株式会社セールスフォース・ジャパン/フォーティネットジャパン合同会社/Delphix Software 合同会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2022/09/13 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
大躍進のデジタルバンク「みんなの銀行」、従業員に“銀行出身者”が少ない理由とは

ふくおかフィナンシャルグループは、福岡銀行、熊本銀行、十八親和銀行の3つの地域金融機関を束ねたグループだ。2022年5月28日、国内初のデジタルバンクとしてサービス提供を開始した「みんなの銀行」が加わり、4つの銀行を擁する金融グループとなった。そんな同グループは経済産業省が発表した「DX銘柄2022」に銀行業界で唯一選出されるなど、デジタル活用の取り組みが評価されている。具体的に、どのような取り組みをしているのだろうか。みんなの銀行 取締役頭取の永吉健一氏に話を聞いた。

既存の銀行業のDXには10年かかる?

 少子高齢化や人口減少の影響で、地域金融機関の顧客基盤や金融資産のパイは縮小傾向にある。それに加えて規制緩和が進み、さまざまな業界が金融の世界に参入してきたことで、既存の金融機関は厳しい状況に立たされている。

 こうした中、ふくおかフィナンシャルグループ傘下の銀行では、将来的にデジタルとアナログの割合を8対2(イメージ)にすることを目指し、デジタライゼーションを進めていた。しかし、みんなの銀行 取締役頭取の永吉健一氏は、既存の銀行のDXには時間がかかると指摘する。

「これまで人や紙、ハンコを介して業務を行ってきた既存の銀行のDXには10年ぐらいの時間が必要なのではないかと考えています。そこで当グループでは既存銀行のDXを進めつつも、同時にデジタルバンクを新設することで一足飛びにDXを進め、地域に縛られずに全国あるいは世界に新しいマーケットを作ることを目指すことにしました。そのアプローチから生まれたのが、みんなの銀行です」(永吉氏)

 ふくおかフィナンシャルグループのDX戦略では、既存銀行のデジタライゼーションと、銀行のビジネスモデルを刷新するという2つのアプローチで進められている。具体的に、どのような取り組みがあり、どのような成果を上げているのだろうか。ここからは、みんなの銀行の立ち上げからプロジェクトに携わる永吉氏が、同グループのDX戦略の全貌を解説する。

この記事の続き >>
・銀行業で唯一「DX銘柄」に選出、ふくおかFGの実力とは
・200万ダウンロードを超えるスマホ専用アプリ「Wallet+」、何が画期的か?
・口座獲得割合70%、効果抜群のキャンペーンとは
・ふくおかFG傘下のデジタルバンク「みんなの銀行」に銀行出身者が少ない理由

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ



処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます