記事 その他 NRIセキュアテクノロジーズ、米国のセキュリティ団体とともに技術者向け試験を実施 NRIセキュアテクノロジーズ、米国のセキュリティ団体とともに技術者向け試験を実施 2008/07/01 SANSとNRIセキュアテクノロジーズは1日、情報セキュリティ従事者向けの試験を12月から日本で実施すると発表した。
記事 その他 エレコム、AES256ビットの暗号化方式を採用したUSBメモリ エレコム、AES256ビットの暗号化方式を採用したUSBメモリ 2008/07/01 エレコムは1日、AES256ビットの暗号化方式を採用したUSBメモリ「MF-JU2BK2シリーズ」を7月上旬より発売すると発表した。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 富士通システムソリューションズ、プロジェクトの原価管理ソリューションを提供開始 富士通システムソリューションズ、プロジェクトの原価管理ソリューションを提供開始 2008/07/01 富士通システムソリューションズ(Fsol)は1日、IT企業向けに「WebSERVE smart 情報サービス業ソリューション(プロジェクト原価管理)」の提供を開始すると発表した。
記事 ネットワーク管理 検疫ネットワークとは(1)効率的な導入のカギは段階的な移行 検疫ネットワークとは(1)効率的な導入のカギは段階的な移行 2008/06/30 検疫ネットワークは、ネットワークに接続したPCのポリシーチェックを行い、ポリシーが合致したPCだけを正規LANに接続し、合致しないPCは検疫LANに隔離する仕組みのことである。今回は検疫ネットワークとは何か、さらに効率的な導入方法について、アクシオの岡本 孝氏が解説する。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(8)情報システムのセキュリティ設計における投資対効果 【連載】情報セキュリティの投資対効果を追求する(8)情報システムのセキュリティ設計における投資対効果 2008/06/30 これまで、情報セキュリティの分野において投資対効果を論じることはタブーとされてきた。その結果として管理策を導入していながら事故を起こしてしまうケースが続発しているのは、ご存じのとおりだろう。ここにきて、情報セキュリティの分野において“有効性”というキーワードが注目されるようになってきた。何のための情報セキュリティなのか、ローブライトコンサルティング 代表取締役 加藤道明氏が論じる。第8回は、情報システムのセキュリティ設計における投資対効果について考察する。
記事 その他 【マスコミ活用術(2回目)】プレスリリースの書き方、送り方の基礎 【マスコミ活用術(2回目)】プレスリリースの書き方、送り方の基礎 2008/06/30 テレビ番組や新聞報道をきっかけにブレイクした商品は数多い。「ルービックキューブ」や「たまごっち」など、枚挙に暇がない。とはいえ、マスコミが簡単に自社製品、サービスを取り上げてくれるかといえば、そうは問屋がおろさない。では、どうすれば良いのか?本連載では、その秘訣を紹介していく。
記事 その他 伊藤忠とヤフーなど3社、地域経済活性化目指し共同でサイトをオープン 伊藤忠とヤフーなど3社、地域経済活性化目指し共同でサイトをオープン 2008/06/30 伊藤忠商事、ヤフー、伊藤忠食品は、Yahoo!オークション内に、日本各地の「道の駅」のストアが集合した特設サイト「Yahoo!オークション 日本全国道の駅特産品巡り」を本格オープンさせた。
記事 流通・小売業界 アビーム、中国の小売大手ネップスター社に基幹業務システム導入 アビーム、中国の小売大手ネップスター社に基幹業務システム導入 2008/06/30 アビーム コンサルティングは30日、中国のドラッグストアチェーン大手ネップスター社に、SAP ERPを基盤とした基幹システムを導入すると発表した。
記事 その他 データクラフト、全長165m世界最大の観覧車に無線LANを導入 データクラフト、全長165m世界最大の観覧車に無線LANを導入 2008/06/30 データクラフトジャパンは30日、世界最大の観覧車「シンガポール・フライヤー」に無線LANソリューションを導入したと発表した。
記事 その他 日立コム、IPテレフォニーシステムと連携しHD映像ビデオ会議を実現の「NetCS-HD」発表 日立コム、IPテレフォニーシステムと連携しHD映像ビデオ会議を実現の「NetCS-HD」発表 2008/06/30 日立コムは、IPテレフォニーシステムと融合・連携するHD映像ビジュアルコミュニケーションシステム「NetCS-HD」を発表した。
記事 その他 日本HP、ストレージ領域の効率的利用を促進するディスクバックアップ新製品発表 日本HP、ストレージ領域の効率的利用を促進するディスクバックアップ新製品発表 2008/06/30 日本HPは、「データ重複排除技術」搭載のディスクバックアップ製品「HP StorageWorks D2D2500 Backup System」など4モデルを発表した。
記事 その他 マイクロソフト、法人向け会員制サイトMSBCを強化 マイクロソフト、法人向け会員制サイトMSBCを強化 2008/06/30 マイクロソフトは30日、法人向け会員制サイト「MSBC(Microsoft Business Connection)」を拡充すると発表した。
記事 その他 アスキーソリューションズ、エー・エス・アイへ社名変更 アスキーソリューションズ、エー・エス・アイへ社名変更 2008/06/30 企業向けセキュリティソフトウェアなど扱うアスキーソリューションズは30日、7月1日より社名を「エー・エス・アイ」へ変更すると発表した。
記事 その他 山武、ビルディングオートメーション事業拡大などでベトナムに現地法人を設立 山武、ビルディングオートメーション事業拡大などでベトナムに現地法人を設立 2008/06/30 山武は30日、ベトナムでのビルディングオートメーション(BA)事業、アドバンスオートメーション(AA)事業の拡大を図るため、「山武ベトナム(Yamatake Vietnam Co., Ltd.)」を開設した。
記事 その他 NTTレゾナント、「goo Wikipedia自然文検索」の実験を開始 NTTレゾナント、「goo Wikipedia自然文検索」の実験を開始 2008/06/30 NTTレゾナントは、同社のポータルサイトgooで提供している「goo Wikipedia記事検索」において、話し言葉で検索できる「goo Wikipedia自然文検索」の実験を開始する。「
記事 その他 IMJ、運営体制構築と運用業務サポートを提供の「WEBサイト運営支援サービス」発表 IMJ、運営体制構築と運用業務サポートを提供の「WEBサイト運営支援サービス」発表 2008/06/30 IMJは、新パッケージサービス「WEBサイト運営支援サービス」を発表した。
記事 その他 UCカードと葛飾区、23区初のクレジットカード決済可能なオンライン公共施設予約システム UCカードと葛飾区、23区初のクレジットカード決済可能なオンライン公共施設予約システム 2008/06/30 UCカードは、葛飾区と提携し、電子申請サービス「葛飾区公共施設予約システム」において施設利用料のクレジットカード決済サービスを開始することを発表した。
記事 その他 富士通SSL、「ストレージ仮想化環境構築サービス」でファイルサーバやストレージの効率利用を実現 富士通SSL、「ストレージ仮想化環境構築サービス」でファイルサーバやストレージの効率利用を実現 2008/06/30 富士通SSLは、ファイルサーバやストレージの効率利用を実現する「ストレージ仮想化環境構築サービス」などの提供開始を発表した。
記事 その他 日本通信、海外メーカーの3G端末を独自調達してMVNOサービスを展開 日本通信、海外メーカーの3G端末を独自調達してMVNOサービスを展開 2008/06/30 日本通信は30日、NTTドコモの3Gネットワークを使用したMVNOサービスを提供するため、海外メーカーの3G端末を独自調達すると発表した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 実践!Webセキュリティ点検術(4)Webサーバのセキュリティチェックを行う理由 実践!Webセキュリティ点検術(4)Webサーバのセキュリティチェックを行う理由 2008/06/27 情報漏えいの防止、内部統制をはじめ、昨今の情報システム部門に求められるセキュリティの課題は非常に多い。いかにセキュアなシステムを構築しているつもりであっても、思わぬところに落とし穴があればすべてが水泡に帰す。本特集では、守る側ではなく攻める側に立って自身のシステムをチェックする「ペネトレーションテスト(疑似侵入テスト)」のノウハウをご紹介するとともに、多角的なセキュリティに対する考え方を持つ必要性を説く。第4回はWebサーバに対するペネトレーションテストについてご紹介する。
記事 セキュリティ総論 IT統制のための三種の神器、その使い方を他社の事例から学ぶ IT統制のための三種の神器、その使い方を他社の事例から学ぶ 2008/06/27 少しでもセキュリティに関わる仕事をしたことがあれば、「RSA」という言葉を知らない人はまずいないだろう。公開鍵暗号の標準として広く普及している「RSA」が、開発者3人の頭文字をとった名付けられたことも、また有名な話である。RSAセキュリティは、その社名が示すように暗号化技術を核として、名実ともにインターネットをセキュリティ面から支えてきた企業である。そのRSAセキュリティ主催で「なかなか聞けない他社の事例から学ぶIT統制実践セミナー」が開催される。その意図はどこにあるのか、何が語られるのか、RSAセキュリティ マーケティング統括本部 本部長の宮園氏に話を伺った。
記事 その他 ソニー、中期経営計画でBRICsの売上倍増や製品のネットワーク化などを推進 ソニー、中期経営計画でBRICsの売上倍増や製品のネットワーク化などを推進 2008/06/27 ソニーは、本年から2011年3月末までの中期経営計画を策定した。
記事 その他 JR東海、東海道新幹線でインターネット接続を可能に JR東海、東海道新幹線でインターネット接続を可能に 2008/06/27 JR東海は、東海道新幹線のN700系車内で走行中にインターネットの利用を可能にした。
記事 その他 法人利用スマートフォンのセキュリティと集中管理を実現する「Trend Micro Mobile Security」 法人利用スマートフォンのセキュリティと集中管理を実現する「Trend Micro Mobile Security」 2008/06/27 トレンドマイクロは、法人ユーザーのスマートフォン向け総合セキュリティ製品「Trend Micro Mobile Security」を発表した。
記事 その他 ネットジャパン、クライアントPC管理の効率化を支援する「Symantec Ghost Solution Suite 2.5」提供開始 ネットジャパン、クライアントPC管理の効率化を支援する「Symantec Ghost Solution Suite 2.5」提供開始 2008/06/27 ネットジャパンは、クライアントPCを総合的に管理するツールの新バージョンを出荷開始した。
記事 製造業界 アイログ、製造業の生産工程を最適化する製品 アイログ、製造業の生産工程を最適化する製品 2008/06/27 アイログは27日、化学、医薬、一般消費財、食品/飲料、電子材料といった製造業向けに生産計画とスケジュールを最適化する製品「ILOG Plant PowerOps(ILOG PPO)」を発表した。
記事 その他 日立のコンテンツストレージアプライアンス、メールアーカイブソリューションと連携 日立のコンテンツストレージアプライアンス、メールアーカイブソリューションと連携 2008/06/27 日立製作所は、コンテンツストレージアプライアンス「Hitachi Content Archive Platform」において、新メールアーカイブソリューション「WISE Audit」に対応すると発表した。
記事 その他 シスコ、技術者個人を対象にしたWeb2.0コミュニティを発表 シスコ、技術者個人を対象にしたWeb2.0コミュニティを発表 2008/06/27 シスコシステムズは、技術者向けのWeb2.0コミュニティ「Cisco Learning Network」を開設するとともに、技術者認定資格を拡充すると発表した。
記事 その他 NEC、LSIの温度分布を「見える化」する技術を開発 NEC、LSIの温度分布を「見える化」する技術を開発 2008/06/27 NECは、LSIの消費電力を削減するための基本技術を開発した。