記事 その他 CTC、米シマンテックなど、NERC CIP準拠の電力事業者向けソリューション提供 CTC、米シマンテックなど、NERC CIP準拠の電力事業者向けソリューション提供 2007/11/12 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)は12日、米シマンテックコーポレーションとマクシスコンサルティング(東京・千代田区)と協力し、電力事業者向けのコンプライアンスソリューションを11月より販売すると発表した。
記事 その他 筑波大学、ネットワーク増強でノーテルの10ギガイーサソリューション導入 筑波大学、ネットワーク増強でノーテルの10ギガイーサソリューション導入 2007/11/12 ノーテルネットワークスは12日、筑波大学が構築するキャンパスネットワークの刷新にあたり、ノーテルの10Gイーサネットソリューションを導入したと発表した。
記事 その他 【日本電技 事例】トラフィックを可視化し、全社的なセキュリティや内部統制の足がかりに! 【日本電技 事例】トラフィックを可視化し、全社的なセキュリティや内部統制の足がかりに! 2007/11/09 空調計装のパイオニアとして業界をリードしてきた日本電技(株)。さらなるセキュリティ対策や内部統制の強化を進めるべく、ノックス(株)が提供する高速LANセキュリティアプライアンス「LANShieldシリーズ」を導入。自社情報を集約しているデータセンターの出入口にアプライアンスを配置し、トラフィックをすべて可視化した。
記事 ネットワーク管理 【自然科学研究機構 事例】多種多様な端末やプロトコルを利用の研究機関で柔軟なアクセス制御 【自然科学研究機構 事例】多種多様な端末やプロトコルを利用の研究機関で柔軟なアクセス制御 2007/11/09 大学共同利用機関法人 自然科学研究機構は、ノックス(株)が提供する「LANShieldシリーズ」を導入し、「ロッジネットワーク」と呼ばれる共同利用研究者向けの宿泊施設のネットワークを構築。MACアドレス認証に加え、RADIUSを用いたユーザー認証を組み合わせ、ゲスト用ポリシーを適用して外部からの利用者を安全に収容できる仕組みを実現した。
記事 その他 りそなHD、RSAセキュリティ導入でフィッシング対策を強化 りそなHD、RSAセキュリティ導入でフィッシング対策を強化 2007/11/07 RSAセキュリティは7日、りそなホールディングスがフィッシング詐欺対策の強化の一環として、フィッシングサイトを閉鎖し、ネット犯罪の被害を予防する「RSA FraudAction」を導入したと発表した。
記事 その他 アレクソンとNTTPC、中小企業向けUTM機器の販売を本格的に開始 アレクソンとNTTPC、中小企業向けUTM機器の販売を本格的に開始 2007/11/07 アレクソンは、中小規模企業向け統合セキュリティ機器のエントリーモデル「ASG110/120」を発売した。
記事 その他 暗号化からビルシステムまで、三菱電機グループ製品結集のセキュリティ「DIGUARD」 暗号化からビルシステムまで、三菱電機グループ製品結集のセキュリティ「DIGUARD」 2007/11/07 三菱電機は、グループ保有の製品やサービスを結集したトータルセキュリティソリューション「DIGUARD」を発表した。
記事 その他 CTCとマイクロソフト、共同でCRMソリューション「Powerful CRM」を提供 CTCとマイクロソフト、共同でCRMソリューション「Powerful CRM」を提供 2007/11/06 伊藤忠テクノソリューションズ(CTC)とマイクロソフトは6日、CRMおよびコンタクトセンターシステムの開発、構築を短期間で行うソリューション「Powerful CRM」を提供すると発表した。
記事 その他 マカフィー、複数ベンダのセキュリティ・コンプライアンス製品を一括管理可能に マカフィー、複数ベンダのセキュリティ・コンプライアンス製品を一括管理可能に 2007/11/06 マカフィーは、セキュリティとコンプライアンスの一括管理を実現するツール「McAfee ePolicy Orchestrator 4.0」を発表した。
記事 その他 シスコ、企業の成長を支援する次世代型ネットワークソリューション発表 シスコ、企業の成長を支援する次世代型ネットワークソリューション発表 2007/11/06 シスコシステムズは6日、企業のITインフラにおける新たなアプローチと次世代ソリューションを発表した。
記事 その他 東京カンテイ、金融機関との密な取引を行うためオラクルのSaaS型CRM導入 東京カンテイ、金融機関との密な取引を行うためオラクルのSaaS型CRM導入 2007/11/06 日本オラクルは6日、分譲マンションや土地、戸建の不動産情報を提供している東京カンテイ社が、内部統制を目的に、SaaS型CRMアプリケーションを導入したと発表した。
記事 その他 チェックポイントCEO、「データ・セキュリティ市場でもリーダー目指す」 チェックポイントCEO、「データ・セキュリティ市場でもリーダー目指す」 2007/11/06 チェック・ポイント・ソフトウェアテクノロジーズは、日本法人設立10周年を記念して記者会見を行い、CEOギル・シュエッド氏が、今後の事業戦略を語った。
記事 その他 ウイルス&スパム対策ソフト同梱のメールサーバセット「イーポストメールサーバ・セキュリティパック」 ウイルス&スパム対策ソフト同梱のメールサーバセット「イーポストメールサーバ・セキュリティパック」 2007/11/05 イー・ポストは、アンチウイルスとアンチスパム対策ソフトを同梱したメールサーバセット「イーポストメールサーバ・セキュリティパック」を販売開始した。
記事 その他 米IBM、企業のリスクを管理する新しいサービスなどを発表 米IBM、企業のリスクを管理する新しいサービスなどを発表 2007/11/02 米IBMは1日、企業が事業運営およびITのリスクをいっそう効果的に管理できるよう支援するセキュリティの新サービス、製品、および研究成果を発表した。
記事 国際法・国際標準化 【連載】ITILとは(3):ベストプラクティスと規格の関係 【連載】ITILとは(3):ベストプラクティスと規格の関係 2007/11/01 「ITIL」は、ITサービスマネジメントのデファクトスタンダードとして広く利用されていたが、近年国際標準化が行われなど、発展に向けてさまざまな取り組みがなされている。本連載では、ITILの本質とは何なのかといった基本的なところから、2007年の5月末より提供が開始されている最新のVersion.3の英語版の概要まで、日本HPの塩田貞夫氏が解説する。
記事 その他 NRIセキュア、企業・官公庁向けに安全なシステム構築を支援 NRIセキュア、企業・官公庁向けに安全なシステム構築を支援 2007/11/01 NRIセキュアテクノロジーズは、企業や官公庁向けに「セキュア設計・開発支援サービス」の提供を、本日より開始する。
記事 その他 監査証跡レポートの標準化に対応、内部統制支援ソリューション「IPLocks Ver6.3」 監査証跡レポートの標準化に対応、内部統制支援ソリューション「IPLocks Ver6.3」 2007/11/01 アイピーロックスジャパンは、データベース・セキュリティおよび内部統制支援ソリューション「IPLocksVer6.3」と、日本版SOX法支援強化のオプション製品「DB-SOX監査オプション」を発表した。
記事 セキュリティ運用・SOC・SIEM・ログ管理 統合脅威管理(UTM)の中心機能であるファイアウォールの歴史:【連載】今話題のUTMを分かりやすく解説(2) 統合脅威管理(UTM)の中心機能であるファイアウォールの歴史:【連載】今話題のUTMを分かりやすく解説(2) 2007/10/31 最近の巧妙かつ複雑なセキュリティ脅威に対応すべく、登場した「UTM(Unified Thread Management:統合脅威管理)」。本連載では、UTMの特徴、実装される各機能、UTMでの管理などについて説明するとともに、UTMに付随する最新のセキュリティ技術を紹介し、セキュリティに対する総合的な理解を深めてもらうための解説を行う。
記事 情報漏えい対策 UEL、CADデータの海外への情報漏えいを防ぐ機能開発 UEL、CADデータの海外への情報漏えいを防ぐ機能開発 2007/10/31 日本ユニシス・エクセリューションズ(以下、UEL)は、CADデータについて履歴情報の利用範囲をユーザーごとに設定できる機能をCAD/CAM利用サービス「CADMEISTER」に搭載し、「CADMEISTER SECURITY」の名称で本日から提供を開始する。
記事 セキュリティ総論 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(2)情報セキュリティのための組織づくりの投資対効果 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(2)情報セキュリティのための組織づくりの投資対効果 2007/10/30 これまで、情報セキュリティの分野において投資対効果を論じることはタブーとされてきた。その結果として管理策を導入していながら事故を起こしてしまうケースが続発しているのは、ご存じのとおりだろう。ここにきて、情報セキュリティの分野において“有効性”というキーワードが注目されるようになってきた。何のための情報セキュリティなのか、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏が論じる。
記事 その他 外部ユーザー向け証明書の無制限発行が可能なEメールセキュリティソリューション 外部ユーザー向け証明書の無制限発行が可能なEメールセキュリティソリューション 2007/10/30 エントラストジャパンは、Eメールセキュリティソリューションの最新版「Entrust Entelligence Messaging Server 9.0」を販売開始した。
記事 セキュリティ総論 【インタビュー】 動的な対策を可能にする協調型セキュリティを提案 【インタビュー】 動的な対策を可能にする協調型セキュリティを提案 2007/10/29 多様なリスクに対応した包括的かつ効果的なセキュリティ対策を実現するには、PDCAサイクルにおけるCheck(確認)を重視し、その後の対策にフィードバックすることが大切である。それを支援するため、NECではセキュリティ対策およびパートナー間の連携を強化した「協調型セキュリティ」を提唱。その中核製品として「InfoCage」を提供している。これにより、環境変化に対応した動的なセキュリティ対策が可能になり、コストの最適化と効率的なセキュリティレベルの向上を実現できる。
記事 その他 セイコープレシジョンのカード自動決済パッケージ、セキュリティ強化でリニューアル セイコープレシジョンのカード自動決済パッケージ、セキュリティ強化でリニューアル 2007/10/29 セイコープレシジョンは、セキュリティを強化したカード自動決済パッケージ「CAPS for CAFIS」を発表した。
記事 知財管理 IIJ、ファイルをビット単位に分割して保存する技術に係る特許の専用実施権取得 IIJ、ファイルをビット単位に分割して保存する技術に係る特許の専用実施権取得 2007/10/29 インターネットイニシアティブ(IIJ)は、SBシステムが発明した、ファイルをビット単位に分割して安全に保存する情報セキュリティ技術に係る特許の専用実施権を取得した。
記事 その他 日立など、建物内の人の流れを3次元で予測するシミュレーション技術開発 日立など、建物内の人の流れを3次元で予測するシミュレーション技術開発 2007/10/29 日立製作所は、横浜国立大学大学院環境情報研究院森下信教授とジェイアール東日本企画と共同で、エレベーターを使った建物内の上下移動や各フロア内での歩行による水平移動など、建物内における三次元での人の流れをシミュレーションで再現することが可能なシステムとして、三次元人流シミュレーション技術を開発した。
記事 その他 大日本印刷とインテリジェントウェイブ、オフィスセキュリティサービスを共同提供 大日本印刷とインテリジェントウェイブ、オフィスセキュリティサービスを共同提供 2007/10/29 大日本印刷とインテリジェントウェイブは、金融機関を対象に、「SSFC」に対応したオフィスセキュリティの共同サービスを提供開始した。
記事 その他 OKINET、安全なモバイルPC環境のためのアウトソーシングサービス販売 OKINET、安全なモバイルPC環境のためのアウトソーシングサービス販売 2007/10/29 OKIネットワークインテグレーションは、モバイルPCセキュリティサービス「モバイルPC@PTOP」を販売開始した。
記事 情報漏えい対策 米トレンドマイクロ、情報漏えい対策専業企業を買収 米トレンドマイクロ、情報漏えい対策専業企業を買収 2007/10/26 トレンドマイクロの米国子会社Trend Micro Incorporatedは、情報漏えい防止対策「DLP」の専業企業である米Provilla社を買収した。
記事 その他 ネクストジェン、大手通信事業者向けにセキュリティコンサルティングサービス実施 ネクストジェン、大手通信事業者向けにセキュリティコンサルティングサービス実施 2007/10/26 ネクストジェンは、VoIPネットワークに代表される次世代通信網(NGN)のひろがりに伴うセキュリティリスクに備えるため、新たな事業の柱としてVoIPセキュリティ事業を開始し、セキュリティコンサルティングサービスを大手通信事業者向けに提供していく。