCSと社員の意欲向上を可能にした 【事例】経営から製造現場までを直結するERPシステムがCSと社員の意欲向上を可能にした 2009/10/30 世界的な不況が続く中、いかに業務効率を上げ付加価値の高いビジネスを実現するかが、日本の製造業には最重要課題だ。創業77年の歴史を持つ鋼管専業メーカーの大和鋼管工業では2008年、中堅の製造業にフォーカスしたERPパッケージ、オラクルのJD Edwards EnterpriseOneを導入。生産から営業・経理までが緊密に連携したサプライチェーンを構築し、リアルタイム対応&ロスタイム削減を可能にする情報基盤を確立した。
記事 ERP・基幹システム 【解説】中堅製造業の成長戦略を支えるコンパクト&省コストな本格派ERPパッケージ 【解説】中堅製造業の成長戦略を支えるコンパクト&省コストな本格派ERPパッケージ 2009/10/30 世界的な不況が続く一方、グローバル化による新興国との競合や市場へのリアルタイムの対応など、日本の製造業に突きつけられた課題は多い。そうした中で最近、中堅製造業が将来に向けた生き残り&成長基盤として、ERPソリューションを導入する事例が急速に増えている。そこで今回は、中堅企業に特化したERPとして長い歴史と実績を持つ日本オラクルJD Edwards EnterpriseOneをベースにしたアクセンチュア/ソピア社のテンプレートソリューション「製造業向けJDE ソリューション」にフォーカスして、その特徴&メリットを探ってみた。
記事 製造業界 キユーピー、製造工場の入室管理で衛生チェックのための入室管理システムを導入 キユーピー、製造工場の入室管理で衛生チェックのための入室管理システムを導入 2009/10/29 キユーピーは29日、製造工場の全従業員に実施している衛生チェックをパソコンで管理するシステムを、2009年10月末までに全9工場に導入すると発表した。
記事 製造業界 ハイパフォーマンスを実現する製造業向け業務改革・基幹システム構築ソリューションパッケージ ハイパフォーマンスを実現する製造業向け業務改革・基幹システム構築ソリューションパッケージ 2009/10/27
記事 製造業界 富士通と富士通フロンテック、半導体や医療品などの製造現場に対応するUHF帯RFIDソフトリネンタグ発表 富士通と富士通フロンテック、半導体や医療品などの製造現場に対応するUHF帯RFIDソフトリネンタグ発表 2009/10/05 富士通と富士通フロンテックは、121℃のユニフォーム滅菌処理に耐えるUHF帯RFIDソフトリネンタグを発表した。
記事 製造業界 富士通、製造業向けSIビジネス強化でビジネスフォーメーション再編 富士通、製造業向けSIビジネス強化でビジネスフォーメーション再編 2009/09/24 富士通は24日、製造業向けのSIビジネスを強化するため、新たな体制を構築すると発表した。
記事 製造業界 日本HPと日本オラクル、製造業の生産現場を見える化するソリューション提供へ 日本HPと日本オラクル、製造業の生産現場を見える化するソリューション提供へ 2009/09/10 日本HPと日本オラクルは10日、製造業の生産現場向け見える化支援ソリューションを共同で提供すると発表した。
記事 製造業界 日本HPと日本オラクル、製造業・小売業向けに「Oracle Transportation Management」共同推進 日本HPと日本オラクル、製造業・小売業向けに「Oracle Transportation Management」共同推進 2009/08/19 日本HPと日本オラクルは、製造業・小売業界向けロジスティクスシステムの共同提供を開始した。