記事 製造業界 日立ソフト、コストシミュレーション可能な製造業向け原価企画パッケージ「CostProducer」発表 日立ソフト、コストシミュレーション可能な製造業向け原価企画パッケージ「CostProducer」発表 2009/06/16 日立ソフトは、原価企画パッケージ「CostProducer」を発表した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 中小製造業6万932社の設備投資が過去最悪の前年比43.8%減、情報化投資は前年比26.7%減 中小製造業6万932社の設備投資が過去最悪の前年比43.8%減、情報化投資は前年比26.7%減 2009/06/11 日本政策金融公庫(日本公庫)が11日にまとめた第100回中小製造業設備投資動向調査によると、2009年度の中小製造業の設備投資は、当初計画ベースで前年比43.8%減と、1975年の30.7%を抜き、過去最悪の水準になった。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 逆境をチャンスに変える!米倉誠一郎氏が語る中堅中小企業経営者への提言(後編) 逆境をチャンスに変える!米倉誠一郎氏が語る中堅中小企業経営者への提言(後編) 2009/06/11 インドの新しい国民車「ナノ」に乗って、そのイノベーティブな存在に感嘆した米倉氏は、「日本の自動車関連企業も、大手メーカーのピラミッドを離れて、こうしたマーケットに新しい提案を投げかけていけば活路は拓ける」と言う。前編に続いて、米倉氏の日本再生と「新しい資本主義」創造に向けたメッセージをご紹介する。
記事 製造業界 NECネクサソリューションズ、製造業の仕様選択・見積算出プロセス改善ソリューションを提供開始 NECネクサソリューションズ、製造業の仕様選択・見積算出プロセス改善ソリューションを提供開始 2009/06/08 NECネクサソリューションズは、製造業向け「製品コンフィグレーション対応ソリューション」を提供開始した。
記事 金融業界 【連載:第4回】デジタルネイティブ世代を育てる<1:n>のクラウド化システムと<n:1>の育成システム 【連載:第4回】デジタルネイティブ世代を育てる<1:n>のクラウド化システムと<n:1>の育成システム 2009/06/05 米国の金融不安から派生した世界同時株安、円高などの影響で日本の輸出産業は大打撃を受け、日本経済を牽引してきた企業が非常に厳しい経営状況になってきている。しかし、この金融不安からきた世界規模の恐慌がターニングポイントとなり大きなパラダイム変化が起きるのではないかと、ナレッジネットワーク 代表取締役社長、サイバー大学 客員教授の森戸裕一氏は語る。本連載では、金融恐慌の後に新しい市場価値を創出する次世代人材の姿について考える。
記事 製造業界 日本IBMとYDC、製造ラインのデータ解析分野で協業 日本IBMとYDC、製造ラインのデータ解析分野で協業 2009/05/15 日本IBMは、YDCの品質管理ソリューション「YDC SONAR」の販売およびシステム構築に関して協業を行うことを発表した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 【オンラインセミナー】競争力強化実践セミナー(2009年3月5日開催) 【オンラインセミナー】競争力強化実践セミナー(2009年3月5日開催) 2009/04/25 景気の先行き不透明感が強まる中、中堅中小企業は企業体質の強化が求められ、ITを活用したコスト削減や業務の効率化、売上アップを図る動きが活発化している。ここでは、3月5日に開催されたセミナー「競争力強化実践セミナー」から、講演の様子を動画で紹介する。
記事 製造業界 SAPジャパンと日本HP、製造業向け製造実行システム提供のための協業開始 SAPジャパンと日本HP、製造業向け製造実行システム提供のための協業開始 2009/04/16 SAPジャパンと日本HPは、製造管理システム領域で協業を開始すると発表した。
記事 製造業界 NECソフト、中堅中小製造業向け生産情報管理システムに帳票オプションツールを発売 NECソフト、中堅中小製造業向け生産情報管理システムに帳票オプションツールを発売 2009/04/15 NECソフトは、統合型生産情報管理システムのオプションツール「電脳工場MF データ活用帳票ツール」を発売した。
記事 金融業界 【連載:第3回】ビジネスにおける察知力を補完するための情報システム 【連載:第3回】ビジネスにおける察知力を補完するための情報システム 2009/04/13 米国の金融不安から派生した世界同時株安、円高などの影響で日本の輸出産業は大打撃を受け、日本経済を牽引してきた企業が非常に厳しい経営状況になってきている。しかし、この金融不安からきた世界規模の恐慌がターニングポイントとなり大きなパラダイム変化が起きるのではないかと、ナレッジネットワーク 代表取締役社長、サイバー大学 客員教授の森戸裕一氏は語る。本連載では、金融恐慌の後に新しい市場価値を創出する次世代人材の姿について考える。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 【市場調査】中堅中小企業のIT投資動向 IT活用で「売上拡大」に期待 【市場調査】中堅中小企業のIT投資動向 IT活用で「売上拡大」に期待 2009/04/06 IDC Japanは、中堅中小企業のIT投資動向を発表した。
記事 金融業界 【民主党藤末氏コラム】日本政策投資銀行など政策金融機能強化が必要だ! 【民主党藤末氏コラム】日本政策投資銀行など政策金融機能強化が必要だ! 2009/03/30 日本経済の危機が深刻さを増す中、製造業のコア技術の海外移転や、新規投資の停止によって海外メーカーに優位性を奪われるという危険性が現実味を帯びている。そんな中、今こそ日本政策投資銀行の政策金融機能を強化しようという動きが活発化している。今回は、その動向についてご紹介する。
記事 製造業界 SAPジャパン、グローバル製造企業向けにMESソリューションを提供 SAPジャパン、グローバル製造企業向けにMESソリューションを提供 2009/03/30 SAPジャパンは30日、グローバル企業(製造)向けに、生産性向上を実現するソリューションを提供すると発表した。
記事 流通・小売業界 外食産業IT化(3)「標準化で外食産業全体の活性化を図り、ITの価値を高める」 外食産業IT化(3)「標準化で外食産業全体の活性化を図り、ITの価値を高める」 2009/03/23 OFSC(Open Foodservice System Consortium)とは、ドトールコーヒー、ケンタッキー・フライド・チキンやモスフーズ、すかいらーくなどの大手外食企業、エプソン、NTTデータ、マイクロソフト、日立情報システムズらのシステムベンダー、そしてソニーやNECインフロンティア、東芝テックなどのメーカーといった外食に関連する企業が集結し、外食産業のIT化に取り組む団体だ。先ごろOFSCは、IT機器を接続するための礎となる「外食店舗内ITシステムの標準接続規格」を公開した。OFSC設立メンバーの酒美保夫氏と湯澤一比古氏に、組織設立の背景、目的、活動内容などについて話を伺った。
記事 製造業界 【市場調査】「銀行」「組立製造」「通信/メディア」業界におけるIT投資が大きく減少 【市場調査】「銀行」「組立製造」「通信/メディア」業界におけるIT投資が大きく減少 2009/03/11 IDC Japanは10日、国内産業分野別IT市場の予測を発表した。
記事 政府・官公庁・学校教育 杉原 佳尭の「ICTによる選挙新時代」(2)これからの政府は衆智を集める 杉原 佳尭の「ICTによる選挙新時代」(2)これからの政府は衆智を集める 2009/03/10 バラク・オバマ氏が注目を集める中、日本でも2009年は選挙イヤーを迎える。そこでICT(情報通信技術)によりどのように選挙が変わっていくのか、自民党本部(人事局・国際局)、長野県知事特別秘書などを経て、現在インテル渉外部長、NPO法人 地域情報化推進機構 理事長、在日米国商工会議所 インターネット・エコノミー タスクフォース 委員長を勤める杉原 佳尭氏が俯瞰する。
記事 金融業界 【連載:第2回】日本のマネジメント環境における日本型人材育成 【連載:第2回】日本のマネジメント環境における日本型人材育成 2009/03/03 米国の金融不安から派生した世界同時株安、円高などの影響で日本の輸出産業は大打撃を受け、日本経済を牽引してきた企業が非常に厳しい経営状況になってきている。しかし、この金融不安からきた世界規模の恐慌がターニングポイントとなり大きなパラダイム変化が起きるのではないかと、ナレッジネットワーク 代表取締役社長、サイバー大学 客員教授の森戸裕一氏は語る。本連載では、金融恐慌の後に新しい市場価値を創出する次世代人材の姿について考える。
記事 流通・小売業界 マイクロソフト、小売などのPOS向けOS「Windows Embedded POSReady 2009」の提供を開始 マイクロソフト、小売などのPOS向けOS「Windows Embedded POSReady 2009」の提供を開始 2009/03/03 マイクロソフトは3日、小売業および飲食サービス業のPOS向けOS「Windows Embedded POSReady 2009」の提供を開始すると発表した。
記事 製造業界 日立情報システムズ、化学・食品などプロセス系製造業向けのERPパッケージ「Ross ERP」提供 日立情報システムズ、化学・食品などプロセス系製造業向けのERPパッケージ「Ross ERP」提供 2009/02/26 日立情報システムズは、プロセス系製造業向けERPパッケージ「Ross ERP」を販売開始した。
記事 製造業界 富士通、製造業向け文書成果物を共有する「GLOVIA smart 製造 ECM」を発売 富士通、製造業向け文書成果物を共有する「GLOVIA smart 製造 ECM」を発売 2009/02/19 富士通は19日、図面や、見積書・注文書・設計書・工程表などの文書成果物を関連部門で共有する「GLOVIA smart 製造 ECM」の販売を開始した。
記事 流通・小売業界 流通小売向けの業務端末としてスマートフォンを利用するサービス、モビーダとプラネット 流通小売向けの業務端末としてスマートフォンを利用するサービス、モビーダとプラネット 2009/02/10 携帯電話向けソリューションを手がけるMOVIDA SOLUTIONSとプラネットは10日、スマートフォンを流通小売向けの「業務端末」として利用するサービスの提供において業務提携すると発表した。
記事 製造業界 富士通とAMDが出資のフラッシュメモリー製造大手Spansionが事実上の倒産 富士通とAMDが出資のフラッシュメモリー製造大手Spansionが事実上の倒産 2009/02/10 国NASDAQ上場のフラッシュメモリ専業大手、Sapansion Inc.の日本法人 Spansion Japanは10日、東京地裁へ会社更生法の適用を申請した。
記事 製造業界 NECネクサとソフトブレーン、医薬品製造業向けSaaS型営業支援システムとBIツールの連携強化 NECネクサとソフトブレーン、医薬品製造業向けSaaS型営業支援システムとBIツールの連携強化 2009/02/03 NECネクサとソフトブレーンは、医薬品製造業向けSaaS型営業支援システム「医薬ソリューション・活動支援システム」の製品強化を行った。
記事 流通・小売業界 外食産業IT化(2)国内における外食産業・小売業界のIT化の動向 外食産業IT化(2)国内における外食産業・小売業界のIT化の動向 2009/02/02 前回は、外食産業のIT標準化をグローバルに推進している米国ARTS(Association for Retail Technology Standard)の動向について触れた。今回は国内の外食産業に目を転じてみよう。昨今の景気後退によって、消費者の外食離れはさらに深刻な状況に陥っている。このような状況の中で、外食産業が収益を確保し、さらなる発展につなげていくためには、いままで以上にITシステムを積極的に活用していく必要があるだろう。今回は、注文用端末としてiPodを利用したり、空調機器と連動しながら厨房管理を行える仕組みなど、取り組み事例をご紹介する。
記事 流通・小売業界 SAPジャパンと流通小売のトライアルカンパニー、SAP ERPの販売で協業 SAPジャパンと流通小売のトライアルカンパニー、SAP ERPの販売で協業 2009/01/26 流通小売業のトライアルカンパニーとSAPジャパンは、日本とアジアの小売業に対して「SAP ERP」の導入サービスを共同で展開していくと発表した。
記事 流通・小売業界 富士通サービス、英国小売大手Marks & Spencer600店舗のIT運用を契約 富士通サービス、英国小売大手Marks & Spencer600店舗のIT運用を契約 2009/01/21 富士通サービスは、英国の大手小売チェーンMarks & Spencerの英国・アイルランド・チャンネル諸島の600店舗における7年間のIT運用を契約更新したと発表した。
記事 金融業界 世界金融危機、6割以上の国内企業に「悪い影響」--金融、製造業が顕著 世界金融危機、6割以上の国内企業に「悪い影響」--金融、製造業が顕著 2008/12/11 金融危機による景気後退の長期化が懸念される中、本格的にIT投資が冷え込む見通しとなった。
記事 政府・官公庁・学校教育 「今こそASP・SaaSのビジネスチャンス」ASPICが地方自治体向け取り組みなどを発表 「今こそASP・SaaSのビジネスチャンス」ASPICが地方自治体向け取り組みなどを発表 2008/12/09 ASP・SaaSインダストリ・コンソーシアム(以下、ASPIC)は12月5日、都内でWinter Meetingを開催した。「地方公共団体でのASP・SaaS活用推進会議」「ASP・SaaS市場拡大研究会」など、ASP・SaaSに関する最新の取り組み状況について、総務省 自治行政局 地域情報政策室 藤井信英氏らが発表した。
記事 流通・小売業界 阪急阪神百貨店のH2Oリテイリング、情報基盤を刷新 阪急阪神百貨店のH2Oリテイリング、情報基盤を刷新 2008/11/26 NTTデータと日本オラクルは26日、阪急阪神百貨店を傘下に抱えるエイチ・ツー・オー リテイリングの情報基盤を刷新、11月より本格稼動したと発表した。
記事 製造業界 伊藤忠商事と大建工業、ニュージーランドのMDF製造工場を買収し新会社を設立 伊藤忠商事と大建工業、ニュージーランドのMDF製造工場を買収し新会社を設立 2008/11/21 藤忠商事は、大建工業と共同でニュージーランドのMDF製造工場を買収し新会社を設立したと発表した。