記事 最新ニュース NY市場サマリー(9日)ダウ152ドル安、ドル横ばい、10年債利回り1.5%割れ NY市場サマリー(9日)ダウ152ドル安、ドル横ばい、10年債利回り1.5%割れ 2021/06/10 出典:ロイター
記事 人材管理・育成・HRM ソフトバンク青野史寛CHROに聞く、デジタルを生き抜く人材になる2つの超重要ポイント ソフトバンク青野史寛CHROに聞く、デジタルを生き抜く人材になる2つの超重要ポイント 2021/06/10 時代に合わせて変化し続けることを宣言しているソフトバンク。新型コロナ禍により、多くの企業がリモートワークに戸惑う中、同社は働き方の変化をテコに生産性を向上させているという。ソフトバンク 専務執行役員 兼 CHRO(最高人事責任者)の青野史寛氏は「今後のデジタルシフトを背景に、社員には新たな能力が求められる」と言い切る。青野氏に、変化を乗り越える人材像について話を聞いた。
ホワイトペーパー IT戦略・IT投資・DX JALグループ事例:ハイブリッドクラウド基盤を構築、その大規模プロジェクトの全貌 JALグループ事例:ハイブリッドクラウド基盤を構築、その大規模プロジェクトの全貌 2021/06/10 JALグループが掲げるビジョン「JAL Vision」、その実現の足かせとなっていたのが老朽化したレガシーシステムだった。そこで同社が取り組んだのが、ハイブリッドクラウド基盤の構築だった。その特徴は、オンプレミスとパブリッククラウドのシームレスな連携を実現し、品質・コスト・スピードを柔軟にコントロールできること。新基盤は、2018年12月に稼働を開始し、1年間に2回のペースでサービスのバージョンアップを行っている。本資料は、同社がハイブリッドクラウド基盤へ脱却した大規模プロジェクトの全貌を紹介する。
記事 システム開発総論 日本生命が「開発経験の無い」スマホアプリを実現…?その秘密とは 日本生命が「開発経験の無い」スマホアプリを実現…?その秘密とは 2021/06/10 これまで日本生命は、人を中心とした強力な営業ネットワークを生かし、保険のコンサルティングや加入後の手続きなどに対応してきた。しかし、顧客の行動様式の変化や技術の進歩などを背景に、新たな接点の構築が求められていた。そこで取り組んだのがスマホアプリの開発だった。現在、スマホアプリは、同社の重要な経営戦略に組み込まれるまでに存在感を増している。プロジェクトを率いたキーパーソンに、プロジェクト誕生の経緯から現在までを聞いた。
記事 人材管理・育成・HRM コロナで加速する市場消滅、仕事を失ったら…あなたは「キャリアシフト」できるか? コロナで加速する市場消滅、仕事を失ったら…あなたは「キャリアシフト」できるか? 2021/06/10 新型コロナの影響は、市場変化の速度を速める傾向にあり、その結果、市場自体が消滅し、キャリアシフトを余儀なくされてしまうケースも見られる。しかし、長年、特定の業務でスキルを磨いてきた方にとって、市場消滅は今まで培ってきたスキルの陳腐化につながるケースも多い。こうした時代を生き抜くためにも、今まさにキャリア形成の在り方が問われている。