株式会社iCARE 、 株式会社TOKIUM 、 ピー・シー・エー株式会社 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2025/08/08 掲載

部分最適から全体最適のマネジメントへの変革 ー企業価値/事業価値を上げ続ける実践ROICマネジメントー

元オムロン(株)取締役執行役員専務 CFO兼グローバル戦略本部長
現日本CFO協会理事/社外取締役3社
(ワコールホールディングス、ジーエスユアサコーポレーション、T&Dホールディングス)
日戸 興史 氏

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
企業は社会の発展(よりよい社会づくり)へのため、現在では今まで以上に、ステークホルダーから中長期的での継続的な企業価値向上の実現が強く求められています。 そのために、多くの企業が収益力向上のため実践しようとしているROIC経営を実践し、成果に結び付けようとしています。 ROIC経営は、経営陣だけの課題ではありません。多くの関係者が 共通の目的/目標を達成するに向けて、利害を超えて協力して重大な課題を解決していく全体最適での取組が必須です。

・収益性を高め、十分な投資を行うことで成長する好循環を起こすには?
・投資家/市場からの信頼を勝ち取り、企業価値を大きく向上させるには?
・短期と中長期、収益と成長のどちらも犠牲にする事なく両立させるには?
という重要課題に応える「全体最適のROIC経営」の実践を、現場からトップに至るまでどのように実現したのか?
事例を交えてお話します。

※SBクリエイティブ株式会社(ビジネス+IT)主催 2024年10月23日「バックオフィスDXカンファレンス 2024 秋」より
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます

関連コンテンツ


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます