記事 その他 ボーダフォン、158の国と地域で通話可能に。TVコールもサービス開始 ボーダフォン、158の国と地域で通話可能に。TVコールもサービス開始 2006/06/12 6月28日より国際ローミング対応エリアを拡大。対応エリアが4つ増え、合計158の国と地域で利用できるようになる。
記事 その他 .NET対応の帳票開発ツール「シーオーリポーツ Ver.9」 .NET対応の帳票開発ツール「シーオーリポーツ Ver.9」 2006/06/12 エイチ・オー・エスの帳票開発ツール。新しく.NET対応になったほか、Tiff形式の出力機能や複数ドキュメントの一括印刷機能を搭載している。
記事 その他 業務改善と付加価値を提案する「SAPベンチマーキング・プログラム」 業務改善と付加価値を提案する「SAPベンチマーキング・プログラム」 2006/06/09 SAPジャパン、業務改善の可能性と付加価値を提案する新プログラム開始。顧客企業と共同で開発したSAPベンチマーキング・プログラムを日本でも展開。
記事 その他 ターボリナックスが今年8月、レーザーファイブを完全子会社化 ターボリナックスが今年8月、レーザーファイブを完全子会社化 2006/06/09 株式交換により、8月に完全子会社化されることが決定。相互補完的関係にある両社の、規模の拡大による収益の安定化や両社にとってのシナジー効果が目的。
記事 その他 SAPジャパンとNET、人事ソリューション導入分野で連携し協業販売 SAPジャパンとNET、人事ソリューション導入分野で連携し協業販売 2006/06/09 ネクストエデュケーションシンク、高精度の客観型スキルアセスメントを活用した人事ソリューションで、ERP世界シェアNO.1のSAPジャパンと協業強化。
記事 その他 左利きでも使いやすいノートPC用マウス、ロジクールから 左利きでも使いやすいノートPC用マウス、ロジクールから 2006/06/09 右両方の手に快適にフィットするノートPC用コンパクトマウス2製品を発売。レーザーセンサー搭載「V150 Laser Mouse for Notebooks」と、オプティカルセンサー搭載「V100 Optical Mouse for Notebooks」。
記事 その他 相模鉄道とJR東日本が相互直通運転、二俣川駅~新宿駅が15分短縮 相模鉄道とJR東日本が相互直通運転、二俣川駅~新宿駅が15分短縮 2006/06/09 国土交通大臣から東日本旅客鉄道(株)との相互直通運転実施に関する営業構想の認定を取得。
記事 その他 【保田隆明氏インタビュー】株式や経済を楽しみながら理解する「金融系エンターテインメント」登場! 【保田隆明氏インタビュー】株式や経済を楽しみながら理解する「金融系エンターテインメント」登場! 2006/06/08 株式投資は「おもしろうそうだからやってみよう!」と興味本位ではじめるにはまだまだ難しい。そんな不可解な株式投資や企業経営の仕組みを恋愛という身近なモチーフで解説した『恋する株式投資入門』(青春出版社)。外資系証券会社を経て現在は金融・経済コメンテーター、M&A・株式市場アドバイザリーなど幅広い活躍をしている著者の保田隆明氏に話を伺った。
記事 その他 平成電電コミュニケーションズのマイライン事業を日本テレコムに譲渡 平成電電コミュニケーションズのマイライン事業を日本テレコムに譲渡 2006/06/08 ドリームテクノロジーズの連結子会社である平成電電コミュニケーションズが、日本テレコムへのマイライン事業の事業譲渡を決定した。譲渡価額は10億円。ISP事業も。
記事 その他 沖電気からエンタープライズサーバ「if Server 500シリーズ」発売 沖電気からエンタープライズサーバ「if Server 500シリーズ」発売 2006/06/08 高い信頼性を提供するエンタープライズサーバ。。「if Server ML570 Generation 4」4モデルおよび、「if Server DL580 Generation 4」2モデル。
記事 情報漏えい対策 メールの情報漏えい防止を実現する「メール割符 for Exchange Server」 メールの情報漏えい防止を実現する「メール割符 for Exchange Server」 2006/06/08 日立とマイクロソフト、「Exchange Server」と「Office Outlook」を利用したメールシステム上で秘密分散法を応用してメールの情報漏えい防止を実現する「メール割符 for Exchange Server」を販売開始。
記事 その他 モバイルに最適な頑強筐体の企業向けノートPC、タブレットも モバイルに最適な頑強筐体の企業向けノートPC、タブレットも 2006/06/08 重量1.29kg、耐加重500kgf、キーボード全面防滴のB5ノートPCと、耐加重1000kgfのタブレット機能搭載B5ノートPC。
記事 その他 iアプリで複数チャートの同時表示ができる株価分析、カブドットコム証券が業界初サービス iアプリで複数チャートの同時表示ができる株価分析、カブドットコム証券が業界初サービス 2006/06/08 携帯電話で複数チャートの同時表示に対応した株価分析iアプリを提供。証券初、1画面を4分割し複数のチャート等を同時に表示。
記事 その他 INTEROPフォトレポート~初日の基調講演は「日本のインターネットの父」村井純氏が登壇~ INTEROPフォトレポート~初日の基調講演は「日本のインターネットの父」村井純氏が登壇~ 2006/06/08 INTEROP初日の基調講演には「日本のインターネットの父」と呼ばれる村井純氏が登壇するなど、順調な滑り出しを見せた。
記事 その他 WAN最適化とは 第1回/全3回:ネットワーク「改築」講座 WAN最適化とは 第1回/全3回:ネットワーク「改築」講座 2006/06/07 IT投資への制限が厳しい中、システム更新/変更やオフィス移転時においてコスト効率化を 実現するには、ネットワークの「改築」が必要となる。本連載では、多様な「改築」ニーズに ついて、背景からプランニング、技術解説、導入・設定プロセス、コスト効率化のポイント を解説する。ここでは「WAN最適化」をテーマに、具体的に何をどうすべきか検討する。
記事 その他 Webブラウザから監視画像の閲覧や監視カメラの操作ができるセキュリティシステム Webブラウザから監視画像の閲覧や監視カメラの操作ができるセキュリティシステム 2006/06/07 メッツと販売提携。「ASP Security Server System」を7月1日より販売。
記事 その他 複雑化する情報セキュリティ対策に、ソリトンシステムズの「Soliton Smart Security」 複雑化する情報セキュリティ対策に、ソリトンシステムズの「Soliton Smart Security」 2006/06/07 情報セキュリティ統合エージェントを開発、「Soliton Smart Security」として出荷開始。
記事 その他 携帯電話のGPS+顔認証を使う、モバイル勤怠管理システム 携帯電話のGPS+顔認証を使う、モバイル勤怠管理システム 2006/06/07 ヒューマンテクノロジーズ、GPS位置情報と顔認証を使用した、au携帯電話による勤怠管理システム「King of Time モビレコーダー』を発表。
記事 情報漏えい対策 操作履歴管理、情報漏洩対策ができる月額5万円からの中小企業向けASPサービス 操作履歴管理、情報漏洩対策ができる月額5万円からの中小企業向けASPサービス 2006/06/07 蒼天、クライアント管理ソフト「LogVillage」をASPで提供開始。操作履歴、資産情報の把握による情報漏洩対策などを短期間に導入可能なPC300台までの中小企業向けサービス。7月下旬より提供。
記事 その他 中堅・中小企業のIT投資が拡大、「国内企業規模別IT投資動向と予測」 中堅・中小企業のIT投資が拡大、「国内企業規模別IT投資動向と予測」 2006/06/07 IDC Japan、国内企業規模別IT投資動向と予測を発表。中堅・中小企業(SMB)の年間平均成長率は5.1%と、大企業の0.4%を大きく上回る見込み。業種別では、製造、金融におけるSMBの成長率が特に高い。
記事 その他 INTEROP見所ガイド ~ワーキングツアーを先行紹介~ INTEROP見所ガイド ~ワーキングツアーを先行紹介~ 2006/06/07 プレス専用のワーキングツアーと題して、奈良先端科学技術大学院大学の山口英氏によるガイドのもと、Interopの超巨大バックボーンの全貌をはじめとした今年度のInterop見所が紹介された。早速その模様をお届けしよう。
記事 その他 ソフォス、Winnyやウイルスを検出し削除「Sophos Anti-Virus for Windows 6.0」を発売 ソフォス、Winnyやウイルスを検出し削除「Sophos Anti-Virus for Windows 6.0」を発売 2006/06/07
記事 その他 カルロス・ゴーン氏、大阪府太田知事 講演・対談「ダイバーシティを成長戦略に」 カルロス・ゴーン氏、大阪府太田知事 講演・対談「ダイバーシティを成長戦略に」 2006/06/06 5月26日、大阪商工会議所でカルロス・ゴーン氏と太田房江知事による対談セミナーが開催された。その模様をレポートしたい。 対談は二人のかたい握手から始まった。司会は太田知事が行い、各設問に対してゴーン氏が答えつつ、太田知事も意見を述べていくという形式で対談講演が進行され、時折、ゴーン氏から太田知事へ質問があり、それに太田知事が答えるという場面もあった。
記事 その他 Debianが、HPの支援により、OSDLのCGL機能使用を採用 Debianが、HPの支援により、OSDLのCGL機能使用を採用 2006/06/06 エンタープライズ・コンピューティングにおいてLinuxの採用加速に取り組むグローバルコンソーシアムである米オープン・ソース・デベロップメント・ラボ(OpenSource Development Labs、以下 OSDL)は、Debian GNU/Linuxディストリビューションが、HPの支援により、OSDLのCGL(キャリアグレードLinux) 2.0.2の機能仕様に準拠し、登録を完了したと発表した。
記事 その他 日本IBM、日本版SOX法対応のソフト開発ツールを発表 日本IBM、日本版SOX法対応のソフト開発ツールを発表 2006/06/06 日本アイ・ビー・エムは、本日、IT全般統制の中の重要な要素である企業のソフトウェア開発における統制(ガバナンス)を支援する新製品「IBM(R) Rational(R) Software Development Platform V7.0、以下Rational SDP V7.0」を発表した。
記事 その他 コクヨロジテム、物流アウトソーシング事業の物流管理をITで コクヨロジテム、物流アウトソーシング事業の物流管理をITで 2006/06/06 コクヨグループのコクヨロジテムは、物流アウトソーシング事業の物流管理を一元的に行う情報システム「KL.BUCAS(ケイエル・バッカス)」の運用を5月22日から一部の配送センターで開始した。今後も順次拡大し、7月上旬には全センターで運用を開始するという。
記事 その他 ネットマークスとジュニパーネットワークスが協業 ネットマークスとジュニパーネットワークスが協業 2006/06/06 ジュニパーネットワークスとネットマークスは本日、リモート検疫マネージド・サービスを共同で開発したと発表した。
記事 その他 昭和大学、学生のネットワークアクセス環境向上のため無線LANシステム導入 昭和大学、学生のネットワークアクセス環境向上のため無線LANシステム導入 2006/06/06 学校法人 昭和大学は、マクニカネットワークスを通じて、Trapeze Network,Incの無線LANシステムを導入した。