株式会社kickflow 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2024/05/24 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
昨今、パーパス(存在意義)を掲げる企業が増えている。激しく変化するビジネス環境で、自ら変革を遂げて事業を成長させていくためには、数十年といった長期の視点で「ありたい姿」を貫く必要があるからだ。「パーパス経営」の第一人者であり、数多くの企業の実践もサポートしてきた京都先端科学大学 国際学術研究院 教授、一橋大学ビジネススクール客員教授の名和高司氏が、パーパスを基軸としたDXの実践方法、そして次世代イノベーションを創発する組織の在り方について解説する。

見据えるべきは「SDGsの“次”」、DXにもパーパスは必須

 17の持続的な開発目標を掲げたSDGsの期限である2030年まで、残り6年を切った。多くの企業が達成に向け取り組んでいるが、近視眼的になってはならない。名和氏は、「企業は現行のSDGsにとらわれず、18番目の新たな目標を高く掲げていただきたい」と呼びかける。

 そして同氏は、2050年をターゲットとする「新SDGs」を提唱する。「サステナビリティ(S)」「デジタル(D)」、分断したグローバルをつなぎ直す「グローバルズ(Gs)」、そしてこれらの中心を貫く「志(パーパス)」で構成される。

 パーパスは、デジタルによる変革「DX」を推進するために欠かせない要素だ。名和氏はDXの段階について、始まりとなるDX1.0はデジタルを活用した自社の変革、続くDX2.0は他社を巻き込みエコシステムに変革をもたらし、DX3.0では収益モデル自体を変革すると定義する。

「DXで最初にやるべきことは、高い志を立てることです。北極星、ムーンショット、最近ではマーズショットとも呼ばれる、現状では手が届かない高みを目指すのです。到達するにはデジタルを活用する必要があり、手段としてのDXが進み始めます。また、DXを進める中で最も難しい課題である『マネジメント変革』(MX)においても、パーパスは道しるべとなります」(名和氏)

 以降では、名和氏の著書『パーパス経営』のエッセンスを基軸としながら、DXを実現するアプローチや日本企業が陥りがちな失敗事例、イノベーションを創発する組織の在り方について、同氏が解説する。

この記事の続き >>

  • ・「DXn.0」それぞれの段階で結果を出すための実践的アプローチ
    ・御社は大丈夫? 日本企業の変革を阻む、典型的な“3つの病”
    ・次世代イノベーションを実現する組織の作り方、必要なのは「よそ者・わか者・ばか者」

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます