記事 その他 セキュリティ分野で日立ソフトとサイバネットシステムが協業 セキュリティ分野で日立ソフトとサイバネットシステムが協業 2006/08/22 日立ソフトウェアエンジニアリングとサイバネットシステムはPointsec Mobile Technologies ABのハードディスク暗号化製品の技術・サポートで協業し、体制を強化する。
記事 その他 NECネクサソリューションズ、顧客主義に基づいた新営業管理システムをルミネに納入 NECネクサソリューションズ、顧客主義に基づいた新営業管理システムをルミネに納入 2006/08/22 NECネクサソリューションズは、ルミネに対し、ショッピングセンター向け新営業管理システムを納入した。約10カ月の構築期間を経て、平成17年10月、本社、横浜店より展開を開始、このほどルミネエスト店(旧新宿マイシティ)の稼動により、12支店全店において本格稼動を開始した。
記事 その他 ブルーコート、管理作業を軽減するSSL VPNの新方式「Blue Coat RA」と搭載アプライアンスを発表 ブルーコート、管理作業を軽減するSSL VPNの新方式「Blue Coat RA」と搭載アプライアンスを発表 2006/08/21 ブルーコートシステムズは、SSL VPNの新しい方式「Blue Coat RA」とこの機能を搭載したネットワークアプライアンスを日本市場向けに販売開始する。
記事 その他 マカフィー、ウィルコムのW-ZERO3[es]向けのモバイルセキュリティ対策製品を発売 マカフィー、ウィルコムのW-ZERO3[es]向けのモバイルセキュリティ対策製品を発売 2006/08/21 マカフィーは、ウィルコムのPDA、W-ZERO3[es]向けに、モバイル専用のセキュリティ対策製品「マカフィー・ウイルススキャン・モバイル」を、8月22日より提供する。
記事 その他 NTT西日本、1Gbpsの企業向けISPサービス「フレッツ・光プレミアム」エンタープライズタイプを開始 NTT西日本、1Gbpsの企業向けISPサービス「フレッツ・光プレミアム」エンタープライズタイプを開始 2006/08/21 NTT西日本は、法人向けラインナップとして、回線速度が1Gbpsの新メニュー「フレッツ・光プレミアム エンタープライズタイプ」を2006年8月25日から提供する。
記事 その他 ネットジャパン、ハードディスク診断ソフト「PowerX Active SMART 2.5」を発売 ネットジャパン、ハードディスク診断ソフト「PowerX Active SMART 2.5」を発売 2006/08/18 ネットジャパンは、ハードディスク診断ソフトの「PowerX Active SMART 2.5」(パワーエックスアクティブスマート2.5)を8月31日から販売開始する。また、ダウンロード販売は先行して、8月18日より開始する。
記事 その他 【NETWORK Guide】ネットワーク「改築」講座:無線LAN(2/3)無線LANへの攻撃 【NETWORK Guide】ネットワーク「改築」講座:無線LAN(2/3)無線LANへの攻撃 2006/08/17 ネットワーク「改築」講座の第3のテーマは「無線LAN」。無線LANには802.1Xや802.11iといったセキュリティ対策が存在しているが、それだけで本当に無線LANは安全なのだろうか。残念ながらその答えは「ノー」である。ここではさまざまな無線LANの攻撃手法を紹介する。 ≫【NETWORK Guide】ネットワーク「改築」講座:無線LAN(1/3)「セキュリティ」と「電波管理」 ≫【NETWORK Guide】 ネットワーク「改築」講座:WAN最適化 ≫【NETWORK Guide】 ネットワーク「改築」講座:Web高速化
記事 その他 デジタルアーツ、9月29日より「i-フィルター 更新パック」を新発売 デジタルアーツ、9月29日より「i-フィルター 更新パック」を新発売 2006/08/17 フィルタリングソフトメーカーのデジタルアーツは、自社開発の家庭向けWebフィルタリングソフト「i-フィルター」の更新手続き専用ソフト「i-フィルター 更新パック」を、2006年9月29日より全国の大手家電量販店にて発売する。
記事 その他 ソニー製リチウムイオン電池リコール問題、他社製ノートPCへも影響 ソニー製リチウムイオン電池リコール問題、他社製ノートPCへも影響 2006/08/17 デルによるソニー製リチウムイオン電池のリコール問題に伴い、ソニー製の電池を採用している各メーカーは、安全確認作業に追われている。 ≫【関連ニュース】デル、ノートパソコン用のバッテリー410万個をリコール
記事 その他 スペースシャトル「アトランティス」、史上最重量級の積載物を伴い27日打ち上げへ スペースシャトル「アトランティス」、史上最重量級の積載物を伴い27日打ち上げへ 2006/08/17 NASA(米航空宇宙局)は16日、スペースシャトル「アトランティス」を米東部時間27日午後4時30分(日本時間28日午前5時30分)ごろ、フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げる決定を発表した。
記事 その他 NEC、固定電話・携帯などとの連携強化を図った「StarOffice21/コミュニケーションポータル V2.1」を発売 NEC、固定電話・携帯などとの連携強化を図った「StarOffice21/コミュニケーションポータル V2.1」を発売 2006/08/17 NECは、オフィスの固定電話への対応、使い勝手の向上などを実現した統合コミュニケーション基盤ソフト「StarOffice21/コミュニケーションポータル V2.1」を本日から販売開始した。
記事 その他 Google、インスタント・メッセンジャー「Google Talk」にファイル転送、ボイスメール機能などを追加 Google、インスタント・メッセンジャー「Google Talk」にファイル転送、ボイスメール機能などを追加 2006/08/17 米Googleは15日、同社のインスタント・メッセンジャー「Google Talk」の最新版を公開した。
記事 その他 米ノベルとリアルネットワークスが提携 Linux上でWindows Mediaが利用可能に 米ノベルとリアルネットワークスが提携 Linux上でWindows Mediaが利用可能に 2006/08/17 米ノベルと米リアルネットワークスは、Windows MediaをサポートしたRealPlayerの次期バージョン、および音楽プレイヤーソフトのHelix Bansheeを、ノベル製のLinux「SUSE Linux Enterprise Desktop 10」の一部として提供すると発表した。
記事 その他 NTT東西のセキュリティルーター約5万台に、ウイルス検知などの更新ができなくなる不具合 NTT東西のセキュリティルーター約5万台に、ウイルス検知などの更新ができなくなる不具合 2006/08/17 NTT東日本とNTT西日本は16日、ブロードバンド用のセキュリティルーター「Web Caster X310」において、同社の展開するセキュリティサービス「フレッツ・セーフティ」と「フレッツ・レスキュー」「フレッツ・スクウェア」が機能しなくなる不具合があると発表した。
記事 その他 米国防総省、IPv6標準決定のテストでアジレント製品を使用 米国防総省、IPv6標準決定のテストでアジレント製品を使用 2006/08/15 アジレント・テクノロジーのネットワークテスタおよびN2Xが、業界をリードするIPv6相互接続ネットワーク・トライアルでセキュリティ、パフォーマンス、負荷耐性を評価。両製品がIPv6移行に向けた、迅速な評価や市場投入に貢献。
記事 その他 デジタルアーツ、SOHO向けWebアクセス制御ソフトパック「i-フィルター 4 (5ユーザーパック)」を発売 デジタルアーツ、SOHO向けWebアクセス制御ソフトパック「i-フィルター 4 (5ユーザーパック)」を発売 2006/08/14 デジタルアーツは、パソコンの利用台数の比較的少ないSOHOや、小規模オフィス向けの新サービスとして、「i-フィルター 4 (5ユーザーパック)」を発売した。
記事 その他 サーバなしで、オフィスのプリンタから出口認証できる「Trust-PrintGate 1.0」 サーバなしで、オフィスのプリンタから出口認証できる「Trust-PrintGate 1.0」 2006/08/14 富士ゼロックスエンジニアリング、文書印刷の出力管理をサーバなしで行える「Trust-PrintGate 1.0」を開発。
記事 情報漏えい対策 兼松コミュニケーションズ、携帯の電話帳や通話履歴から個人情報漏洩を防ぐASP電話帳サービス開始 兼松コミュニケーションズ、携帯の電話帳や通話履歴から個人情報漏洩を防ぐASP電話帳サービス開始 2006/08/11 兼松コミュニケーションズは、携帯電話やPHSからの個人情報の漏洩防止のサービス「KCSセキュア電話帳」を8月11日より開始した。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 ダイエー、シスコのユニファイドコミュニケーション導入 ダイエー、シスコのユニファイドコミュニケーション導入 2006/08/11 シスコシステムズは、ダイエーが本社移転を機に、シスコのユニファイド コミュニケーション ソリューションを導入したと発表した。
記事 プロジェクト管理・ワークフロー管理 【CIOインタビュー】 サン・マイクロシステムズ セキュリティプロジェクト統括責任者 中村彰二朗氏 【CIOインタビュー】 サン・マイクロシステムズ セキュリティプロジェクト統括責任者 中村彰二朗氏 2006/08/10 サン・マイクロシステムズのe-Japan プロジェクト担当として、日本の電子政府の問題点や、旧世代の技術者の再教育の必要性など、さまざまな問題をするどく指摘してきた中村彰二朗氏。中村氏が提言する政府系IT予算の使途領域の健全化!オープン共通基盤無償提供モデルの目指す先とは?
記事 その他 ディー・ディー・エス、「指紋認証エンジンUB-Safe」をICカードシステム向けに供給開始 ディー・ディー・エス、「指紋認証エンジンUB-Safe」をICカードシステム向けに供給開始 2006/08/10 「指紋認証エンジンUB-Safe」をバイオメトリクス対応ICカードシステム向けに技術供与。「周波数解析法」を用いたディー・ディー・エスの優れた指紋認証技術を採用している。8月11日販売開始。
記事 その他 プロトン、バックアップソフトをプリンストン製品にバンドル提供 プロトン、バックアップソフトをプリンストン製品にバンドル提供 2006/08/10 プロトンは、バックアップソフト「Acronis True Image 8.0 Server」をプリンストン製NASにバンドル提供することを発表した。
記事 その他 第二回「Movable Type コンテスト 2006」開催決定 第二回「Movable Type コンテスト 2006」開催決定 2006/08/09 GMOホスティング&セキュリティ『ラピッドサイト』第二回「Movable Type コンテスト 2006」を開催。 ビジネスシーンでのブログ、CMS利用を推進!
記事 その他 アイアンポートシステムズ、「IPの信用格付けデータベース」を用いたWebセキュリティアプライアンスを発表 アイアンポートシステムズ、「IPの信用格付けデータベース」を用いたWebセキュリティアプライアンスを発表 2006/08/09 アイアンポートシステムズ(IronPort Systems)は、2006年第4四半期をめどにWebセキュリティアプライアンスを提供すると発表した。
記事 その他 ノックスのLANセキュリティアプライアンス、WinnyなどのP2Pソフトに対応 ノックスのLANセキュリティアプライアンス、WinnyなどのP2Pソフトに対応 2006/08/08 ノックスは、ConSentry Networks製のLANセキュリティアプライアンス「ConSentry CSシリーズ」に組み込まれている「LANShield OS」の新バージョンを出荷した。
記事 その他 セキュリティ機能を強化したブラザーのデジタル複合機「マルチファンクションセンター」 セキュリティ機能を強化したブラザーのデジタル複合機「マルチファンクションセンター」 2006/08/08 ブラザー工業からセキュリティ機能を強化したデジタル複合機2機種が発表された。「マルチファンクションセンター MFC-8870DW/8460N」、9月1日発売。
記事 その他 日本ベリサイン、ユーザー認証ソリューションを提供 日本ベリサイン、ユーザー認証ソリューションを提供 2006/08/08 日本ベリサインは、認証ソリューション群「ベリサイン アイデンティティプロテクション(VeriSign Identity Protection、以下VIP)」の提供を10月より開始すると発表した
記事 その他 日本ユニシスと大日本印刷、ICカードを利用した企業のセキュリティシステムを開発 日本ユニシスと大日本印刷、ICカードを利用した企業のセキュリティシステムを開発 2006/08/07 社員証などのICカードを利用したセキュリティシステム。情報システム利用者の権限と認証情報の集中管理を実現。
記事 その他 NTTコム、ベトナムで9月から国際IP-VPNサービスを提供 NTTコム、ベトナムで9月から国際IP-VPNサービスを提供 2006/08/07 NTTコミュニケーションズとVietnam Datacommunication Companyは、ベトナムにおける国際IP-VPNサービス「ArcstarグローバルIP-VPNサービス」の提供を9月より開始することで合意した。
記事 その他 【NETWORK Guide】情報セキュリティ基礎ガイド[第9回:求められているのは重層的な防御態勢] 【NETWORK Guide】情報セキュリティ基礎ガイド[第9回:求められているのは重層的な防御態勢] 2006/08/04 何のためにセキュリティ対策を行うのか。その目的と具体的な対応策に関連する技術を取り上げる連載。第9回、第10回は総括として、重層的なセキュリティ体制とはどういったものか、導入時に現場へ理解を求める必要性についてそれぞれ取り上げる。