記事 その他 ボーダフォン、BBモバイルと株式交換を完了し完全子会社化へ ボーダフォン、BBモバイルと株式交換を完了し完全子会社化へ 2006/08/15 ソフトバンクの完全子会社BBモバイルとボーダフォンは、平成18年7月4日締結の株式交換契約に基づき、ボーダフォンをBBモバイルの完全子会社とする手続きが完了したと発表した。
記事 その他 マイクロソフト、ウイルス駆除とPC最適化を行う無料サービス「Windows Live OneCare PC セーフティ」を開始 マイクロソフト、ウイルス駆除とPC最適化を行う無料サービス「Windows Live OneCare PC セーフティ」を開始 2006/08/15 米マイクロソフトは、オンラインでウイルス駆除とPCパフォーマンスの最適化を行う無料サービス「Windows Live OneCare PC セーフティ」(米国では、Safety Scanner)の提供を開始すると発表した
記事 その他 デジタルアーツ、SOHO向けWebアクセス制御ソフトパック「i-フィルター 4 (5ユーザーパック)」を発売 デジタルアーツ、SOHO向けWebアクセス制御ソフトパック「i-フィルター 4 (5ユーザーパック)」を発売 2006/08/14 デジタルアーツは、パソコンの利用台数の比較的少ないSOHOや、小規模オフィス向けの新サービスとして、「i-フィルター 4 (5ユーザーパック)」を発売した。
記事 その他 イーバンク銀行とオリックス証券が証券口座紹介で業務提携 イーバンク銀行とオリックス証券が証券口座紹介で業務提携 2006/08/14 イーバンク銀行とオリックス証券が証券口座紹介で業務提携。24時間利用可能な証券口座簡単申込サービスを提供開始。
記事 BPM・ビジネスプロセス管理 日商エレクトロニクス、ブレイズ・コンサルティングとBPM、BRM分野で提携 日商エレクトロニクス、ブレイズ・コンサルティングとBPM、BRM分野で提携 2006/08/14 日商エレクトロニクスとブレイズ、BPM、BRM分野で提携。業務プロセス改革に向けたBPM基盤構築からシステム構築サービスを提供。
記事 その他 サーバなしで、オフィスのプリンタから出口認証できる「Trust-PrintGate 1.0」 サーバなしで、オフィスのプリンタから出口認証できる「Trust-PrintGate 1.0」 2006/08/14 富士ゼロックスエンジニアリング、文書印刷の出力管理をサーバなしで行える「Trust-PrintGate 1.0」を開発。
記事 その他 ACCESS、携帯端末向けLinuxアプリケーションを開発するオンライン支援ツールを提供 ACCESS、携帯端末向けLinuxアプリケーションを開発するオンライン支援ツールを提供 2006/08/14 ACCESSと同社の完全子会社である米国PalmSource, Inc.は、ACCESS Linux Platform(ALP)に基づいた携帯端末向けLinux アプリケーションを作成、提供、活用するためのオンライン支援ツールとして、ACCESS Developer Network(ADN)を構築すると発表した。
記事 情報漏えい対策 兼松コミュニケーションズ、携帯の電話帳や通話履歴から個人情報漏洩を防ぐASP電話帳サービス開始 兼松コミュニケーションズ、携帯の電話帳や通話履歴から個人情報漏洩を防ぐASP電話帳サービス開始 2006/08/11 兼松コミュニケーションズは、携帯電話やPHSからの個人情報の漏洩防止のサービス「KCSセキュア電話帳」を8月11日より開始した。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 ダイエー、シスコのユニファイドコミュニケーション導入 ダイエー、シスコのユニファイドコミュニケーション導入 2006/08/11 シスコシステムズは、ダイエーが本社移転を機に、シスコのユニファイド コミュニケーション ソリューションを導入したと発表した。
記事 その他 ぷららネットワークス、国内プロレスの見放題パックを「4th MEDIA」で開始 ぷららネットワークス、国内プロレスの見放題パックを「4th MEDIA」で開始 2006/08/11 ぷららネットワークスは、ブロードバンド映像配信サービス「4th MEDIA(フォースメディア)」のビデオサービスにおいて、8月14日(月)より、日本国内のプロレス団体映像を月額見放題パックとして提供開始する。
記事 その他 So-netのブログにショッピングカート機能を搭載 So-netのブログにショッピングカート機能を搭載 2006/08/11 So-net、ブログにショッピングカートを設置できる「Blog Cart」(仮)を10月より提供スタート。ブログ上で商品の販売が可能に。
記事 その他 コミュニティ・スクエア、急増するブログ&SNSユーザー囲い込みのため「どこよ!ブログ」の機能拡充 コミュニティ・スクエア、急増するブログ&SNSユーザー囲い込みのため「どこよ!ブログ」の機能拡充 2006/08/11 コミュニティ・スクエアは、携帯電話専用ブログサービス「どこよ!ブログ」の機能を拡充した。
記事 その他 プレゼントキャスト、日テレ、フジなど、最新動画ニュースをDOGATACHで無料配信 プレゼントキャスト、日テレ、フジなど、最新動画ニュースをDOGATACHで無料配信 2006/08/11 プレゼントキャストは本年6月1日より配信を開始しているDOGATCH(ドガッチ)「プレ・サービス・サイト」内において「最新動画ニュース」の配信を8月11日午後1時から開始する。
記事 その他 タイトー、ボーダフォンライブ!にてゲーム2タイトル配信 タイトー、ボーダフォンライブ!にてゲーム2タイトル配信 2006/08/11 タイトーは、ボーダフォンライブ!に、2006年8月16日(水)より、大人気グラフィックパズルゲーム『ロジックインベーダーDX ver.3』(256K版/3G対応版)と定番トランプカードゲーム『ソリティアフリーセル ver.6』(256K版/3G対応版)の2タイトルのコンテンツを配信開始する。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 【CIOインタビュー】 サン・マイクロシステムズ セキュリティプロジェクト統括責任者 中村彰二朗氏 【CIOインタビュー】 サン・マイクロシステムズ セキュリティプロジェクト統括責任者 中村彰二朗氏 2006/08/10 サン・マイクロシステムズのe-Japan プロジェクト担当として、日本の電子政府の問題点や、旧世代の技術者の再教育の必要性など、さまざまな問題をするどく指摘してきた中村彰二朗氏。中村氏が提言する政府系IT予算の使途領域の健全化!オープン共通基盤無償提供モデルの目指す先とは?
記事 その他 ディー・ディー・エス、「指紋認証エンジンUB-Safe」をICカードシステム向けに供給開始 ディー・ディー・エス、「指紋認証エンジンUB-Safe」をICカードシステム向けに供給開始 2006/08/10 「指紋認証エンジンUB-Safe」をバイオメトリクス対応ICカードシステム向けに技術供与。「周波数解析法」を用いたディー・ディー・エスの優れた指紋認証技術を採用している。8月11日販売開始。
記事 その他 ソフトバンク・テクノロジー、Uniwide製64bitサーバを販売 ソフトバンク・テクノロジー、Uniwide製64bitサーバを販売 2006/08/10 ソフトバンク・テクノロジーは、テクノグラフィーと業務提携し、SBTが販売するオンメモリRDBMS「Kairos(カイロス)」ユーザ向けに、テクノグラフィーが提供するUniwide Technologies製 64bitサーバの販売を開始した。
記事 その他 2006年1~6月のCM女王は? 2006年1~6月のCM女王は? 2006/08/10 ビデオリサーチは、関東地区・関西地区・名古屋地区における2006年1月~6月のテレビ広告出稿の動向をまとめた。
記事 その他 VoIP資格が一本化へ IP電話普及推進センタと情報通信設備協会が合意 VoIP資格が一本化へ IP電話普及推進センタと情報通信設備協会が合意 2006/08/10 IP電話普及推進センタ(略称IPTPC)と社団法人情報通信設備協会(略称ITCA)は、ITCAがVoIP技術者の教育のため用いてきた「ITCA VoIP資格」を終了し、今後はIPTPCの「IPTPC VoIPアドバイザ資格」に一本化することで合意した。
記事 その他 プロトン、バックアップソフトをプリンストン製品にバンドル提供 プロトン、バックアップソフトをプリンストン製品にバンドル提供 2006/08/10 プロトンは、バックアップソフト「Acronis True Image 8.0 Server」をプリンストン製NASにバンドル提供することを発表した。
記事 その他 auの国際データローミングサービス、ハワイでも利用可能に auの国際データローミングサービス、ハワイでも利用可能に 2006/08/10 KDDIと沖縄セルラー、米国、ハワイでの国際データローミングサービスを開始。音声通話サービス、Eメール送受信やWebアクセスが利用可能に。8月16日スタート。
記事 その他 マイネット・ジャパン、ソーシャルニュースサイト「newsing」で日刊ランキングを掲載 マイネット・ジャパン、ソーシャルニュースサイト「newsing」で日刊ランキングを掲載 2006/08/10 マイネット・ジャパンは8月10日14時より、国内で話題となったニュースランキングを日刊で提供するサービスを開始した。これは、同社が提供するニュースサイト「newsing」において、ポイントが高い人気ニュースを集計し、前日の話題を毎朝ランキング形式で掲載するというもの。
記事 その他 NTTアドバンステクノロジ、電話対応履歴を管理する「MatchPhone」を開発、顧客応対支援システムに統合も NTTアドバンステクノロジ、電話対応履歴を管理する「MatchPhone」を開発、顧客応対支援システムに統合も 2006/08/10 NTTアドバンステクノロジは、電話による応対履歴を蓄積し、電話応対の品質向上と効率化を支援する「MatchPhone」を開発した。
記事 その他 アッカ子会社、NTTコミュニケーションズと日本テレコムの通信サービスを販売開始 アッカ子会社、NTTコミュニケーションズと日本テレコムの通信サービスを販売開始 2006/08/09 アッカ・ネットワークスの子会社であるアッカ・ソリューションズは、NTTコミュニケーションズならびに日本テレコムの販売代理店となり、これら2社がもつ企業向けサービスを中心とした通信サービスの販売を開始する。
記事 その他 大塚商会、中国でマイクロソフト製品のボリュームライセンスを販売開始 大塚商会、中国でマイクロソフト製品のボリュームライセンスを販売開始 2006/08/09 ソリューションプロバイダの大塚商会は、中国市場へ進出している日系企業に向けて、マイクロソフト製品のボリュームライセンス(以下、MSライセンス)の販売を開始すると発表した。
記事 その他 米Sony チャットやメールができる新コミュニケーションツールを販売 米Sony チャットやメールができる新コミュニケーションツールを販売 2006/08/09 米Sonyはチャットやメールが可能な新コンセプトの端末、myloを発売すると発表した。myloは「my life online」の略。価格は350ドルでsonystyle.comや認定ディーラーで発売される。
記事 その他 レノボ・ジャパン、お奨めパソコンを短納期で提供する中小企業向けプログラムを開始 レノボ・ジャパン、お奨めパソコンを短納期で提供する中小企業向けプログラムを開始 2006/08/09 レノボ・ジャパンは、中小規模の顧客に、売れ筋のお奨めモデルを、低価格と短納期で提供する『TopSeller(トップセラー)』プログラムを開始することを本日発表した。
記事 その他 第二回「Movable Type コンテスト 2006」開催決定 第二回「Movable Type コンテスト 2006」開催決定 2006/08/09 GMOホスティング&セキュリティ『ラピッドサイト』第二回「Movable Type コンテスト 2006」を開催。 ビジネスシーンでのブログ、CMS利用を推進!
記事 その他 ビーマップなど3社、企業向けにテレビ番組放送後の2次調査データを提供開始 ビーマップなど3社、企業向けにテレビ番組放送後の2次調査データを提供開始 2006/08/09 ビーマップ、エム・データ、プランテックはテレビで放送された内容を詳細に2次調査し、企業に提供するサービスを2006年9月1日より開始する。
記事 その他 野村総研など、テキストマイニング技術を活用した特許分析ソフトを発売 野村総研など、テキストマイニング技術を活用した特許分析ソフトを発売 2006/08/09 野村総合研究所とNRIサイバーパテントは、テキストマイニング技術を活用した、特許分析のためのソフトウェア「TRUE TELLERパテントポートフォリオVer.5.0」を本日発売した。「TRUE TELLERパテントポートフォリオVer.5.0」では、「重み付け表示」をサーモグラフ分析機能に追加。また、外部データベースとの連携を強化している。