記事 サーバ キーワードは「高齢化」「エネルギー」「安全・安心」、日本HPの戦略 キーワードは「高齢化」「エネルギー」「安全・安心」、日本HPの戦略 2012/03/06 日本ヒューレット・パッカード(以下、日本HP)は、昨年11月にミッションクリティカル製品に関するプロジェクト「Odyssey」とARMベースの省電力サーバプロジェクト「Moonshot」という2つを発表した。その後、2月10日に都内で開催された「HP TECHNOLOGY@WORK 東京2012」の基調講演で、日本HP 代表取締役 社長執行役員 小出伸一氏および、執行役員 杉原博茂氏は、今後10年の同社の戦略において、両プロジェクトが重要な役割を果たすとの見解を示した。
記事 セキュリティ総論 制御システムのセキュリティとスマホの通信障害に共通する“古くて新しい”課題 制御システムのセキュリティとスマホの通信障害に共通する“古くて新しい”課題 2012/03/06 プラントなどで用いられる制御システムの脆弱性が問題となっている。また、昨年から携帯電話キャリアの通信障害が頻発している。セキュリティ業界で注目を集めているこの2つの問題は一見、まったく関係がないように見えるが、実はどちらもまったく同じ“古くて新しい課題”でつながっている。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 ファミリーマートが高齢者に対するサービス事業に本格参入、宅配弁当会社シニアライフクリエイトを子会社化 ファミリーマートが高齢者に対するサービス事業に本格参入、宅配弁当会社シニアライフクリエイトを子会社化 2012/03/05 ファミリーマートは、高齢者向け宅配弁当会社のシニアライフクリエイトの子会社化を発表した。
記事 O2O・OMO・オムニチャネル ヤフーと大日本印刷、NFC搭載スマホとリアル店舗を結ぶO2Oの共同実証実験 ヤフーと大日本印刷、NFC搭載スマホとリアル店舗を結ぶO2Oの共同実証実験 2012/03/05 ヤフーと大日本印刷は5日、共同でNFC機能を搭載したスマートフォンを活用し、インターネットとリアル店舗を結ぶ「O2O(オンライン・トゥ・オフライン)ビジネス」の可能性を検証する実証実験を実施すると発表した。
記事 財務会計・管理会計 シュナイダーエレクトリック、岩手県・大槌町に蓄電式ソーラー発電LED照明「In-Diya」144台を寄贈 シュナイダーエレクトリック、岩手県・大槌町に蓄電式ソーラー発電LED照明「In-Diya」144台を寄贈 2012/03/05 シュナイダーエレクトリックは、東日本大震災で被災した岩手県上閉伊郡大槌町に、蓄電式のソーラー発電LED照明「In-Diya」144台を寄贈した。
記事 ERP・基幹システム ERPのパッケージライセンス市場は前年比7.3%増、震災やIFRS延期の影響は軽微 ERPのパッケージライセンス市場は前年比7.3%増、震災やIFRS延期の影響は軽微 2012/03/05 2011年のERPパッケージライセンス市場は1,058億円で、前年比7.3%増となった。2011年は東日本大震災、円高、ユーロ危機、タイでの洪水など、社会的・経済的変化の大きい年だったが、ERP市場に対する影響は少なかった。矢野経済研究所が発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 小売業の生き残りが本格化、「客単価アップ」から個店単位の「来客アップ」強化へ 小売業の生き残りが本格化、「客単価アップ」から個店単位の「来客アップ」強化へ 2012/03/05 生活者の価値観が多様化し、なかなかモノが売れなくなったといわれる現代社会。さらに少子高齢化が進み、市場自体が縮小傾向にあるという厳しい現実の中で、日本の小売業はまさに生き残りをかけた事業展開を迫られている。そうした中、ソーシャルメディアやビッグデータといったIT武装でこの苦難を乗り切る企業も増えてきた。日本の小売業の課題とその解決策のヒントについて、食品/日用雑貨など消費財製品を扱う小売業の流通に詳しい財団法人流通経済研究所 研究員の池田満寿次氏にお話を伺った。
記事 セキュリティ総論 【特集】サイバー攻撃対策と、事業継続を意識した分散型インターネットセキュリティモデル 【特集】サイバー攻撃対策と、事業継続を意識した分散型インターネットセキュリティモデル 2012/03/05
ホワイトペーパー ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 古典的なネットワークと、クラウドを考慮した次世代ネットワークの違い 古典的なネットワークと、クラウドを考慮した次世代ネットワークの違い 2012/03/02 震災以降、企業のクラウドサービスの利用が加速している。しかし、従来までの本社集中型のインターネット接続は、回線障害、大規模停電、自然災害に弱く、クラウドサービス利用に適していない。本資料では、多拠点型の次世代ファイアウォールを用い、事業継続性も考慮した、分散したインターネット接続と、セキュリティポリシーの容易な管理/運用を実現する方法を紹介する。
ホワイトペーパー ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 【海外事例】大手金融機関が実現した分散型インターネットセキュリティモデル 【海外事例】大手金融機関が実現した分散型インターネットセキュリティモデル 2012/03/02 インターネット接続はビジネスの生命線ともなり、複数拠点を持つ企業には分散型のインターネット接続が求められるようになりつつある。本資料では、安定した拠点間IP-VPN網と分散型のインターネットセキュリティモデルを実現している事例、および、多数のATMをIP-VPNで接続した銀行での事例を紹介する。
ホワイトペーパー ファイアウォール・IDS・IPS サイバー攻撃から企業のWebサイトを守れるか?陥りがちな5つの誤解 サイバー攻撃から企業のWebサイトを守れるか?陥りがちな5つの誤解 2012/03/02 昨今、大きく報道され続けているWebサービスの情報漏えい事件。それらは氷山の一角に過ぎない。サイトの大小に関わらず、Webサービスは悪意あるハッカー達によって日々攻撃され続けてる。自社のサイトに限って、攻撃などは無いはずだ…。そう思う管理者が陥りがちな、誤ったWebアプリケーションの神話を5つ紹介する。また、具体的に行われている攻撃の手法、その被害、最近のトレンド、具体的な対応策を解説する。
ホワイトペーパー ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 【海外事例】悪意あるハッカーからの攻撃を防御した大手放送局の事例 【海外事例】悪意あるハッカーからの攻撃を防御した大手放送局の事例 2012/03/02 30以上のWebサイトを持つ大手放送局では、常に変化し続けるハッカーからの攻撃に課題を抱えていた。 また素材メーカーや工場、顧客とのコミュニケーションのために、外出先からのWebメールシステムへのアクセスを重要視していた住宅機器メーカー。彼らはどのようにして、導入時の手間や管理負荷、コストの負担をかけずに、セキュアな環境を構築したのか?対策に成功した担当者の生の声と共に紹介する。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 仮想デスクトップを体感できるショールーム「VDIイノベーションセンター」オープン、DaaSのデモも網羅 仮想デスクトップを体感できるショールーム「VDIイノベーションセンター」オープン、DaaSのデモも網羅 2012/03/02 エム・ピー・テクノロジーズは、仮想デスクトップソリューションの最新デモを体感できる体験型ショールーム「VDIイノベーションセンター」を秋葉原駅前にオープンした。
記事 クラウド NEC、小売業の基幹業務システムをクラウドサービスで提供 TCOを5年間で最大30%削減 NEC、小売業の基幹業務システムをクラウドサービスで提供 TCOを5年間で最大30%削減 2012/03/02 NECは2日、小売業の基幹業務システムをクラウドサービスで提供する「NeoSarf/Retail」を販売すると発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 ぐるなびと富士通、異業種データ連携サービスの実証実験を開始 ぐるなびと富士通、異業種データ連携サービスの実証実験を開始 2012/03/02 ぐるなびと富士通は、ビッグデータ対応PaaS(データ活用基盤サービス)を利用した、異業種データ連携サービスの実証実験を開始した。
記事 Web戦略・EC 小売業のIT化動向2012:Amazonが変える!ECのルールと成功法則 小売業のIT化動向2012:Amazonが変える!ECのルールと成功法則 2012/03/02 2011年末の米国のサンクスギビングデー明けのセール(ブラックフライデー)では、2010年に続き、eコマース(以下、EC)が大幅伸長して注目されました。中でもAmazon.comはKindle Fireというタブレット端末が、キラーコンテンツならぬキラー端末として相当な数を販売した模様で、EC市場への影響も少なくないと考えられます。世界のECプレイヤーがその販路を確実に拡大する中、日本の小売業はEC化、IT化の波にどう立ち向かえばいいのでしょうか?本稿ではEC業界の動向を俯瞰的に紹介します。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 【ベンチマーキング基礎講座(7)】すぐに使えるベンチマーキングの情報収集ノウハウ 【ベンチマーキング基礎講座(7)】すぐに使えるベンチマーキングの情報収集ノウハウ 2012/03/02 前回は、下記図のベンチマーキングの5フェーズの第一番目の「戦略フェーズ」のステップ1(経営ビジョンに基づいた強み弱み分析)とステップ2(ベンチマーキング対象プロセスの大枠決定)と、第二番目の「計画フェーズ」のステップ3(ベンチマーキング・プロジェクトチームの編成)、ステップ4(ベンチマーキング実行計画の作成)、ステップ5(現行プロセスの分析と主要業績指標の決定)、ステップ6(ベンチマーキング対象プロセスの絞り込み)について詳細に解説した。今回は、第三番目のフェーズの「情報収集フェーズ」、ステップ7~10について、解説したい。
ホワイトペーパー クラウド 【クラウド調査レポート詳細】企業におけるクラウドサービス活用意向調査報告書 【クラウド調査レポート詳細】企業におけるクラウドサービス活用意向調査報告書 2012/03/01 ソフトバンク ビジネス+IT編集部では、2012年1月6日から10日の間、企業におけるクラウドサービス活用意向調査を実施した。企業勤務の有効回答は854名。この調査によれば、89%の回答者がクラウドという言葉を聞いたことがあり、認知度は高まっていることが明らかになった。同調査では、実際に業務利用しているクラウドサービスや、クラウドサービスへの期待や課題、懸念点、満足度などが明らかになっている。さらにクラウドサービス・提供企業の選定基準では興味深い結果もみられた。
記事 財務会計・管理会計 「大幅な若返りを図る」ヤフーの新社長に44歳の宮坂学氏が昇格 「大幅な若返りを図る」ヤフーの新社長に44歳の宮坂学氏が昇格 2012/03/01 Yahoo!JAPANを運営するヤフーは1日、同社執行役員 コンシューマ事業統括本部長の宮坂学氏(44歳)が、4月1日付けで最高経営責任者(CEO)に就任し、その後6月の株主総会を経て、代表取締役社長に昇格する人事を発表した。現社長兼CEOの井上雅博氏は、4月1日でCEOを、6月に社長を退任する。
ホワイトペーパー 人件費削減・リストラ 人事・給与等の定型業務から、人材育成・配置の適正化まで、これからの人事システムに求められること 人事・給与等の定型業務から、人材育成・配置の適正化まで、これからの人事システムに求められること 2012/03/01 各企業の事業において人事部が果たす役割は非常に重要な任務になってきている。事業戦略に合わせた人材育成に加え、個人のキャリア形成に合わせた対応が必要になってきている。企業と個人の成長を支えるHCMを支援する目的で開発された 「Biz∫人事シリーズ(人事・給与・就業)」は、柔軟なパラメータ設定で人事部門・人事業務ユーザーの役割を意識した業務機能とワークフロー処理を実現。本資料では、その特徴的な機能を中心に説明する。2011年11月16日開催 NTTデータ ビズインテグラル主催セミナー講演資料より。
記事 PC・ノートPC 米マイクロソフト、Windows 8 CP版の無償ダウンロード開始 米マイクロソフト、Windows 8 CP版の無償ダウンロード開始 2012/03/01 米マイクロソフトは29日(現地時間)、スペインで開催されているモバイル機器向け展示会「Mobile World Congress 2012(以下、MWC 2012)」において、次期Windowsである「Windows 8」の一般評価版(CP版)を発表し、無償ダウンロード提供を開始した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 バイドゥ 陳 海騰副社長:中国経済は崩壊しない、成功するには違いを理解することが必要 バイドゥ 陳 海騰副社長:中国経済は崩壊しない、成功するには違いを理解することが必要 2012/03/01 中国のインターネット人口は5億人を超えたといわれている。一国の規模としては世界最大といっていいだろう。しかし、その巨大市場において、海外のIT企業が進出して成功を収めている例は決して多くない。もちろん背景には、国家による統制や国内産業保護のための規制政策もあるわけだが、それでも中国市場への進出に外資系企業のチャンスがないわけではない。中国で最大手の検索サイト「百度(バイドゥ)」の駐日首席代表の陳 海騰副社長が中国ビジネスの成功の秘訣について解説した。
記事 モバイルセキュリティ・MDM BYODは日本では根付かない?タブレットのニーズが激増する中、MDMは運用管理の総合力で選ぶ時代へ BYODは日本では根付かない?タブレットのニーズが激増する中、MDMは運用管理の総合力で選ぶ時代へ 2012/03/01 スマートフォンとタブレットの企業導入が急速に進んでいるが、その中身は少しずつ変わっているようだ。Android 4.0端末や次世代iPad、Windows Phone 8.0の端末が登場するとされる2012年には、その変化はさらに加速するだろう。スマートフォンやタブレットのキッティングからアプリ開発までワンストップで提供するピーエスシーの福島孝之氏と、MDMツールで世界シェアNo.1を誇るMobiControlの日本総代理店ペネトレイト・オブ・リミットの取締役 宮下伸也氏に、企業におけるスマートフォン/タブレット導入の現状と2012年の予想について話を伺った。
記事 Wi-Fi・Bluetooth ソフトバンクモバイル、プラチナバンドの900MHz帯を僅差で獲得 ソフトバンクモバイル、プラチナバンドの900MHz帯を僅差で獲得 2012/03/01 総務省は29日、携帯電話向けに提供される900MHz帯を、ソフトバンクモバイルに割り当てると発表した。
記事 ITコスト削減 本来の力を発揮できない日本の中堅・中小企業、課題を解決するクラウド活用とは? 本来の力を発揮できない日本の中堅・中小企業、課題を解決するクラウド活用とは? 2012/03/01 海外からの攻勢や市場構造の急速な変化によって、日本の中堅・中小企業が本来の力やチャンスを十分に発揮できない状況に陥っている。コスト競争に陥らず、独自の技術で独自の市場を切り開きたいという願望は多くの企業で少なからず存在しているはずだ。しかし、ヒト、モノ、カネといった経営資源が十分にない中堅・中小企業の場合、新しい取り組みを実施するにはコストの削減、業務の改善など多くのハードルが待ちかまえている。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【CIO対談:ドクターシーラボ 神戸聡氏】情報システム部門の自己改革~「企業理念から情報システムを考える」 【CIO対談:ドクターシーラボ 神戸聡氏】情報システム部門の自己改革~「企業理念から情報システムを考える」 2012/03/01 ユーザー部門の業務改革を期待される情報システム部門の中には、自部門の改革も着実に進めているところがある。彼らは、どのような自己改革を成し遂げたのだろうか。本連載では、情報システム部門のトップに自ら語っていただこう。第13回は、マーケッターとして、企業の理念とマーケティングの考え方を用いて、情報システムの改革を進めてきたドクターシーラボ 取締役 販売事業部 事業部長 兼 情報システム担当の神戸聡氏に話を伺った。
記事 セキュリティ総論 制御システムのセキュリティについて3つの注意喚起、IPA 制御システムのセキュリティについて3つの注意喚起、IPA 2012/02/29 IPA(独立行政法人情報処理推進機構)は29日、複数の制御機器の脆弱性情報の公表を受け、制御システム運用者に注意を呼びかけた。
記事 PC・ノートPC 省スペースで省電力! ビジネス向け「液晶一体型PC」を徹底比較! 省スペースで省電力! ビジネス向け「液晶一体型PC」を徹底比較! 2012/02/29 従来はどちらかというと「家庭向け」「エンターテインメント用途」といった印象の強かった液晶一体型PCだが、実はビジネスにおいてこそ「省スペース性」「省電力性」といったメリットが大きく、ここのところ注目を集めている。そこで今回は、ビジネスシーンでの液晶一体型PCのメリットを探るとともに、各メーカーの製品を比較し、最もビジネス用途に向いた1台を選定してみた。(製品比較の機種選定・比較は、ソフトバンク ビジネス+IT編集部が実施しています)
ホワイトペーパー ERP・基幹システム 【双日マリン事例】海運・船舶の専門商社が基幹システム刷新を成功に導いた方法 【双日マリン事例】海運・船舶の専門商社が基幹システム刷新を成功に導いた方法 2012/02/29 双日マリン アンド エンジニアリングは、日本を代表する海運・船舶の専門商社だ。基幹システムの再構築を目指してERPの導入を検討したが、業務も扱う商品も独特なものが多く、適合するパッケージの選定が大きな壁となった。本資料では、双日マリン アンド エンジニアリングがどのように基幹システムの刷新に成功したのかについて紹介する。
ホワイトペーパー ERP・基幹システム 【双日食品事例】極めて困難な食品商社へのERP導入をいかに実現したか 【双日食品事例】極めて困難な食品商社へのERP導入をいかに実現したか 2012/02/29 食品/食料品商社は、商材の種類や取引形態が多種多様で、国や地域によって商慣習が異なるため、基幹業務システムへのERPパッケージ導入が非常に難しい業種といわれている。食品/食料品、原材料の商社である双日食料では、2009年秋にERP導入を決定した。本資料では、双日食料がどのようにしてこの困難を克服したのかについて紹介する。