記事 経営戦略 すずき英敬知事のおすすめ三重県ビジネスカタログ(22) すずき英敬知事のおすすめ三重県ビジネスカタログ(22) 2013/06/18 三重県知事の鈴木英敬です。5月24日(金)から26日(日)の日程で埼玉県越谷市の総合スーパー「イオンレイクタウン」にて三重県フェアが開催されました。3日間の来場数は47万人。たくさんの方にお越しいただき感謝をしております。フェアでは「実はそれ、ぜんぶ三重なんです!」をテーマに、県内各地域の「食」「文化」「観光」を、「イオンレイクタウンmori」いっぱいに展開し、首都圏にお住まいの方々に三重県をPRしました。
記事 国際法・国際標準化 統合マネジメント・システム(IMS)とレジリエンス・マネジメントの違い 統合マネジメント・システム(IMS)とレジリエンス・マネジメントの違い 2013/06/18 現行のBCP(事業継続計画)フレームワークは激甚災害や災害の大型化、企業・自治体の経営を取り巻くリスクの多様化・複合化するリスクに対処するフレームワークとしては甚だ不十分であることが判明した。しかし、既存のBCPの欠陥や改良点を指摘し、嘆息しているだけでは展望は開けてこない。むしろ、こうした時にこそ、あるべき次世代BCPの具体的なモデルを、机上の論理ではなく、社会・産業界・行政の各セクターに受容可能な形態で提示していくときである。そうした問題意識に立脚し、前回に引き続き、レジリエンス・マネジメント(レジリエンス=回復力)に焦点を当て、レクチャーの記録を再構成したスタイルで紹介する。
記事 財務会計・管理会計 ISID、連結会計システム「STRAVIS-LINK Ver.5.0」を提供開始 ISID、連結会計システム「STRAVIS-LINK Ver.5.0」を提供開始 2013/06/17 電通国際情報サービス(以下、ISID)は、連結会計システム「STRAVIS」および連結データ収集システム「STRAVIS-LINK」の最新版(Ver.5.0)を提供開始した。
記事 人材管理・育成・HRM 富士通子会社とMIT、オンライン学習を効果的に進める学習基盤技術を開発 富士通子会社とMIT、オンライン学習を効果的に進める学習基盤技術を開発 2013/06/17 Fujitsu Laboratories of America, Inc.とMIT(Massachusetts Institute of Technology)は、オンライン学習を効果的に進める学習基盤技術を開発した。
記事 政府・官公庁・学校教育 岡山市、日立のクラウドシステムで国保・国民年金システムと共通基盤システム刷新 岡山市、日立のクラウドシステムで国保・国民年金システムと共通基盤システム刷新 2013/06/17 岡山市は、次期国民健康保険・国民年金システム、および、共通基盤システムの構築・保守等包括外部委託において、日立製作所(以下、日立)を委託事業者に選定した。
記事 経費精算・原価管理 SAPジャパン、直感的UX持つ「SAP Fiori」 25のビジネスアプリをマルチデバイス提供 SAPジャパン、直感的UX持つ「SAP Fiori」 25のビジネスアプリをマルチデバイス提供 2013/06/17 SAPジャパンは17日、直感的なユーザーエクスペリエンス(UX)を実現するビジネスアプリケーション群「SAP Fiori(エスエーピー・フィオーリ)」を提供すると発表した。日本語版の提供開始は、第3四半期(2013年7月-9月期)中を予定しており、英語版およびドイツ語版はすでに提供している。
記事 製造業界 NTTデータエンジニアリングシステムズ、金型製造業向けクラウド「Manufacturing-Space」 NTTデータエンジニアリングシステムズ、金型製造業向けクラウド「Manufacturing-Space」 2013/06/17 NTTデータグループのNTTデータエンジニアリングシステムズは17日、金型製造業向けにクラウドサービス「Manufacturing-Space」を、2013年10月1日より開始すると発表した。データセンターを利用し、PDM(製品データ管理)サービス、ライセンス管理サービス、CL計算サービスをインターネット経由で提供する。
記事 Office、文書管理・検索 マイクロソフト、iPhone向けOffice「Office Mobile for iPhone」を18日から公開 マイクロソフト、iPhone向けOffice「Office Mobile for iPhone」を18日から公開 2013/06/17 米マイクロソフトは14日、米国のiTunes App Storeで「Office Mobile for iPhone」を公開した。Office 365の契約者向けに、6月18日から日本語を含む29言語、日本を除く135市場で公開するという。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 大阪ガスのビジネスアナリシスセンター所長が語る、データ分析で犯していた3つの勘違い 大阪ガスのビジネスアナリシスセンター所長が語る、データ分析で犯していた3つの勘違い 2013/06/17 大阪ガスは約10年前、社内に独立採算制のデータ分析専門組織である「ビジネスアナリシスセンター」を設置した。現在9名が所属し、年間約30のプロジェクトを通して、大小100近いソリューションを提供している。その大きな特徴は、社内の全組織および関連会社に対して提案型の分析ソリューションを提供していることだ。ガートナー ビジネス・インテリジェンス&情報活用サミット2013で登壇した大阪ガス 情報通信部 ビジネスアナリシスセンター 所長で博士(工学)の河本薫氏が、データ分析においてIT部門に必要な取り組みと求められる人材について語った。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 アフリカなどの途上国でモバイルが爆発的に普及したのはなぜか:篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(55) アフリカなどの途上国でモバイルが爆発的に普及したのはなぜか:篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(55) 2013/06/14 日本が肝いりする第5回アフリカ開発会議が6月1日から横浜で開催された。かつて「暗黒大陸」と呼ばれることもあったアフリカは、21世紀に入ってから経済発展への軌道に乗り始めている。この動きに時期を重ねて起きたのが、携帯電話の爆発的な普及だ。永らく困難だった途上国への新技術普及と利用の定着がこれほどのスピードで起きたのはなぜか、そしてその可能性はいかなるものか。今回はインフォメーション・エコノミーの観点からこの問題を考えてみよう。
記事 PLM・PDM・MES・SCADA・QMS NECネクサソリューションズ、中堅製造向け技術情報管理PLM「Obbligato for SaaS」 NECネクサソリューションズ、中堅製造向け技術情報管理PLM「Obbligato for SaaS」 2013/06/14 NECネクサソリューションズは、中堅製造業を対象に、技術情報管理PLMソリューション「Obbligato III」の拡販および「Obbligato for SaaS」の販売開始を発表した。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 ASEAN市場解説:国別アンケートで見えてきた巨大消費者市場で採るべき2つの戦法 ASEAN市場解説:国別アンケートで見えてきた巨大消費者市場で採るべき2つの戦法 2013/06/14 生産拠点としてだけでなく、成長する消費市場としても現在大きな注目を集めているASEAN(アセアン)。今や総GDP規模は中国に次ぐまでに拡大したと言われている。しかし、国ごとにその特徴を見た場合、政治体制や民族構成、宗教、言語、人口規模や経済水準に至るまで、さまざまな点で数多くの違いがある。こうしたASEAN諸国での事業展開を考えた時、日本企業はどのような戦い方をすればいいのだろうか。野村総合研究所では、タイ、マレーシア、インドネシア、ベトナム、ミャンマーの主要5か国において、4か月にわたって2400名の消費者に調査を実施。その結果とともに巨大消費者市場攻略の糸口について野村総合研究所の新美佑氏と倉林貴之氏が解説した。
記事 ルータ・スイッチ Interop 2013フォトレポート、100G、SDNの最新技術 FirefoxOS搭載スマホが日本初展示 Interop 2013フォトレポート、100G、SDNの最新技術 FirefoxOS搭載スマホが日本初展示 2013/06/13 日本最大級のネットワークのイベント「Interop 2013」が千葉幕張メッセで12日から開催している。弊催されているIMC Tokyoやデジタルサイネージジャパンを含めて、388社が出展している。同イベントは、展示企業のインフラを支えるバックボーンを「Show Net」として公開されていることでも知られている。Show Netの2013年度のテーマは「Go to the next decade」。「(10年後の)2023年の社会を支えるインターネット」と「今(2013年で)使(支)えるインターネット技術」だ。ここでは最新のネットワーク技術を集結したShow Netのツアーの様子を写真でお届けする。
記事 中堅中小企業・ベンチャー MonotaRO 鈴木雅哉 社長インタビュー:300万点超のB2Bネット通販事業でROE35%の秘密 MonotaRO 鈴木雅哉 社長インタビュー:300万点超のB2Bネット通販事業でROE35%の秘密 2013/06/13 インターネットやカタログなどを介した事業者向け工場用間接資材の通信販売を行うMonotaRO(モノタロウ)。工場や自動車整備の現場などで利用される切削工具や研磨剤、溶接材料や清掃用品などを販売するいわばB to Bのネット通販事業を手がけている企業だ。今やその取扱商品は300万点超、会員数は98万4000件(2013年6月10日現在)にのぼり、2012年12月期のROE(株主資本利益率)は34.9%と驚異的な数字を誇る。2000年設立後は、2006年に上場、2009年には東証1部に上場するなど、飛躍的な成長を遂げる原動力について、同社代表執行役社長の鈴木雅哉氏に話を聞いた。
ホワイトペーパー 電源・空調・熱管理・UPS 【セミナー資料】自動制御機能を搭載した電算機室用空調機の新製品記者発表会資料~データセンター向け空調市場の動向 【セミナー資料】自動制御機能を搭載した電算機室用空調機の新製品記者発表会資料~データセンター向け空調市場の動向 2013/06/12 本資料では、シュナイダーエレクトリックの概要とデータセンター向け空調市場の動向について紹介する。
ホワイトペーパー 電源・空調・熱管理・UPS 【セミナー資料】自動制御機能を搭載した電算機室用空調機の新製品記者発表会資料~データセンター向け空調市場の動向 【セミナー資料】自動制御機能を搭載した電算機室用空調機の新製品記者発表会資料~データセンター向け空調市場の動向 2013/06/12 本資料では、シュナイダーエレクトリックの概要とデータセンター向け空調市場の動向について紹介する。
ホワイトペーパー 電源・空調・熱管理・UPS 【製品資料】高効率・省エネに貢献する冷却ソリューション 【製品資料】高効率・省エネに貢献する冷却ソリューション 2013/06/12 シュナイダーエレクトリックでは、ラック1本あたりの発熱量に応じた各種冷却ソリューションを開発している。本資料では、企業の抱える現状/ 課題に対して、シュナイダーエレクトリックの冷却ソリューションがどのように解決可能なのか紹介するとともに、製品の詳細情報を掲載する。
ホワイトペーパー 電源・空調・熱管理・UPS 【セミナー資料】自動制御機能を搭載した電算機室用空調機の新製品記者発表会資料~製品開発背景や特長 【セミナー資料】自動制御機能を搭載した電算機室用空調機の新製品記者発表会資料~製品開発背景や特長 2013/06/12 本資料では、自動制御機能を搭載し、ファンと冷水流量の制御での省エネルギー化 による高効率と省スペース化を実現した、冷水式電算機室用空調機の新製品 「Uniflair LE Chilled Water」の製品開発背景や特長などの詳細を紹介する
ホワイトペーパー 電源・空調・熱管理・UPS 【製品資料】自動制御機能を搭載し、省エネルギー化による高効率と省スペース化を実現した電算機室用空調機 【製品資料】自動制御機能を搭載し、省エネルギー化による高効率と省スペース化を実現した電算機室用空調機 2013/06/12 Uniflair LE Chilled Waterは、ラック型、非ラック型を問わず、あらゆるIT設備に対応する柔軟性に富んだ冷却ソリューション。データセンターにおける多様な要件を満たし、部屋単位で効率的に冷却する。受注生産方式で、高い柔軟性を特長とする本製品は、可変ファン技術とインテリジェント制御により、さらなる冷却の高効率化を実現する。
ホワイトペーパー 電源・空調・熱管理・UPS 【技術文書】データセンターにおける、部屋単位、列単位、ラック単位による冷却方式の選択 【技術文書】データセンターにおける、部屋単位、列単位、ラック単位による冷却方式の選択 2013/06/12 データセンターでは、高負荷および変動する負荷の最新世代IT機器の登場により、従来の冷却方式ではまったく想定されていなかった状況が生じている。その結果、冷却システムが過大かつ非効率になり、必要な冷却容量を予測できなくなった。このような問題に対処するため、部屋単位、列単位、およびラック単位の冷却方式が開発された。このホワイトペーパーでは、これらの新しい冷却方式について説明し、また、多くの次世代データセンターにおいて、どのような場合に、どの冷却方式を採用すべきかについてその指針を示す。
ホワイトペーパー 電源・空調・熱管理・UPS 【製品資料】電源、冷却、環境監視ソリューションの運用を効率的かつ経済的に実現するマルチベンダー管理ソフトウェア 【製品資料】電源、冷却、環境監視ソリューションの運用を効率的かつ経済的に実現するマルチベンダー管理ソフトウェア 2013/06/12 本資料では、データセンター、サーバールームのITシステムを支えるシュナイダーエレクトリックの電源、冷却、環境監視ソリューションの運用を効率的かつ経済的に実現するマルチベンダー管理ソフトウェア「StruxureWare Data Center」について紹介する。
記事 政府・官公庁・学校教育 NECなど、福島県双葉郡楢葉町の住民向けコミュニケーションサービス納入 NECなど、福島県双葉郡楢葉町の住民向けコミュニケーションサービス納入 2013/06/12 NECとNECネッツエスアイは、東日本電信電話(以下、NTT東日本)が福島県双葉郡楢葉町から受託した、同県内外へ避難している住民が町からの情報閲覧やアンケート回答などができる「ライフコミュニケーションサービス」を、楢葉町へ納入した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 日立、セールスフォース・ドットコムとの連携でクラウド事業強化 日立、セールスフォース・ドットコムとの連携でクラウド事業強化 2013/06/12 日立製作所(以下、日立)は、企業における情報共有の促進に向けて、セールスフォース・ドットコムと共同で、営業支援や顧客管理、フロントオフィスのソーシャル化を実現するソリューションの開発・検証を推進し、クラウド事業の強化を図ると発表した。
ホワイトペーパー CRM・SFA・コールセンター Knowledge Suite(SFA/CRM):顧客情報と営業報告の入力だけで営業プロセスを可視化し、PDCAサイクルの高速化を実現 Knowledge Suite(SFA/CRM):顧客情報と営業報告の入力だけで営業プロセスを可視化し、PDCAサイクルの高速化を実現 2013/06/12 本資料では、純国産クラウド型統合ビジネスアプリケーション「Knowledge Suite」について、SFA/CRM機能にフォーカスして紹介する。
ホワイトペーパー グループウェア・コラボレーション Knowledge Suite(グループウェア):日本企業の組織体系に合った運用が可能。ユーザー数無制限で使えるクラウド型グループウェア Knowledge Suite(グループウェア):日本企業の組織体系に合った運用が可能。ユーザー数無制限で使えるクラウド型グループウェア 2013/06/12 本資料では、純国産クラウド型統合ビジネスアプリケーション「Knowledge Suite」について、グループウェア機能にフォーカスして紹介する。
ホワイトペーパー クラウド Knowledge Suite導入事例集:津市教育委員会、NTTエレクトロニクス、日本共済…18企業・団体の事例を紹介 Knowledge Suite導入事例集:津市教育委員会、NTTエレクトロニクス、日本共済…18企業・団体の事例を紹介 2013/06/12 本資料では、純国産クラウド型統合ビジネスアプリケーション「Knowledge Suite」の導入事例について、地方自治体/アパレル/小売/医薬品/運輸/家貸保証業/教育/美容/福祉・介護/工業資材販売/保険/医療/コンサルティング/出版/不動産/IT/電気機器の各企業・団体の事例を紹介する。
記事 CRM・SFA・コールセンター わずか3年半で2500社の導入実績! クラウド&スマートデバイス時代に最適な新世代の営業支援ツールとは わずか3年半で2500社の導入実績! クラウド&スマートデバイス時代に最適な新世代の営業支援ツールとは 2013/06/12 日本でiPhoneが発売されたのは、2008年7月11日だが、以来、わずか5年で、スマートフォンとタブレットは目覚ましい進化を遂げ、広く普及した。それと並行して、さまざまなクラウドサービスも登場し、私達のライフスタイルそのものも大きく変化した。ところが、これだけ劇的な変化が起きているにもかかわらず、企業の営業現場では、依然としてExcel中心の営業管理、顧客管理が行われている。それが悪いわけではないが、ITの進化を営業活動に活かせているとは言いがたい。急成長中のクラウド型の営業支援ツールを提供するブランドダイアログ 常務取締役 柳沢貴志氏に、Excel中心の営業管理が抱える問題点とクラウドやスマートデバイスを活用した新しい営業管理のあり方について話を聞いた。
記事 CRM・SFA・コールセンター 【特集】Excel中心の営業活動を変える! 【特集】Excel中心の営業活動を変える! 2013/06/12 クラウドサービスやスマートデバイスの普及にもかかわらず、依然としてExcel中心の営業管理、顧客管理が行われている企業の営業現場は多い。しかしながら、Excel中心の営業管理は問題点も抱える。本特集では、クラウドやスマートデバイスを活用できる現在の企業環境ならではの、営業活動の効率化、新しい営業管理のあり方について考察する。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング 日本IBM、企業のビッグデータ活用を強化するBI基盤製品の最新版を提供 日本IBM、企業のビッグデータ活用を強化するBI基盤製品の最新版を提供 2013/06/12 日本IBMは12日、企業のBI基盤を提供するソフトウェア製品の最新版「IBM Cognos Business Intelligence V10.2.1」を発表した。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 「いつも利用しているWebサイトからマルウェア感染」をどう防ぐ?身を守る4つの方法 「いつも利用しているWebサイトからマルウェア感染」をどう防ぐ?身を守る4つの方法 2013/06/12 米労働省のWebサイトが改ざんされ、このサイトを閲覧したPCにマルウェアが仕込まれるという事件が、5月上旬に確認されました。この事件から学びたいことは、セキュリティの意識の高い人であっても、ブラウザのゼロデイ脆弱性が悪用され、いつも利用しているWebサイトを閲覧しただけでマルウェアに感染してしまうような攻撃が日々行われているということです。こうした攻撃から身を守る4つの例を紹介します。