記事 グローバル・地政学・国際情勢 【中国ビジネス最前線(5)】学研都市成都にて日中ビジネスサポートで成功--成都「四川飛鳥」 【中国ビジネス最前線(5)】学研都市成都にて日中ビジネスサポートで成功--成都「四川飛鳥」 2007/04/26 中国の躍進が叫ばれてはや数年。日本人は大手企業に限らず、中堅中小企業、個人でも中国でビジネスを展開するようになった。ここでは、中国でビジネスを営む企業や個人の生活を現場の目線でお伝えする。
記事 Web戦略・EC 仮想コミュニティ「セカンドライフ」とマーケティングとしての可能性 仮想コミュニティ「セカンドライフ」とマーケティングとしての可能性 2007/04/23 春先にオープンすると言われているセカンドライフ日本版に広告代理店、マスコミ、そして企業の動きが過熱している。セカンドライフのWeb2.0上での立ち位置、マーケティングの可能性、更に問題点などを明らかにし、仮想世界の今後の活用の方向性について説明しよう。ブログ、SNS、テレビ、百貨店などとセカンドライフのマーケティングの比較も試みる(Eビジネス研究会3.30実施より)。
記事 その他 三菱電機とKDDI、協業で企業向け先進モバイルオフィス環境の構築を促進 三菱電機とKDDI、協業で企業向け先進モバイルオフィス環境の構築を促進 2007/04/23 三菱電機とKDDIは、企業が先進のオフィス環境を実現するため、KDDIの無線LAN対応au「E02SA」を活用したモバイルソリューションに関して、両社で協業していくことで合意した。
記事 BPM・ビジネスプロセス管理 【CIOインタビュー】 ラストリゾート 会社の危機を救ったのは、ベンダー出身の技術者 【CIOインタビュー】 ラストリゾート 会社の危機を救ったのは、ベンダー出身の技術者 2007/04/19 海外での生活をサポートする企業、ラストリゾート。その基幹システムの入口は、かつてインターネット上にあった。そんな会社の危機を救ったのは、ベンダー出身の技術者だった。
記事 その他 日立情報システムズ、「2007 Office system」によるソリューション提供 日立情報システムズ、「2007 Office system」によるソリューション提供 2007/04/19 日立情報システムズとマイクロソフト、「2007 Office system」によるソリューション提供で協業。
記事 その他 日立ビジネスとGMO-HS、在宅ワークやモバイルワーク市場で業務提携 日立ビジネスとGMO-HS、在宅ワークやモバイルワーク市場で業務提携 2007/04/19 日立ビジネスソリューションと、GMOホスティング&セキュリティは、中小規模企業およびSOHO事業者を対象とした、モバイルワーク・テレワークマーケット市場の開拓を目的に業務提携したと発表した。
記事 その他 NEC、店舗、工場など場所問わず情報共有可能に 「UNIVERGE」強化 NEC、店舗、工場など場所問わず情報共有可能に 「UNIVERGE」強化 2007/04/17 NECは、今までオフィスに集中していた情報を、店舗や工場、倉庫などさまざまな現場にまで共有化し、コミュニケーションの活性化を図るソリューションを商品化した。
記事 その他 日本HP、高パフォーマンス・セキュリティ・管理性実現のブレード型WS発売 日本HP、高パフォーマンス・セキュリティ・管理性実現のブレード型WS発売 2007/04/17 日本ヒューレット・パッカードは17日、「HP Blade Workstationソリューション」を発表した。これは、高パフォーマンス、高セキュリティ、高管理性の3つを同時に実現する。
記事 その他 SOHO・小中規模オフィス向け新製品、HPのA4インクジェットプリンタ SOHO・小中規模オフィス向け新製品、HPのA4インクジェットプリンタ 2007/04/16 日本ヒューレット・パッカード、高速・高耐久性を実現する企業向けA4インクジェットプリンタ6機種を発売。
記事 組み込み・産業機械 組み込みソフト開発における経営課題【第5回】情報戦略ガバナンス 組み込みソフト開発における経営課題【第5回】情報戦略ガバナンス 2007/04/16 日本では最近、組み込みソフトにおける品質不具合が多発しており、メーカーにとって組み込みソフトの開発力強化は喫緊の課題となっている。また、一方で、組み込みソフト開発市場は、巨大な市場であり、今後も急速に拡大することが考えられるため、利益が確保できるビジネスモデルが確立できれば成長領域にもなりうる。このような状況で、各メーカーは組み込みソフト開発の改善に取り組んでおり、その位置づけは「攻め」と「守り」の両方の意味合いがある。今回は、組み込みソフト市場の概観を説明し、関連各社にとっての経営課題を指摘する。
記事 その他 日本HP、中堅中小向けAMD搭載タワー型サーバを発売 日本HP、中堅中小向けAMD搭載タワー型サーバを発売 2007/04/12 日本ヒューレット・パッカードは12日、AMDプロセッサ搭載でAMDで初となるタワー型サーバ「HP ProLiant ML115」を発売すると発表した。
記事 その他 アレクソン、中小企業向けひかり電話オフィスタイプ対応機器を発表 アレクソン、中小企業向けひかり電話オフィスタイプ対応機器を発表 2007/04/12 アレクソンは、電話オフィスタイプ用の中小企業向け通信機器を発表した。発売は今夏の予定。
記事 その他 【OMCカード事例】IP電話でムダな内線電話の回数を削減 【OMCカード事例】IP電話でムダな内線電話の回数を削減 2007/04/11 カードビジネスを手掛けるオーエムシーカードは、沖電気のIPテレフォニーサーバ「IP CONVERGENCE Server SS9100」をベースとしたIP電話システムを導入した。ようやく導入が進み始めたIP電話。オーエムシーカードは何を目的に導入を進めたのか。その狙いをレポートする。
記事 その他 文意に合った訳語を選択するビジネス向け英日/日英翻訳ソフト 文意に合った訳語を選択するビジネス向け英日/日英翻訳ソフト 2007/04/09 東芝ソリューション、ビジネス向け英日/日英翻訳ソフト「The翻訳 2007 ビジネス」を発売。
記事 その他 野村総研、アクセスコントロール可能なドキュメント管理ソリューション 野村総研、アクセスコントロール可能なドキュメント管理ソリューション 2007/04/05 野村総研、書類を電子化して統合活用するドキュメント管理ソリューションを発売。
記事 その他 環境調査/構築/運用を一括提供するテレコムの社内無線LAN 環境調査/構築/運用を一括提供するテレコムの社内無線LAN 2007/04/05 ソフトバンクテレコム、社内無線LANシステム「ULTINA ワイヤレスオフィス」を提供。
記事 その他 ドリコムとジャストシステムが協業し新製品を発表 ドリコムとジャストシステムが協業し新製品を発表 2007/04/04 ドリコムとジャストシステム、社内ブログシステムとエンタープライズサーチ分野で協業。
記事 その他 関西流ベタベタIT商法の挑戦15~東京とはひと味違う!ナニワのビジネス処世術 (その1) 関西流ベタベタIT商法の挑戦15~東京とはひと味違う!ナニワのビジネス処世術 (その1) 2007/04/02 大阪が生み出した儲かる(売上アップ)のためのIT商法は、「使える物は何でも使う、便利を追求する、花より団子」とごちゃ混ぜの三拍子がそろっている。本連載ではそんなベタで面白いIT商法を紹介していく。
記事 ERP・基幹システム 【CIOインタビュー】 日立ハイテクノロジーズ グローバル戦略を支える骨太IT革新 【CIOインタビュー】 日立ハイテクノロジーズ グローバル戦略を支える骨太IT革新 2007/03/30 日立ハイテクノロジーズではグローバルIT戦略の一環として全社的なIT基盤の統一を図ってきた。それを成功に導いたのは、小さく始めて大きく育てるアプローチだったという。日立ハイテクノロジーズの情報システム推進部 ERP推進グループ 部長代理である卜部良基氏へのインタビューをお届けする。
記事 環境対応・省エネ・GX 【CIOインタビュー】 他業界も注目する大阪ガスのIT戦略 【CIOインタビュー】 他業界も注目する大阪ガスのIT戦略 2007/03/23 大阪ガスでは、人事/経理で行っていた業務をセルフエントリー化することで、約100人分の仕事量削減を実現した。大阪ガスの理事 情報通信部長である平山 輝氏へのインタビューをお届けする。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 【CIOインタビュー】岐阜県庁 「ぎふポータル」と地上デジタル放送で住民への情報サービスを強化 【CIOインタビュー】岐阜県庁 「ぎふポータル」と地上デジタル放送で住民への情報サービスを強化 2007/03/19 岐阜県では、各市町村の情報を取りまとめるポータルサイト「ぎふポータル」と、地上デジタル放送によって、住民への情報サービスを強化している。岐阜県の知事公室参事 情報化推進担当(2006年1月当時) 知地孚昌氏に話を聞いた。
記事 その他 NTTネオメイト、モバイル端末から遠隔地のパソコンを操作するサービス NTTネオメイト、モバイル端末から遠隔地のパソコンを操作するサービス 2007/03/19 NTTネオメイト、インターネット接続されたオフィス・自宅のパソコンを遠隔操作するサービス「ひかりモバイル myPC」を提供開始。
記事 その他 PALTEKとアットマークテクノ、小型Linuxボードを発売 PALTEKとアットマークテクノ、小型Linuxボードを発売 2007/03/16 PALTEKとアットマークテクノ、無線LAN搭載小型Linuxボード「Armadillo-300 ケースモデル」を発売。
記事 その他 ジャストと日本デジタルオフィス、情報資産ソリューションの開発販売で協業 ジャストと日本デジタルオフィス、情報資産ソリューションの開発販売で協業 2007/03/15 日本デジタルオフィスとジャストシステムは15日、情報資産活用ソリューションの開発・販売で協業すると発表した。
記事 CRM・SFA・コールセンター 【スズキ 事例】コンタクトセンター再構築で業務効率化を実現 【スズキ 事例】コンタクトセンター再構築で業務効率化を実現 2007/03/12 二輪車、四輪車のスズキは、沖電気のコンタクトセンターシステム「CTstage®」を導入、本日より本格的に稼動した。
記事 その他 従業員10名以下のオフィス向けに「ウイルスバスター2007」発売 従業員10名以下のオフィス向けに「ウイルスバスター2007」発売 2007/03/08 トレンドマイクロ、SOHO・小規模企業向けセキュリティソフト「ウイルスバスター2007 トレンド フレックス セキュリティ ビジネス5ユーザパック」を発売。
記事 Office、文書管理・検索 e-文書法施行は企業経営に何をもたらすのか[第2回/全3回] e-文書法施行は企業経営に何をもたらすのか[第2回/全3回] 2007/03/07 e-文書法が施行されて約2年が経過し、同法は企業のIT化促進を加速させている。文書の電磁的保存のインフラの整備は、企業においてどのような波及効果をもたらすのであろうか。中小企業診断士・ITコーディネータの小形 茂氏が、事例をもとに検証する。
記事 その他 受付機能やモバイル対応を強化したオフィスコミュニケーションソフト 受付機能やモバイル対応を強化したオフィスコミュニケーションソフト 2007/03/06 沖電気、オフィスコミュニケーション機能を強化した「Com@WILLシリーズ リリース7」を発売。
記事 その他 米シスコとNTTドコモ「N902iL」のコラボ、デュアルモードIPフォンソリューションを提供 米シスコとNTTドコモ「N902iL」のコラボ、デュアルモードIPフォンソリューションを提供 2007/03/02 米シスコ(カリフォルニア州)は、「Cisco Unified CallManager」と「Cisco Unified Wireless Network」にNTTドコモの「N902iL」を組み合わせたデュアルモードIPテレフォニーソリューションを日本国内で提供する。
記事 その他 日本IBMの2006年度決算、減収増益 日本IBMの2006年度決算、減収増益 2007/02/23 日本アイ・ビー・エム(以下、日本IBM)は2月22日、2006年度(1~12月)の決算内容を発表した。