なぜ先進企業は「マルチクラウド」へ至るのか? クラウドの使い分けが必要になる背景とは
仮想環境をクラウド移行する潮流
これまでは難しいとされてきた「仮想環境のクラウド化」を簡単に実現する環境も整いつつあり、事例も生まれている。
IBMでは、2016年2月にVMwareと戦略的提携を結び、VMware環境をIBM Cloudのベアメタルサーバ上で利用できる「VMware on IBM Cloud」を日本でもスタートさせている。
VMware社もベアメタルサーバ上でVMwareのSDDC環境を提供する「VMware Cloud on AWS」を2018年中に東京でのサービスを開始する予定である(米国では2017年8月にスタート) 。 東京リージョンでのサービス開始時期は、「VMworld 2018」で発表されたものだ。
「これまでIBMは、VMware on IBM Cloud を中心にハイブリッドクラウドの領域を推進しています。さらに今年はコンテナを活用したマルチクラウド戦略も平行して展開しています。VMworld 2018 での発表を聞き、VMware社としての戦略も、弊社と同じ方向を向いていると感じました」(葉山氏)
これまでより広い領域でシステムが仮想化され、こうした環境を容易にクラウド化できるようになった時、どんなことが起こるのだろうか。
今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。
すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!
-
ここでしか見られない
2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!
-
完全無料
登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!
-
トレンドを聞いて学ぶ
年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!
-
興味関心のみ厳選
トピック(タグ)をフォローして自動収集!