記事 その他 リコーと米アドビ、ドキュメントソリューション分野における協業関係を強化 リコーと米アドビ、ドキュメントソリューション分野における協業関係を強化 2006/05/16 リコーと米国 アドビ システムズ、グローバルで協業。ドキュメントソリューション分野の製品開発、マーケティング活動を共同で展開。
記事 その他 SSH CEO ArtoVanio「IBMが認定したことはとても光栄」 SSH CEO ArtoVanio「IBMが認定したことはとても光栄」 2006/05/16 SSHコミュニケーションズ・セキュリティは本日、SSH Tectia(TM) Server for IBM z/OS 製品がIBM ServerProven(r) 認証を取得したと発表した。
記事 その他 モリサワ、外部POPサーバに対応したキュリティアプライアンス「ThreatWall」を発売 モリサワ、外部POPサーバに対応したキュリティアプライアンス「ThreatWall」を発売 2006/05/15
記事 その他 【国内セキュリティ市場レポート】IDC塚本氏「セキュリティ対策は計画的な導入が必要」 【国内セキュリティ市場レポート】IDC塚本氏「セキュリティ対策は計画的な導入が必要」 2006/05/15 IDC Japanは、国内企業における情報セキュリティ対策の現状について、700社以上の情報システム管理担当者、情報セキュリティ担当者に対して調査を実施し、結果を発表した。
記事 情報漏えい対策 「カスペルスキー インターネットセキュリティ5」でインターネットセキュリティと情報漏えい対策を実現 「カスペルスキー インターネットセキュリティ5」でインターネットセキュリティと情報漏えい対策を実現 2006/05/13 外部からの攻撃に対応するインターネットセキュリティだけでなく、標的となる情報そのものを隠してしまうことにより情報漏えい対策を実現する、オールインワンのセキュリティソフト。
記事 その他 米パケッティア、米タシット・ネットワークスを買収 米パケッティア、米タシット・ネットワークスを買収 2006/05/12 パケッティアは、米国時間の5月9日、WANアプリケーション最適化のグローバルリーダーであるタシット・ネットワークスを約7,800万ドルで買収したと発表した。
記事 その他 日本ジオトラスト、SSLサーバ証明書がボーダフォンに対応 日本ジオトラスト、SSLサーバ証明書がボーダフォンに対応 2006/05/12 日本ジオトラストのSSLサーバ証明書がボーダフォン携帯電話に対応したと発表した。
記事 その他 GMOホスティング&セキュリティと日立、企業向けイントラブログ・ホスティングを提供 GMOホスティング&セキュリティと日立、企業向けイントラブログ・ホスティングを提供 2006/05/12
記事 その他 【ソリューションレポート】各ツールの2011年の市場規模予測を発表 【ソリューションレポート】各ツールの2011年の市場規模予測を発表 2006/05/12 富士キメラ総研、企業向けソフト製品10カテゴリー47品目に関する調査結果を発表。企業向けソフトウェア製品に関する調査を実施
記事 その他 日本アルカテル、IPv6対応10ギガビット・イーサスイッチ発売 日本アルカテル、IPv6対応10ギガビット・イーサスイッチ発売 2006/05/11 日本アルカテルは、企業向けスイッチの上位機種となる、IPv6対応の10ギガビット・イーサネットスイッチ「OmniSwitch 6850シリーズ」(オムニスイッチ6850シリーズ)の販売を5月15日より開始すると発表した。
記事 その他 【連載】ITと企業戦略の関係を考える[第2回/全5回] 【連載】ITと企業戦略の関係を考える[第2回/全5回] 2006/05/09 第1回では、ニコラス・G・カー(Nicholas G. Carr)が”IT Doesn’t Matter”( ハーバード・ビジネス・レビュー2003年5月号に掲載)で伝えたかったことは、「ITは、もはや企業にとって持続的な競争優位の源泉ではなくなっている」ということであり、それは「ITが電話や電力、鉄道などの基盤的技術と同じように技術的な成熟にあわせてコモディティ(日用品のように誰でも容易に入手できるもの)になりつつあるから」と考えていることをお伝えした。では、本当にITはコモディティ化しているのだろうか。
記事 その他 日本HPとネットマークスがセキュリティ分野で協業 日本HPとネットマークスがセキュリティ分野で協業 2006/05/09 日本ヒューレット・パッカードと、ネットマークスは情報通信とコミュニケーションを融合させ、ネットワークからセキュリティ、サーバ、ストレージなどのハードウェア・プラットフォームまで連携した次世代のICT基盤事業を拡大するため、セキュリティソリューションで協業すると発表した。
記事 その他 日本ステレント、コールセンター業務をユニアデックスにアウトソース 日本ステレント、コールセンター業務をユニアデックスにアウトソース 2006/05/09 SOX法対応などでニーズが拡大する、ステレント製コンテンツ管理ソフトウエアのコールセンター業務を開始
記事 その他 「Citrix Presentation Server」で業務効率とセキュリティを同時解決 「Citrix Presentation Server」で業務効率とセキュリティを同時解決 2006/05/08 シトリックス、企業向け情報漏えい対策用「Citrix Presentation Server」を提供
記事 その他 テンアートニ、Red Hat Enterprise Linuxの最新メディアを提供するサービスを開始 テンアートニ、Red Hat Enterprise Linuxの最新メディアを提供するサービスを開始 2006/05/08
記事 その他 日本IBMなど、PCをシンクライアント化するソリューションを提供 日本IBMなど、PCをシンクライアント化するソリューションを提供 2006/05/08 モバイル環境においても堅牢なセキュリティを提供。既存のPCも利用でき、低価格なシンクライアント・ソリューション。
記事 その他 ウィニー対策機能を追加したNRIセキュアのセキュリティ総合管理ソリューション ウィニー対策機能を追加したNRIセキュアのセキュリティ総合管理ソリューション 2006/05/08 PCのセキュリティ総合管理ソリューション「SecureCube/PC Check」に、ファイル交換ソフトWinny(ウィニー)対策機能を追加
記事 その他 日本テレコム、迷惑メール防止、セキュリティサービスの強化 日本テレコム、迷惑メール防止、セキュリティサービスの強化 2006/05/08 日本テレコムは、個人向けインターネット接続サービス「ODN」「JENS SpinNet」と、法人向けインターネットサービス「UTINAインターネットアクセス」の一部サービス(BBモバイルポイント含)の迷惑メール対策の強化として、「Outbound Port 25 Blocking(以下、OP25B)」を、6月より順次実施すると発表した。
記事 その他 ログ管理の最適化を実現する日立ハイテクノロジーのセキュリティツール「LogHunter(R)」 ログ管理の最適化を実現する日立ハイテクノロジーのセキュリティツール「LogHunter(R)」 2006/05/08 日立ハイテクノロジーズは、コムスクエアが新開発したログ収集・保存ツール「LogHunter(R)(ログハンター)」を販売開始すると発表した。
記事 その他 サイバーソース、カンタンにインターネット上でクレジット決済ができるサービスを提供開始 サイバーソース、カンタンにインターネット上でクレジット決済ができるサービスを提供開始 2006/05/01 サイバーソースは、クレジットカード決済をインターネット上で安全に行うための基本機能に特化した決済サービス『オレンジボックス』の提供を5月1日より開始すると発表した。
記事 その他 遅れる日本のサイバー犯罪対策 遅れる日本のサイバー犯罪対策 2006/05/01 日本IBMは、サイバー犯罪に対する動向とビジネスへの影響を明らかにするため、日本企業150社を含む、世界17カ国の企業3,002社に対してセキュリティに関する調査を行った。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 岡本行夫氏が2日目の基調講演で登壇、「大転換する国際情勢と日本の対応」 岡本行夫氏が2日目の基調講演で登壇、「大転換する国際情勢と日本の対応」 2006/04/27 2006年4月26日(水)から27日(木)にわたって、セキュリティの祭典「RSA Conference Japan 2006」が開催された。2日目の基調講演は岡本アソシエイツ代表の岡本行夫氏が登壇し、「大転換する国際情勢と日本の対応」について語った。
記事 その他 医薬品研究・開発分野向けにファイル共有管理システムを販売開始 医薬品研究・開発分野向けにファイル共有管理システムを販売開始 2006/04/27 シーティーシー・ラボラトリーシステムズは、製薬会社をはじめ、医薬品の研究・開発機関を対象に、米国Xythos Software,Incが開発したセキュアなファイル共有化NRIシステム「Xythos Enterprise Document Manager(ザイトス・エンタープライズ・ドキュメント・マネージャー」の本格的な販売活動を開始する。
記事 その他 「検疫ネットワークソリューション タイプB」にWinny自動検出・削除機能を追加 「検疫ネットワークソリューション タイプB」にWinny自動検出・削除機能を追加 2006/04/27 インターネットイニシアティブ(以下、IIJ)、およびIIJグループでコンタクトセンターやネットワークの運用アウトソーシング事業を展開するネットケアは、両社が提供する「IIJ検疫ネットワークソリューション タイプB」にWinny自動検出・削除機能を付加し、4月27日より提供を開始すると発表した。
記事 その他 日本エフ・セキュア、「F-Secureインターネットセキュリティ2006」優待パッケージを発売 日本エフ・セキュア、「F-Secureインターネットセキュリティ2006」優待パッケージを発売 2006/04/27 日本エフ・セキュアは5月1日より、「F-Secureインターネットセキュリティ2006」優待パッケージを発売すると発表した。
記事 その他 「安価かつ容易な災害対策を実現することができます」日本ルーセント副社長高橋氏 「安価かつ容易な災害対策を実現することができます」日本ルーセント副社長高橋氏 2006/04/27 日本ルーセント・テクノロジーは本日、ルーセント VPN ファイアウォール Brick(R)製品ポートフォリオを使った災害対策サービスがトライアングル・スピリットを始めとするパートナー企業との協業により開始されたと発表した。
記事 その他 銀行、保険、消費者金融、カード業界。業界別戦略で売上大幅アップを狙うEDSジャパン 銀行、保険、消費者金融、カード業界。業界別戦略で売上大幅アップを狙うEDSジャパン 2006/04/26 EDSジャパンは、地方銀行、保険、消費者金融、カード業界を中心に金融市場向けソリューションを拡充し、2006年度の売上げ、並びに契約高を前年度に比べ大幅に拡大する計画を発表した。
記事 その他 従来のIDS、IPSで防げない防御を実現、住商情報システムの新機種 従来のIDS、IPSで防げない防御を実現、住商情報システムの新機種 2006/04/26 住商情報システムは、NetContinuun社製Webアプリケーションファイアウォールの新機種「NC-100シリーズ」を、本日より販売開始すると発表した。