記事 その他 日本オラクル、「Oracle CRM On Demand」を核にSaaSアプリケーションの製品群拡充へ 日本オラクル、「Oracle CRM On Demand」を核にSaaSアプリケーションの製品群拡充へ 2009/03/23 日本オラクルは、SaaSの実用領域を拡充し、SaaSアプリケーションの製品群を拡充していく方針を発表した。
記事 その他 OBC、「勘定奉行V ERP」初の分析ソリューション発売へ OBC、「勘定奉行V ERP」初の分析ソリューション発売へ 2009/03/23 オービックビジネスコンサルタントは23日、基幹業務システム「勘定奉行V ERP」の分析ソリューションとして、アテネコンピュータシステム社の開発した「経営目付役-会計-」を採用したと発表した。
記事 その他 米シスコ、コンシューマ事業強化でPure Digital社買収 米シスコ、コンシューマ事業強化でPure Digital社買収 2009/03/23 米シスコは23日、ビデオソリューションのPure Digital社を買収すると発表した。買収価格は、5億9,000万ドル。
記事 その他 トレンドマイクロ、企業向けネットワークの安全性を評価するサービスを提供へ トレンドマイクロ、企業向けネットワークの安全性を評価するサービスを提供へ 2009/03/23 トレンドマイクロは23日、来月1日より企業ネットワーク安全性評価サービス「Trend Micro Internal Threat Assessment」を提供開始すると発表した。今後、1年間で50社の導入を目指す。
記事 その他 餃子の王将、2店舗に太陽光発電システムを導入 餃子の王将、2店舗に太陽光発電システムを導入 2009/03/23 王将フードサービスは、「餃子の王将」の宝ヶ池店(京都市左京区)、三雲店(滋賀県湘南市)に、京セラの太陽光発電システムを導入したと発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 【マスコミ活用術(12回目)】写真を活用しよう 【マスコミ活用術(12回目)】写真を活用しよう 2009/03/19 テレビ番組や新聞報道をきっかけにブレイクした商品は数多い。「ルービックキューブ」や「たまごっち」など、枚挙に暇がない。とはいえ、マスコミが簡単に自社製品、サービスを取り上げてくれるかといえば、そうは問屋がおろさない。では、どうすれば良いのか?本連載では、その秘訣を紹介していく。
記事 その他 ソフトバンクIDCが社名を「IDCフロンティア」に変更 ソフトバンクIDCが社名を「IDCフロンティア」に変更 2009/03/19 データセンター事業を手がけるソフトバンクIDCは19日、4月1日より社名を「IDCフロンティア」に変更すると発表した。
記事 その他 イーシステム、iPhone 3GでSaaS型名刺管理サービスを提供 イーシステム、iPhone 3GでSaaS型名刺管理サービスを提供 2009/03/19 イーシステムは、SaaS型名刺管理サービス「アルテマブルー」のiPhone 3G対応を発表した。
記事 その他 日本HP、仮想環境のバックアップに対応の「HP Data Protector software 6.1」発売 日本HP、仮想環境のバックアップに対応の「HP Data Protector software 6.1」発売 2009/03/19 日本HPは、データ保護ソフトウェア「HP Data Protector software 6.1」を発売した。
記事 その他 米国サン・マイクロシステムズ、開発者向けに「Sun Open Cloud Platform」を発表 米国サン・マイクロシステムズ、開発者向けに「Sun Open Cloud Platform」を発表 2009/03/19 サン・マイクロシステムズは、「Sun Open Cloud Platform」を発表した
記事 その他 NEC、パソコンとソフトでハイビジョン動画配信を可能に NEC、パソコンとソフトでハイビジョン動画配信を可能に 2009/03/19 NECは、ハイビジョン動画の配信をパソコンとソフトウェアで実現するシステムを開発したと発表した。
記事 その他 米シスコ、小型ビデオカメラ「Flip Video」を提供するPure Digitalを買収 米シスコ、小型ビデオカメラ「Flip Video」を提供するPure Digitalを買収 2009/03/19 米国シスコは23日、小型のビデオカメラ「Flip Video」を提供する米Pure Digital Technologiesを買収すると発表した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 【マスコミ活用術(13回目)】取材力を上げよう 【マスコミ活用術(13回目)】取材力を上げよう 2009/03/19 テレビ番組や新聞報道をきっかけにブレイクした商品は数多い。「ルービックキューブ」や「たまごっち」など、枚挙に暇がない。とはいえ、マスコミが簡単に自社製品、サービスを取り上げてくれるかといえば、そうは問屋がおろさない。では、どうすれば良いのか?本連載では、その秘訣を紹介していく。
記事 新製品開発 【市場志向型経営の構図 第7回】情報普及の優秀事例 【市場志向型経営の構図 第7回】情報普及の優秀事例 2009/03/18 前回は、マーケティング・リテラシーの3つの能力のうち、情報生成に関する優秀事例を紹介した。今回は、情報普及に関する優秀事例を取り上げる。生成した市場情報を各部門へどのように効果的に普及しているのか、具体例を見ていこう。
記事 新規事業開発 コベルコシステム、低価格・短期導入の原価管理ソフト提供へ コベルコシステム、低価格・短期導入の原価管理ソフト提供へ 2009/03/18 コベルコシステムは18日、製造業向けに最短3ヶ月で導入可能な「MCFrame原価管理 短期導入サービス」を提供すると発表した。
記事 その他 日立ソフト、指静脈認証システム「静紋」を利用した本番システムの遠隔保守サービス発表 日立ソフト、指静脈認証システム「静紋」を利用した本番システムの遠隔保守サービス発表 2009/03/18 日立ソフトは、本番システムに遠隔からアクセス可能な「遠隔保守サービス」を発表した。
記事 その他 「楽天トラベル」、システム基盤を増強 「楽天トラベル」、システム基盤を増強 2009/03/18 新日鉄ソリューションズと日本オラクルは18日、楽天トラベルの旅行サイト「楽天トラベル」のシステム基盤を強化したと発表した。
記事 その他 サイトロックとSKY流通システム、PCライフサイクルマネジメントで協業 サイトロックとSKY流通システム、PCライフサイクルマネジメントで協業 2009/03/18 サイトロックとIT機器の物流を展開するエス・ケイ・ワイ流通システムは18日、PCのライフサイクルマネジメントで協業すると発表した。
記事 その他 ターボリナックス、OSSをベースとした中期事業計画を発表 ターボリナックス、OSSをベースとした中期事業計画を発表 2009/03/18 ターボリナックスは18日、オープンソースをベースとした「ITプラットフォームサービス」および「ITコミュニケーションサービス」を推進していく中期事業計画を策定した。
記事 その他 サイボウズ、Webワークフロー製品「ApprovalFlow」を発表 サイボウズ、Webワークフロー製品「ApprovalFlow」を発表 2009/03/18 サイボウズは18日、Webワークフロー製品「Cybozu ApprovalFlow」を、4月中旬にリリースすると発表した。
記事 その他 米IBMが米サン・マイクロシステムズを買収か 米IBMが米サン・マイクロシステムズを買収か 2009/03/18 米ウォルストリートジャーナル(WSJ)は18日、米IBMが米サン・マイクロシステムズを買収する交渉に入っていると伝えた。
記事 その他 東芝、新社長に佐々木則夫副社長が就任 東芝、新社長に佐々木則夫副社長が就任 2009/03/18 東芝は18日、本日開催の取締役会で、現執行役社長の西田厚聰氏が退任し、現在、取締役 代表執行役副社長の佐々木則夫氏が就任する人事を発表した。
記事 その他 エムオーテックス、「メールの中身を見ないで済む」メールセキュリティ製品「LanScope Guard3」を発売 エムオーテックス、「メールの中身を見ないで済む」メールセキュリティ製品「LanScope Guard3」を発売 2009/03/18 エムオーテックスは18日、メールセキュリティ製品の最新版「LanScope Guard3」を発売すると発表した。6月より提供を開始する。
記事 その他 総務省、「霞が関クラウド」の構築など、先端ICTで100兆円の新市場創出を発表 総務省、「霞が関クラウド」の構築など、先端ICTで100兆円の新市場創出を発表 2009/03/18 総務省は17日、現在約100兆円の情報通信技術(ICT)分野で、3年間で数兆円規模の新市場をつくり、30万~40万人の雇用を創出するという政策「デジタル日本創生プロジェクト」を発表した。
記事 Office、文書管理・検索 【ECM市場調査】マイクロソフトのSharePointが大幅躍進 【ECM市場調査】マイクロソフトのSharePointが大幅躍進 2009/03/17 アイ・ティ・アールが16日発表した国内コンテンツ管理ソフトウェアの市場規模および動向によると、2008年度は、出荷金額ベースで81億円で、前年比146.2%の大幅な伸びを示した。
記事 その他 インターコム、「Web給金帳 V2」シリーズが富士ゼロックスの複合機に対応 インターコム、「Web給金帳 V2」シリーズが富士ゼロックスの複合機に対応 2009/03/17 インターコムは17日、給与・賞与明細書、源泉徴収票を電子化して携帯電話やパソコンにネット配信する「Web給金帳 V2」シリーズの機能強化を発表した。
記事 その他 NTTデータ、金融機関向け「FINALUNA フレームワーク」が富士通、日立製品上で利用可能に NTTデータ、金融機関向け「FINALUNA フレームワーク」が富士通、日立製品上で利用可能に 2009/03/17 NTTデータは、金融機関向け「FINALUNA フレームワーク」で富士通、日立と連携することを発表した。
記事 その他 米シスコ、初のブレードサーバ発表などを含んだ「Unified Computing System」戦略を発表 米シスコ、初のブレードサーバ発表などを含んだ「Unified Computing System」戦略を発表 2009/03/17 米シスコは16日(現地時間)、同社としては初のサーバ製品の発表を含んだ、データセンター向けの新戦略「Unified Computing System」を発表した。
記事 その他 甲府市、定額給付金支給でセールスフォース活用 甲府市、定額給付金支給でセールスフォース活用 2009/03/17 NTTコミュニケーションズとセールスフォース・ドットコムは17日、山梨県甲府市の定額給付金支給管理システムに、「Salesforce over VPN」を提供したと発表した。
記事 その他 富士通、全国の事業所を対象としたペーパーリサイクルシステム構築 富士通、全国の事業所を対象としたペーパーリサイクルシステム構築 2009/03/17 富士通は、全国ペーパーリサイクルシステムを構築し、4月1日より運用を開始すると発表した。