記事 その他 富士通SSL、強化・拡充した「PoweredSolution V10」発表 富士通SSL、強化・拡充した「PoweredSolution V10」発表 2009/10/01 富士通SSLは、ソリューション商品群「PoweredSolution」を強化・拡充すると発表した。
記事 その他 日立システム、クラウドコンピューティングと所有IT資産の統合サービス提供へ 日立システム、クラウドコンピューティングと所有IT資産の統合サービス提供へ 2009/10/01 日立システムアンドサービスは1日、SaaS事業推進センターを本日付けで発足し、次世代クラウドコンピューティングを統合した「ハイブリッドインテグレーション」を提供すると発表した。
記事 流通・小売業界 日本ベリサイン、小売・卸売業者向けの「ベリサイン BMS証明書発行サービス」提供開始 日本ベリサイン、小売・卸売業者向けの「ベリサイン BMS証明書発行サービス」提供開始 2009/10/01 日本ベリサインは、「ベリサイン BMS証明書発行サービス」を提供開始した。
記事 その他 日本ユニシス、SaaS型「iSECURE 電子透かしサービス」を発表 日本ユニシス、SaaS型「iSECURE 電子透かしサービス」を発表 2009/10/01 日本ユニシスは、SaaS型情報漏えい対策サービスとして、「iSECURE 電子透かしサービス」を発表した。
記事 その他 OKINET、IT機器エネルギー管理システム「CoolClover」でPC電源設定をネットワーク統合制御 OKINET、IT機器エネルギー管理システム「CoolClover」でPC電源設定をネットワーク統合制御 2009/10/01 OKINETは、PCの電源設定を制御するIT機器エネルギー管理システム「CoolClover」を発表した。
記事 その他 【連載一覧】CIOへのステップアップ財務・戦略講座 【連載一覧】CIOへのステップアップ財務・戦略講座 2009/10/01 なぜ、CIOへのステップアップに財務・戦略なのでしょうか?財務は経理、戦略は経営企画だから情報システム部門とは関係ないのでは?と思うかもしれません。しかし、一歩引いて考えれば、情報システムは会社の全部門を接続する、人間でいえば血液のような存在です。その血液を使って、どこにどれだけの栄養(情報)を運んでいるのか、もしくは血液が適正に流れているのかを把握することが情報システム部門の役割とも言えます。会社の全体把握をする上で有効なアプローチが「財務・戦略」なのです。本連載ではこれからのCIOに求められる財務・戦略の基本的な知識をやさしく解説していきます。
記事 クラウド クラウドの導入検討は時期尚早か?今、企業が考えるべきクラウド・ガバナンス--ITR 冨永裕子氏 クラウドの導入検討は時期尚早か?今、企業が考えるべきクラウド・ガバナンス--ITR 冨永裕子氏 2009/09/30 クラウド・サービスの導入について、アイ・ティ・アール(以下、ITR)シニア・アナリストの冨永裕子氏は「企業は、エンタープライズITベンダーに加え、プレゼンスの高まるコンシューマーITベンダーの活用も本格的に検討する時期に来ている」と指摘する。冨永氏にオンプレミスとクラウドの違い、プライベート・クラウドとパブリック・クラウドの違いについてそれぞれ解説いただいた。
記事 その他 NECソフトとNEC、チェック・ポイントの統合セキュリティソフト発売 NECソフトとNEC、チェック・ポイントの統合セキュリティソフト発売 2009/09/30 NECソフトとNECは30日、チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズの包括的PCセキュリティ製品の最新版「Check Point Endpoint Security(R72)」を発売すると発表した。
記事 その他 富士通と富士電機システムズ、環境配慮型データセンターの構築技術を共同開発 富士通と富士電機システムズ、環境配慮型データセンターの構築技術を共同開発 2009/09/30 NECソフトとNECは30日、チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズの包括的PCセキュリティ製品の最新版「Check Point Endpoint Security(R72)」を発売すると発表した。
記事 その他 マイクロソフト CEO バルマー氏の年俸が約6%ダウン マイクロソフト CEO バルマー氏の年俸が約6%ダウン 2009/09/30 米マイクロソフトのCEO スティーブ・バルマー氏に支払われる報酬が前年同期比で5.6%減になることがわかった。
記事 その他 日本ユニシス、コストを抑えたコールセンター向けCRMシステム「UNIVERSALCRM CallCenter Application」 日本ユニシス、コストを抑えたコールセンター向けCRMシステム「UNIVERSALCRM CallCenter Application」 2009/09/30 日本ユニシスは、コールセンター向けCRMシステム「UNIVERSALCRM CallCenter Application」を10月1日より発売開始すると発表した。
記事 その他 米オラクル、財務レポートソリューションを手がけるHyperRollを買収 米オラクル、財務レポートソリューションを手がけるHyperRollを買収 2009/09/30 米オラクルは29日(現地時間)、財務レポート作成を高速化するソリューションを手がけるHyperRollを買収すると発表した。
記事 その他 小田急、HPの列車運行状況サービスをビジュアルで表示 小田急、HPの列車運行状況サービスをビジュアルで表示 2009/09/30 NECは、小田急電鉄に対して同社ホームページの列車運行状況サービスのシステムを構築したと発表した。
記事 その他 ターボリナックスとネオジャパン、iPhone対応のモバイルグループウェアアプライアンス ターボリナックスとネオジャパン、iPhone対応のモバイルグループウェアアプライアンス 2009/09/30 ターボリナックスとネオジャパンは30日、SMB市場向けにiPhoneや携帯電話からのグループウェア利用向けモバイルグループウェアアプライアンス「どこでもオフィスアプライアンスモデル」を発表した。
記事 その他 データウェアハウス構築期間が12日間、IBMが専用アプライアンス「IBM Smart Analytics System V.1.0」 データウェアハウス構築期間が12日間、IBMが専用アプライアンス「IBM Smart Analytics System V.1.0」 2009/09/30 日本IBMは30日、企業内に蓄積した情報を有効活用するデータウェアハウスを、最短で従来の15分の1にあたる12日間で構築できる専用アプライアンス製品「IBM Smart Analytics System V.1.0」を本日より出荷すると発表した。
ホワイトペーパー ネットワークセキュリティ・VPN リモートアクセス製品SecureBranchのご紹介 リモートアクセス製品SecureBranchのご紹介 2009/09/29 SecureBranchとは、管理者の許可した社有端末だけがアクセス可能な、NEC自社開発のリモートアクセス製品だ。本ドキュメントでは、SecureBranchの特徴やコスト面/セキュリティ面での導入メリット、導入事例などを紹介する。
ホワイトペーパー ネットワークセキュリティ・VPN シンクライアント パンデミック対策パッケージのご紹介 シンクライアント パンデミック対策パッケージのご紹介 2009/09/29 日本国内で新型インフルエンザの流行が始まり、インフルエンザ・パンデミックの脅威は現実的なものとなってきた。企業にとってはパンデミック発生時の事業継続対策が喫緊の問題であり、厚生労働省は対策ガイドラインに在宅勤務などの業務形態の検討を推奨している。本ドキュメントでは、NECのシンクライアントリモートアクセスソリューションが実現する、シンクライアント パンデミック対策パッケージを紹介する。
ホワイトペーパー ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE Webブラウザプロテクター AE/Webコンテンツプロテクター AE総合カタログ Webブラウザプロテクター AE/Webコンテンツプロテクター AE総合カタログ 2009/09/29 今やビジネスに欠かせないWebベースの情報共有やWebアプリケーション活用。そこに潜む情報の不正使用や流出といったリスクを効果的に防止するのが、Webブラウザプロテクター AE/Webコンテンツプロテクター AEだ。本資料では両製品の機能についてご紹介する。
ホワイトペーパー ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE Web情報漏えい対策ソリューションのご紹介 Web情報漏えい対策ソリューションのご紹介 2009/09/29 今や業務システムにおいて、Webブラウザからの操作は一般的なものになった。その一方で、ブラウザからの情報漏えいや不正使用に対する備えは整備されているとは言いにくい状況下にある。本資料では、Webブラウザの不正使用を効果的に防止する「Webブラウザプロテクター AE」と「Webコンテンツプロテクター AE」について詳しくご紹介する。
ホワイトペーパー セキュリティ総論 WebSAM SECUREMASTERご紹介資料 WebSAM SECUREMASTERご紹介資料 2009/09/29 内部不正リスクを最小化するための対策にはいくつかあるが、その土台となるのが「厳密なID管理」だ。しかし、すべての情報システム利用者(個人)を漏れなく管理するには、きちんとした手順に基づき、各種サーバとの連携を考えながら導入しなければならない。本ドキュメントでは、SECUREMASTERによってどのようにID管理の課題を解決できるのかについてご紹介する。
ホワイトペーパー セキュリティ総論 RSA enVision powered by Express5800ご紹介資料 RSA enVision powered by Express5800ご紹介資料 2009/09/29 社内で規定したポリシーどおりにシステムが運用されているのかを確認したり、セキュリティの問題をいち早く発見して被害拡大を防止したり、問題の再発防止策の検討を行ったりするうえで、「ログ」は非常に重要な役割を担う。監査対応や内部統制、フォレンジックなど、ログの重要性はますます高まっている一方、サーバごとに散在していたり、必要なログをなかなか発見できないケースが多い。こうした課題を解決するサーバ組み込み型統合ログ管理ソリューション「RSA enVision powered by Express5800」についてご紹介する。
記事 セキュリティ総論 【特集】安全・安心なIT環境づくりが企業を強くする 【特集】安全・安心なIT環境づくりが企業を強くする 2009/09/29 景気低迷が長引く中、企業はITコストの削減を余儀なくされている。その一方で、情報システム部門が抱える課題は多い。2年目に突入した日本版SOX法対応をはじめ、多種多様化する攻撃への対策、社内犯行の抑止、生産性アップのための利便性向上などを、限られらた予算の中で実現しなければならない。本特集では、「リスクやコストに強いセキュリティ」をテーマに、多様なソリューションをご紹介する。(
記事 サーバ仮想化・コンテナ 【インタビュー】ポリシーベースでシステムの変化を監視・管理し、コンプライアンス維持をサポート 【インタビュー】ポリシーベースでシステムの変化を監視・管理し、コンプライアンス維持をサポート 2009/09/29 9月16日、トリップワイヤ・ジャパンは、変更管理ソリューション「Tripwire Enterprise 7.6」を発表した。ソリューションの特徴、新バージョンの強化ポイント、コンプライアンス市場への取り組みなどについて、本社 International Sales Vice PresidentのRobert Kidd氏、Technical Director of InternationalのGavin Millard氏、トリップワイヤ・ジャパン 代表取締役社長の杉山富治郎氏の3名に話を聞いた。
記事 その他 アイレップとオリックス、WebサイトのM&Aビジネスで協業 アイレップとオリックス、WebサイトのM&Aビジネスで協業 2009/09/29 SEMサービスを展開するアイレップとオリックスは29日、インターネット事業専門のM&Aビジネスで業務提携したと発表した。
記事 その他 【インタビュー】運用管理の課題と解決策、「ランブックオートメーション」が実現する最新の運用管理手法 【インタビュー】運用管理の課題と解決策、「ランブックオートメーション」が実現する最新の運用管理手法 2009/09/29 物理サーバの数や仮想化されたシステムの増加、アウトソーシングによるリモート管理など、ITシステムの多様化、複雑化が進み、運用管理者の負荷は増大を続ける一方だ。各サーバやソフトウェアには各種管理ツールが付属するものの、そのツール群も増えすぎた結果、運用管理者のデスクトップは数多くのウィンドウがひしめく状況になりつつある。さらに、何か異常を検知すると発するイベントメッセージは月間30万件~40万件に達し、その中から本当に重要な情報を見つけ出し対応するためには、管理者の経験・技術が必要となり属人化の危険性が伴っている。こうした運用管面の現場が抱える課題と、その解決方法について、野村総合研究所(以下、NRI)千手事業部 営業主任 寺井忠仁氏に伺った。
記事 その他 日本IBMの子会社2社、中堅中小企業向けSAPビジネスで協業体制を強化 日本IBMの子会社2社、中堅中小企業向けSAPビジネスで協業体制を強化 2009/09/29 日本IBMは、中堅中小企業向けにSAPパッケージを活用したシステム構築ビジネスを強化するため、子会社の日本アイ・ビー・エム・サービス(ISC-J)とコベルコシステムの協業体制を強化する。
記事 その他 キヤノンと米アドビ、電子文書セキュリティ分野で協業 キヤノンと米アドビ、電子文書セキュリティ分野で協業 2009/09/29 キヤノンと米アドビは、電子文書セキュリティ分野でグローバルに販売活動をしていくことで協業すると発表した。
記事 その他 NEC、東京海上日動全社3万台の仮想PC型シンクライアントシステムを構築開始 NEC、東京海上日動全社3万台の仮想PC型シンクライアントシステムを構築開始 2009/09/29 東京海上日動は、NECをパートナーとして、仮想PC型シンクライアントシステムの構築を開始した。
記事 BPO・シェアードサービス 米ゼロックス、BPO大手の米Affiliated Computer Servicesを買収 米ゼロックス、BPO大手の米Affiliated Computer Servicesを買収 2009/09/29 米事務機器大手のゼロックスは28日(現地時間)、ビジネスプロセスアウトソーシング事業を手がける米Affiliated Computer Services(ACS)を64億ドルで買収すると発表した
記事 その他 マイクロソフト、仮想化製品向け統合運用管理製品「System Center Virtual Machine Manger 2008 R2」を発表 マイクロソフト、仮想化製品向け統合運用管理製品「System Center Virtual Machine Manger 2008 R2」を発表 2009/09/29 マイクロソフトは29日、統合運用管理製品の仮想化製品向けモジュールの最新版「Microsoft System Center Virtual Machine Manger 2008 R2 (VMM 2008 R2)」を、10月1日より提供すると発表した。