記事 Office、文書管理・検索 富士ゼロックスがベトナムに販売会社を設立、ドキュメントマネジメントや情報セキュリティのニーズ高まる 富士ゼロックスがベトナムに販売会社を設立、ドキュメントマネジメントや情報セキュリティのニーズ高まる 2010/06/10 富士ゼロックスは10日、ベトナムでの事業を強化するため、「富士ゼロックスベトナム」を5月20日付で設立し、6月より営業を開始したと発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング いなげやと菱食、小売りと卸が一体となった店舗在庫最適化支援システムを構築 いなげやと菱食、小売りと卸が一体となった店舗在庫最適化支援システムを構築 2010/06/10 小売業大手のいなげやと食品卸業界大手の菱食は、店舗在庫最適化 (Vendor Managed Inventory、以下VMI)支援システムを菱食の基幹システムの一部として新たに開発し、稼働を開始した。富士通と富士通システムソリューションズが手がけた。
記事 人件費削減・リストラ オフショア市場は年平均約10%で拡大、2014年の市場規模は507億円へ--IDC Japan オフショア市場は年平均約10%で拡大、2014年の市場規模は507億円へ--IDC Japan 2010/06/10 IDC Japanは8日、国内企業向けオフショアITサービス市場予測を発表した。これによると、2009年に国内企業がインド、中国などのオフショアベンダーに直接支出したITサービスの金額は、前年比マイナス0.2%の326億円となった。
記事 デザイン経営・ブランド・PR iPhone / iPadはEコマースを劇的に変化させるか? iPhone / iPadはEコマースを劇的に変化させるか? 2010/06/10 モバイルコマースの新しい可能性を感じるiPhoneやiPad。5月28日にいよいよ日本でもiPadが発売され熱狂的な盛り上がりを見せているが、Eコマースへの活用という点においてはまだまだ目に見えるほどの活性化した動きはない。(水面下での研究開発やリリースの準備は相当数あるだろうが…。)他国に比べ日本のモバイルコマースは突出したキャリア主導のクローズドなマーケットで展開されてきた。iPhone / iPadの普及にともなう変化は、はたしてEコマースを劇的に変化させるのだろうか?
記事 IT運用管理全般 サイレント障害とは何か?従来の障害検知手法で発見できない問題 サイレント障害とは何か?従来の障害検知手法で発見できない問題 2010/06/10 システムの運用監視では、障害の迅速な検知と対処は重要な問題である。通常は、さまざまな監視ツールを利用して、サーバやルータなどの機器の死活監視やCPUの使用率、ネットワークトラフィックの状態などの監視を行うのが通例だ。しかし、このような監視手法では発見できない障害=サイレント障害というものが存在する。サイレント障害の正体と、その対処方法について見ていくことにしよう。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 新日鉄ソリューションズ、米サルフォード社のデータマイニングツール「SLFD」の日本語版を販売 新日鉄ソリューションズ、米サルフォード社のデータマイニングツール「SLFD」の日本語版を販売 2010/06/09 新日鉄ソリューションズは9日、米サルフォード社と日本での販売代理店契約を結び、高精度の予測モデル構築に最適なデータマイニングツール日本語版「SLFD」の販売を開始する。
記事 グループウェア・コラボレーション アリエル、大手企業向けに特化したPaaS/SaaS型情報共有サービス「アリエル・オンデマンド」を提供 アリエル、大手企業向けに特化したPaaS/SaaS型情報共有サービス「アリエル・オンデマンド」を提供 2010/06/09 アリエル・ネットワークは9日、Webコラボレーションウェア「ArielAirOneEnterprise」のPaaS/SaaS型サービス「ArielAirOne on Demand」の提供を開始すると発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth 中堅中小企業に最適なスマートフォンの活用方法とは:中堅・中小企業市場の解体新書(16) 中堅中小企業に最適なスマートフォンの活用方法とは:中堅・中小企業市場の解体新書(16) 2010/06/09 1 「スマートフォン」という言葉を見聞きする機会が多くなったと感じる読者は多いだろう。ソフトバンクモバイルのiPhone(アイフォーン)、NTTドコモのXperia(エクスペリア)など、テレビCMでの露出も急速に増えてきた。IT企業各社も中堅・中小企業に向けたスマートフォン活用の訴求に熱が入っている。そこで今回は「そもそもスマートフォンとは何なのか?」「スマートフォンは自社の役に立つのか?」「導入にあたって注意するべきポイントは?」といった疑問をお持ちの中堅・中小企業に向けて、スマートフォンの基礎と現状を解説する。
記事 CDN・ADC・ロードバランサ GMO-HSのホスティングサービス「アイル」、セイコープレシジョン製ロードバランサを採用 GMO-HSのホスティングサービス「アイル」、セイコープレシジョン製ロードバランサを採用 2010/06/08 セイコープレシジョンは、同社のロードバランサ「SX-3640 LBH」が、GMO-HSのホスティングサービス「iSLE」に採用されたことを発表した。
記事 その他 【特集】SAPシステムにおける運用コスト削減 ONLINE 【特集】SAPシステムにおける運用コスト削減 ONLINE 2010/06/08 IT予算全体における、既存システムの運用に関するコストの比率は依然高い水準を保ったまま推移している。IT予算枠の増大が期待できない中、既存システム運用費用を低減し、新規システム開発に多くのリソースを割きたいというのが多くのCIO/経営層の願いではないだろうか。さる5/31に開催された本セミナーでは、低価格・高機能なアーカイブソリューション「EMC Documentum Archive Services for SAP」を活用した、SAP環境におけるプライマリストレージを削減し、システム運用/バックアップ効率を高め、運用コストの削減を実現する方法と、 SAPアーカイブシステムの導入プロセスが解説された。
記事 その他 【特集】セキュリティマネジメント『カイゼン』セミナー ONLINE 【特集】セキュリティマネジメント『カイゼン』セミナー ONLINE 2010/06/08 多発する情報漏洩事件などを契機に、自社内はもちろんのこと、顧客や取引先からもセキュリティ強化に関する要求が高まっている。しかし、いくら対策しても事故の可能性がゼロになる訳ではない。実現可能な範囲内で「自社が必要とするセキュリティレベル」を目標として定め、それに向けて限られた予算・人員の中で効果的な施策を推進しなければならない。 しかし、目標とする対策レベルを設定したり、組織の末端まで対策を浸透させたりすることに関しては、どの企業にも通用する「必勝法」は存在せず、各社がそれぞれ苦労しながら独自のやり方を模索しているのが実情だ。本プログラムでは大企業および中堅企業のセキュリティ管理部門の方を対象に、セキュリティマネジメントの具体的な事例や効果的・効率的運用に関するヒントを提供する。
記事 セキュリティ総論 NEC、ウィルスなどを用いた標的型攻撃を防止する「セキュリティ可視化ソリューション」を提供 NEC、ウィルスなどを用いた標的型攻撃を防止する「セキュリティ可視化ソリューション」を提供 2010/06/08 NECは8日、ウィルスなどによる標的型攻撃の脅威を可視化することで、被害の防止や対策の立案を支援する「セキュリティ可視化ソリューション」を製品化した。
記事 情報共有 大塚製薬が全MRを対象にiPad1300台を導入、今後グローバル展開も 大塚製薬が全MRを対象にiPad1300台を導入、今後グローバル展開も 2010/06/08 大塚製薬は8日、医療用医薬品の新たな情報提供ツールとして、「iPad」を1,300台導入し、全MR(医薬情報担当者)に配布すると発表した。
記事 その他ハードウェア 三菱電機、JRA函館競馬場にオーロラビジョン設置 三菱電機、JRA函館競馬場にオーロラビジョン設置 2010/06/08 三菱電機は8日、日本中央競馬会の函館競馬場にオーロラビジョンを設置したと発表した。
記事 製造業界 【CIOインタビュー】クラウド化で次世代プロジェクト遂行支援システムを構築──日揮 丹治紀夫氏(後編) 【CIOインタビュー】クラウド化で次世代プロジェクト遂行支援システムを構築──日揮 丹治紀夫氏(後編) 2010/06/08 前編では、日揮のIT投資戦略についてお聞きしたが、後編ではますます競争が激化するプラント建設業界の動向を見据えた今後のIT投資動向について、現在同社が取り組んでいる新情報基盤戦略やクラウド化構想、ID管理の課題と今後のビジョンについて、お話しをお聞きした。
記事 ID・アクセス管理・認証 日立、世界初の技術を実用化したクラウド型「指静脈認証サービス」を開始 日立、世界初の技術を実用化したクラウド型「指静脈認証サービス」を開始 2010/06/07 日立は、クラウドサービス「指静脈認証サービス」を提供開始した。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ 国内のクライアント仮想化市場、2014年には2010年の約3倍の規模に急増--IDC Japan 国内のクライアント仮想化市場、2014年には2010年の約3倍の規模に急増--IDC Japan 2010/06/07 IDC Japanは7日、2009年下半期(7月~12月)の実績調査をもとに、クライアント仮想化ソリューション市場規模についての分析結果を発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 トマト銀行とソフトバンクテレコム、ビジネスマッチング業務で提携 トマト銀行とソフトバンクテレコム、ビジネスマッチング業務で提携 2010/06/07 トマト銀行とソフトバンクテレコムは7日、提携しビジネスマッチング業務を開始すると発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX 日立ソフト、改正省エネ法対応を支援するSaaS型省エネ情報管理システムを提供開始 日立ソフト、改正省エネ法対応を支援するSaaS型省エネ情報管理システムを提供開始 2010/06/07 日立ソフトは7日、企業、自治体、学校などにおけるエネルギー使用量の管理と改正省エネ法への対応を支援するSaaS型省エネ情報管理システムを、7月1日より提供すると発表した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 高千穂交易、米国ゼットスケーラー社の「SaaS型Web&メールセキュリティサービス」を販売開始 高千穂交易、米国ゼットスケーラー社の「SaaS型Web&メールセキュリティサービス」を販売開始 2010/06/07 高千穂交易は7日、SaaS型セキュリティ専業ベンダーの米Zscaler(ゼットスケーラー)と代理店契約を締結し、6月より同社の「SaaS型Web&メールセキュリティサービス」の販売を開始した。
記事 新製品開発 富士フイルム、デジタルカメラ事業強化で開発、品質保証部門等をさいたま市に集約 富士フイルム、デジタルカメラ事業強化で開発、品質保証部門等をさいたま市に集約 2010/06/07 富士フイルムは7日、デジタルカメラ事業の体制を強化すると発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX スマートシティとは何か?都市を効率化する3つのIT--米IDC リック・ニコルソン氏 スマートシティとは何か?都市を効率化する3つのIT--米IDC リック・ニコルソン氏 2010/06/07 昨年、米オバマ大統領が多額の投資を行うと発表して話題になったスマートグリッドだが、ここにきて都市を丸ごとスマート化する「スマートシティ」構想が注目され、日本を含めた一部の国で実証実験もスタートしている。この「スマートシティ」とは何なのだろうか。早くからこの分野を注目している米IDC Energy Insightsのバイスプレジデント、リック・ニコルソン氏は、グローバルで2,000億ドル規模、日本だけでも7,000億円から1兆円規模のビジネスになると指摘する。今回、ニコルソン氏に単独インタビューを行い、スマートシティの概要と必要となる3つのITの構成技術、日本企業がこの分野で発揮できる強み、CIOがウォッチしておくべき課題などについて語っていただいた(2017年11月15日一部更新)。
記事 デザイン経営・ブランド・PR IMJ、スマートフォン&iPad向け集客パッケージサービス「スマートリーチ」 を提供開始 IMJ、スマートフォン&iPad向け集客パッケージサービス「スマートリーチ」 を提供開始 2010/06/04 アイ・エム・ジェイは、スマートフォンや情報端末「iPad」向け集客パッケージサービス「スマートリーチ」の提供を開始したと発表した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー CSKサービスウェア、パナソニック電工ISのASP「actbrain」による電話対応eラーニングサービスを販売開始 CSKサービスウェア、パナソニック電工ISのASP「actbrain」による電話対応eラーニングサービスを販売開始 2010/06/04 CSKサービスウェアは、コンタクトセンターやお客様相談室、総務・営業事務などの電話対応に特化したeラーニングサービスを販売開始した。
記事 CRM・SFA・コールセンター 日立ソフト、中国CNLink NetworksとHANDの2社と協同でsalesforce.comを提供 日立ソフト、中国CNLink NetworksとHANDの2社と協同でsalesforce.comを提供 2010/06/04 日立ソフトは4日、中国市場でビジネス展開している日本企業を対象に、セールスフォース・ドットコムのクラウド基盤を、日本国内と同等レベルのサービス品質で導入・保守・運用する体制を、中国企業2社との協業により構築したと発表した。
記事 オープンソースソフトウェア 英ARMや米IBM、韓国サムスンなど、Linuxの組み込み開発普及の非営利企業「Linaro」を設立 英ARMや米IBM、韓国サムスンなど、Linuxの組み込み開発普及の非営利企業「Linaro」を設立 2010/06/04 英ARM、米フリースケール・セミコンダクター、米IBM、韓サムスン、スイスのST-エリクソン、米テキサス・インスツルメンツ(TI)は4日、非営利のオープン・ソース・ソフトウェア・エンジニアリング会社「Linaro」を設立すると発表した。
記事 バックアップ・レプリケーション SBIホールディングス、スリランカの大手商業銀行に資本参加 SBIホールディングス、スリランカの大手商業銀行に資本参加 2010/06/04 SBIホールディングスは、スリランカの大手商業銀行 Commercial Bank of Ceylon PLC の発行済株式数の9.99%を取得した。
記事 IoT・M2M・コネクティブ 【インタビュー】 日本のM2M市場の展望から、手軽に使える通信ボックスまで~市場を牽引するトーメンエレクトロニクスに聞く 【インタビュー】 日本のM2M市場の展望から、手軽に使える通信ボックスまで~市場を牽引するトーメンエレクトロニクスに聞く 2010/06/04 かねてよりシエラワイヤレスの通信モジュールの輸入、販売を手がけてきたトーメンエレクトロニクス。最近では、ソフトバンクモバイルの通信網を利用する通信ボックスを、M2M分野でのノウハウを投入して開発、販売も行っている。日本のM2M市場はまだこれから伸びるところだと語る、トーメンエレクトロニクス 加藤氏、加賀田氏を訪ね、モジュールだけではなく通信ボックス開発に踏み切った背景や、これからの日本のM2M市場の展望について話をうかがった。
記事 バックアップ・レプリケーション アクロニス・ジャパン、新機能「ノンストップ バックアップ」搭載の「Acronis True Image Home 2010」発表 アクロニス・ジャパン、新機能「ノンストップ バックアップ」搭載の「Acronis True Image Home 2010」発表 2010/06/03 アクロニス・ジャパンは、バックアップソフトウェア「Acronis True Image Home 2010」を発表した。
記事 環境対応・省エネ・GX NECネクサソリューションズ、中堅中小向け「環境ソリューション」提供開始 NECネクサソリューションズ、中堅中小向け「環境ソリューション」提供開始 2010/06/03 NECネクサソリューションズは、中堅中小企業向けの環境対応支援ソリューション、「環境ソリューション」を提供開始した。