• 2006/07/06 掲載

日本BEA、ライフサイクル管理の基盤を提供

SOAのガバナンスとライフサイクル管理を実現するビジネスサービスレジストリ

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
日本BEAシステムズは、SOA(サービス指向アーキテクチャ)のガバナンスとサービスのライフサイクル管理の基盤を提供するサービス・レジストリの新製品「BEA AquaLogic(TM) Service Registyr 2.1」の出荷を7月7日より開始すると発表した。

 今、SOAが発展するにつれて、既存サービスを見つけて再利用する体系的な方法、サービスの相互運用性を確保する手段、およびサービス管理とポリシー執行という新たな課題が顕在化してきた。いずれもSOAの将来を大きく左右しかねないもので、BEA AquaLogic Service RegistryはSOAベースのシステムの中核に位置するビジネス・サービス・レジストリとして、これらの課題に対処できるように設計されている。

 BEA AquaLogic(TM) Service Registyrは、すべてのサービス記述を一元管理された信頼性の高い検索可能な場所に保存することにより、サービスの検出・利用を容易にする、機能完備したレジストリ製品。

 主な機能は、
・UDDI 3.0仕様に完全準拠
・Webベースのユーザインタフェース:UDDIレジストリとして汎用的な利用とサービス・レジストリとしてSOA開発に利用
・業界最先端のサービス分類技術を採用
・標準サポート:サブスクリプションとWebサービスへの自動変更通知など、UDDI 3.0を標準サポート
・ポリシーのサポート:ポリシーの公開と関連づけをWS-Policy Attachment仕様に準拠して行い、ポリシーの再利用で企業のSOAにおける一貫性を確保
・セキュリティ:強固なセキュリティサポートにより、レジストリデータへのアクセスと同データの整合性を制御可能

 BEA AquaLogic service Registryをスタンドアロンのレジストリとして利用、または、広範なSOAプラットフォームの主要部分として利用することにより、企業は以下の利点を得られる。
・ビジネスの俊敏性の向上
・ROIの最大化
・ビジネスサービスの効果的な再利用と品質向上

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます