記事 その他 EMCジャパン、省電力/データ圧縮技術搭載のバックアップ新製品を発表 EMCジャパン、省電力/データ圧縮技術搭載のバックアップ新製品を発表 2008/06/05 EMCジャパンは5日、データ重複除外、ディスク・ドライブのスピンダウン、省電力ディスク・ドライブなどの機能を搭載したバックアップ用の3製品/新機能を発表した。
記事 その他 日本ユニシス、SaaS事業を展開するIDC基盤構築、Amazonも活用 日本ユニシス、SaaS事業を展開するIDC基盤構築、Amazonも活用 2008/06/04 日本ユニシスは、自社およびパートナー企業のSaaS(Software as a Service)をワンストップで統合する事業を展開する。
記事 その他 日本オラクル、ドキュメント管理に特化したソリューション提供 日本オラクル、ドキュメント管理に特化したソリューション提供 2008/06/03 日本オラクルは3日、中規模ビジネス向けのドキュメント管理ソリューション「Orcle Universal Content Management Standard Edition」を本日より提供すると発表した。
記事 その他 野村総研、医薬業向け文書管理ASPサービス開始 野村総研、医薬業向け文書管理ASPサービス開始 2008/06/02 野村総合研究所は2日、医薬業界向け文書管理ASPサービス「Perma Document」(以下、PD)を本日より提供すると発表した。
記事 その他 日本ベリサイン、インテル vProテクノロジーのセキュア運用を実現するサーバ証明書発売 日本ベリサイン、インテル vProテクノロジーのセキュア運用を実現するサーバ証明書発売 2008/05/30 電子認証サービス大手の日本ベリサインは30日、インテル vProテクノロジーに対応したSSLサーバ証明書「インテル vProテクノロジー対応セキュア・サーバID」を発表した。
記事 グリーンIT OBC、グリーンITを実現するシステム構成提案サービス開始 OBC、グリーンITを実現するシステム構成提案サービス開始 2008/05/29 オービックビジネスコンサルタントは29日、環境問題への取り組みとしてグリーンITを進めていくと発表した。
記事 グリーンIT グリーンITを推進する団体が相次いで日本で活動を開始 グリーンITを推進する団体が相次いで日本で活動を開始 2008/05/29 省エネ問題などグリーンITに取り組む業界団体「グリーン・グリッド」と「クライメート・セイバーズ・コンピューティング・イニシアチブ」が相次いで産学官が連携する「グリーンIT 推進協議会」と連携すると発表した。
記事 その他 次世代PHS「WILLCOM CORE(XG-PHS)」とは?【2分間Q&A(44)】 次世代PHS「WILLCOM CORE(XG-PHS)」とは?【2分間Q&A(44)】 2008/05/28 PHSによるデータ通信は圧倒的にエリアカバー率が高く、モバイルアクセスの有力な手段だ。しかし、通信速度が遅く、1チャネルあたりの帯域は32Kbpsしかない。現行ではこのチャネルに改良を加えたW-OAM typeGを8つ束ねた「8xパケット方式」が利用可能だが、それでも最大408~800Kbps(理論値)しか得られない。このスピードの問題は、次世代PHS「WILLCOM CORE(XG-PHS)」で大きく進展しようとしている。
記事 その他 【データセンターインフラ市場調査】投資対象は、スペース増床から省電力サーバへ 【データセンターインフラ市場調査】投資対象は、スペース増床から省電力サーバへ 2008/05/28 IDC Japanは、国内データセンターの設備状況や課題、および投資意向に関する調査結果を発表した。
記事 その他 NECネクサソリューションズ、コンタクトセンター支援ソリューションでオペレータへの情報提供を効率化 NECネクサソリューションズ、コンタクトセンター支援ソリューションでオペレータへの情報提供を効率化 2008/05/28 NECネクサソリューションズは、コンタクトセンター支援ソリューション「BusinessView」に情報提供オプションを追加した。
記事 ITコスト削減 【CIOインタビュー】ITコスト半減に成功した大成建設の取り組みと秘訣--大成建設 木内里美氏 【CIOインタビュー】ITコスト半減に成功した大成建設の取り組みと秘訣--大成建設 木内里美氏 2008/05/26 昨今、建設業界は大変な苦境に立たされている。昨年度の国内市場規模は、バブル崩壊後のピーク時に比べ、約50兆円と4割減に縮小。このような状況から、いかに無駄を省きつつ、守りから攻めの経営に転換できるか?それはいまや同業界にとって喫緊の課題だ。そんな中、大幅なITコストの削減に成功し、注目を浴びている企業がある。大手総合建設会社の大成建設だ。同社は2001年から情報システムの再構築を敢行し、ITコストを半分程度まで削減した。その旗手として活躍した情報企画部長 木内里美氏に、コスト削減の経緯や情報システム部門の果たす役割、さらに、IT業界に先駆けて工事進行基準を適用してきた建設業界の目から見た、2009年受注ソフトウェアの工事進行基準適用などについて話を聞いた。
記事 グリーンIT NEC、グリーンIT対応の省電力サーバ「ECO CENTER」発売 NEC、グリーンIT対応の省電力サーバ「ECO CENTER」発売 2008/05/26 NECは26日、同社の省電力ITプラットフォームへの取り組み「REAL IT COOL PROJECT」に基づき、新たなサーバ「ECO SERVER」を販売すると発表した。
記事 サーバ仮想化・コンテナ 【仮想化サーバ市場動向】サーバ仮想化の目的は、ハードウェアと保守コストの削減 【仮想化サーバ市場動向】サーバ仮想化の目的は、ハードウェアと保守コストの削減 2008/05/23 IDC Japanは、仮想化サーバの市場動向を発表した。
記事 その他 日本HP、HP ProLiantとHP WorkstationのAMD Opteronプロセッサ搭載モデル発売 日本HP、HP ProLiantとHP WorkstationのAMD Opteronプロセッサ搭載モデル発売 2008/05/22 日本HPは22日、同社のx86サーバ「HP ProLiant」とパーソナルワークステーション「HP Workstation」にて、最新のクアッドコアAMD Opteron プロセッサ搭載モデルを発売すると発表した。
記事 グリーンIT ソフトバンクIDC、データセンターのグリーンIT化を一層強化へ ソフトバンクIDC、データセンターのグリーンIT化を一層強化へ 2008/05/22 ソフトバンクIDCは、データセンターのグリーンIT化を強化する。
記事 その他 CTC、ディザスタリカバリ総合ソリューション提供へ CTC、ディザスタリカバリ総合ソリューション提供へ 2008/05/22 伊藤忠テクノソリューションズは22日、「ディザスタリカバリ総合ソリューション」を提供すると発表した。
記事 その他 新日鉄ソリューションズ、日本オラクル、デルの3社、ITインフラ最適化ソリューションを共同提供 新日鉄ソリューションズ、日本オラクル、デルの3社、ITインフラ最適化ソリューションを共同提供 2008/05/21 新日鉄ソリューションズ、日本オラクル、デルの3社は、仮想化技術を用いたITインフラ最適化ソリューションを共同で提供することを発表した。
記事 その他 千葉興業銀行、OKIの仮想化技術導入でコスト削減を実現 千葉興業銀行、OKIの仮想化技術導入でコスト削減を実現 2008/05/21 千葉興業銀行は、OKIの「サーバ統合プラットフォーム」を導入した。
記事 その他 富士通、安価で高セキュリティなレセプトのオンライン請求を可能に 富士通、安価で高セキュリティなレセプトのオンライン請求を可能に 2008/05/21 富士通は21日、医療機関が企業の健康保険組合などへ請求するために提出する診療報酬明細書(以下、レセプト)のオンライン請求をインターネット環境で実現する「FENICS メディカル・グループネットサービス」を本日より発売すると発表した。
記事 その他 早大山名研究室、e-SocietyプロジェクトでIBMの「DCCoD」を活用 早大山名研究室、e-SocietyプロジェクトでIBMの「DCCoD」を活用 2008/05/21 日本IBMは21日、早稲田大学 基礎理工学部 情報理工学科 山名早人研究室が進めているWebページのデータ解析に、同社のソリューション「IBM Deep Computing Capacity On Demand(DCCoD)」を活用したと発表した。
記事 グリーンIT 富士通、高集積システム・グリーンIT対応のデータセンター施設を強化 富士通、高集積システム・グリーンIT対応のデータセンター施設を強化 2008/05/20 富士通は、アウトソーシングビジネスの中核である富士通館林システムセンターを拡張し、2009年10月に新棟を開設すると発表した。
記事 その他 OKIデータ、マレーシア警察にLEDプリンタを大量納入 OKIデータ、マレーシア警察にLEDプリンタを大量納入 2008/05/19 OKIデータは19日、マレーシア警察に計4,063台のプリンタを納入したと発表した。今回納入したのは、カラーLEDプリンタ「C5600n」778台とモノクロLEDプリンタ「B4600」3,285台。
記事 その他 日本HP、日本版SOX法対応に備える統合ログ管理ソリューション提供 日本HP、日本版SOX法対応に備える統合ログ管理ソリューション提供 2008/05/19 日本HPは19日、日本版SOX法対応に備え、製品や上流コンサルティング、構築サービス、保守までを網羅したソリューションを提供すると発表した。
記事 ペーパーレス化 大和証券グループ、セキュリティ強化とペーパレス推進で「ザ関所」導入 大和証券グループ、セキュリティ強化とペーパレス推進で「ザ関所」導入 2008/05/19 大和証券グループは19日、スカイコム社が開発するセキュアプリントシステム「ザ関所 セキュアプリント」を昨年12月に導入したと発表した。
記事 グリーンIT NEC、グリーンITを視野に消費電力40%低減のデータセンタ向け2Wayラックサーバ発売 NEC、グリーンITを視野に消費電力40%低減のデータセンタ向け2Wayラックサーバ発売 2008/05/16 NECは、2Wayラックサーバ「Express5800/i120Ra-e1」を製品化し、販売活動を開始したことを発表した。
記事 その他 東芝ソリューション、異なる業態の複数法人に一括実行可能な人財管理システム発表 東芝ソリューション、異なる業態の複数法人に一括実行可能な人財管理システム発表 2008/05/15 東芝ソリューションは、シェアドサービスの機能を強化した人財管理システム「Generalist V5.04」を発表した。
記事 その他 NECとNECネクサ・ニューシステムテクノロジ、DB監視セキュリティで協業 NECとNECネクサ・ニューシステムテクノロジ、DB監視セキュリティで協業 2008/05/13 NECとニューシステムテクノロジ、NECネクサソリューションズは13日、データベースシステムの不正アクセス監視の運用効率などの向上を目的に協業すると発表した。
記事 その他 EDSジャパンとBSPプリズムが帳票ソリューション分野で提携 EDSジャパンとBSPプリズムが帳票ソリューション分野で提携 2008/05/13 EDSジャパンとBSPプリズムは、協業すると発表した。
記事 その他 さくらインターネット、バックボーンの回線容量を増強 さくらインターネット、バックボーンの回線容量を増強 2008/05/13 データセンター大手のさくらインターネットは13日、バックボーンネットワークの回線容量を、128Gbpsから137Gbpsへ増強したと発表した。
記事 その他 APCとベストSol、明治大と共同研究検証したラック向け免震装置を発売 APCとベストSol、明治大と共同研究検証したラック向け免震装置を発売 2008/05/13 エーピーシー・ジャパン(以下、APCジャパン)とベストソリューションズは13日、明治大学との耐震実験の共同研究検証に基いた、同社のラック専用の免震装置「ISO-Modular for APC」を発売すると発表した。