記事 業務効率化 アウトソーシングサービス活用による経営効率化 /前編 アウトソーシングサービス活用による経営効率化 /前編 2008/02/06 昨今の経営環境では、製品やサービスに顧客のニーズを迅速に反映し、他社との差別化を明確にして、提案していく必要がある。そのため、自社の強みの機能、業務に集中するためにアウトソーシングが行われている。今回は、アウトソーシングの活用について解説していく。
記事 その他 ポッドキャストに広告配信、電通とcciがサービス開始 ポッドキャストに広告配信、電通とcciがサービス開始 2008/02/06 電通とサイバー・コミュニケーションズ(cci)は6日、ポッドキャストコンテンツに広告を配信するサービスを開始すると発表した。
記事 その他 ファーストサーバ、1台のサーバを占有して利用できるレンタルサーバサービス発表 ファーストサーバ、1台のサーバを占有して利用できるレンタルサーバサービス発表 2008/02/06 ファーストサーバは、管理者権限付きレンタルサーバサービス「デルタ1・シリーズ」を発表した。
記事 その他 ソニー、新会社「ソニーカスタマーサービス」を設立し国内の顧客対応を強化 ソニー、新会社「ソニーカスタマーサービス」を設立し国内の顧客対応を強化 2008/02/06 ソニーは、顧客対応を一貫して行う「ソニーカスタマーサービス株式会社」を設立することを発表した。
記事 ネットワークセキュリティ・VPN 【VPNサービス市場調査】2011年まではマイナス成長続く 【VPNサービス市場調査】2011年まではマイナス成長続く 2008/02/06 IDC Japanは、国内IPベースVPNサービス市場の市場規模予測を発表した。 ≫【特集】VPN徹底特集-あらためて問うセキュリティ基盤
記事 その他 富士通子会社、カナダのITコンサル買収 富士通子会社、カナダのITコンサル買収 2008/02/06 富士通コンサルティングは、地理情報科学を専門とするITコンサル、およびソリューション企業のインテレック ジェオマティックス社を買収した。北米地域で重要な市場である地理情報科学ビジネスを、さらに強化するとしている。
記事 経費・通信費・調達コスト削減 リンク、短期間かつコスト削減が可能なCTIシステム「BIZTEL CTI」提供 リンク、短期間かつコスト削減が可能なCTIシステム「BIZTEL CTI」提供 2008/02/06 リンク社ha6日、短期間かつ大幅にコスト削減ができるCTIシステム「BIZTEL CTI」の提供を開始すると発表した。
記事 その他 マイクロソフトとノベル、仏ルノーの仮想化強化を支援 マイクロソフトとノベル、仏ルノーの仮想化強化を支援 2008/02/05 米マイクロソフトと米ノベルは、Windows と SUSE Linux Enterprise 間で相互運用性を向上し、強力な仮想化ソリューションを提供する協業を行っているが、フランスの自動車メーカー ルノーがこの相互運用を活用するユーザーに加わったと発表した。
記事 その他 KCCS、RSAセキュリティと「RSA enVision」の販売代理店契約を締結 KCCS、RSAセキュリティと「RSA enVision」の販売代理店契約を締結 2008/02/05 京セラコミュニケーションシステム(KCCS)は、RSAセキュリティと協業し、統合ログ管理アプライアンス「RSA enVision」の販売代理店契約を締結したと発表した。
記事 その他 サイボウズ、モバイル機能搭載のSFA「サイボウズドットセールス」発売 サイボウズ、モバイル機能搭載のSFA「サイボウズドットセールス」発売 2008/02/05 サイボウズは5日、同社のSFA製品「サイボウズ ドットセールス」にモバイル機能を搭載した次期バージョンを発売すると発表した。
記事 その他 住商情報、リアルコムの KnowledgeMarket 全社導入 住商情報、リアルコムの KnowledgeMarket 全社導入 2008/02/05 リアルコムは5日、同社の情報共有基盤「REALCOM KnowledgeMarket」を、住商情報システムが全社導入したと発表した。
記事 その他 豊田通商の廃棄物・資源循環管理システム、日本IBMが構築、運用 豊田通商の廃棄物・資源循環管理システム、日本IBMが構築、運用 2008/02/05 日本IBMは、豊田通商の廃棄物・資源循環管理システムを構築し運用する。
記事 営業戦略 オリンパス 西河敦氏:CIOインタビュー「山を越え中原に出る」5年を費やしたオリンパスの基幹システム再構築 オリンパス 西河敦氏:CIOインタビュー「山を越え中原に出る」5年を費やしたオリンパスの基幹システム再構築 2008/02/04 オリンパスは2007年5月、約5年の歳月を費やした基幹システムの再構築を完了した。ビジネスプロセス自体をもう一度捉え直し、標準化すべきポイントと独自性を活かすポイントを切り分けるところから行なったという根本的な業務改革だ。今回のCIOインタビューでは、オリンパス コーポレートセンター IT統括本部 本部長 西河敦氏へのインタビューをお届けする。
記事 経営戦略 改革に必要なのは、「『情熱』と『戦略は細部に宿る』」(竹中平蔵氏) 改革に必要なのは、「『情熱』と『戦略は細部に宿る』」(竹中平蔵氏) 2008/02/04 1/30~2/1、東京ビックサイトにて日経BP主催ITProEXPOが開催された。オープニングの基調講演で登壇に立ったのは、慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所 所長兼教授 竹中平蔵氏。講演タイトルは『改革への戦略と人的資源』で、改革の必要性、実行のための戦略について語った。講演終了後の質疑応答では、「小泉首相の再登板はあるのか」「その際、竹中氏は公職に復帰するのか」といった質問も飛び出した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 マイクロソフトがヤフーに買収提案 グーグル追撃の一手を考察する マイクロソフトがヤフーに買収提案 グーグル追撃の一手を考察する 2008/02/04 2月1日、マイクロソフトは、米ヤフーに買収提案を行った。買収額は446億ドル、日本円で約4兆7500億円。マイクロソフトは以前、米ヤフーに対して2度、買収交渉を行っているが、米ヤフーが難色を示し、実現には至っていない。今回が3度目の交渉になるが、過去2度の交渉時と比較して、両社が置かれている状況は明らかに異なる。要因は、ネット業界の雄グーグルの存在だ。しかし、買収が実現したら、グーグルの一極集中に歯止めをかけられる可能性が高い。
記事 その他 ノベル、コンサルサービス「ノベル・ディスカバリサービス」を開始 ノベル、コンサルサービス「ノベル・ディスカバリサービス」を開始 2008/02/04 ノベルは4日、Linuxならびにアイデンティティ・アクセス管理の導入を検討している顧客企業、パートナー企業を対象に、コンサルティングサービス「ノベル・ディスカバリサービス」を提供すると発表した。
記事 その他 NECエンジニアリング、RFタグを使用した物品管理システム「SmartAsset」発表 NECエンジニアリング、RFタグを使用した物品管理システム「SmartAsset」発表 2008/02/04 NECエンジニアリングは、RFタグを使用し固定資産や設備品などの棚卸/所在管理が可能な物品管理システム「SmartAsset」を発表した。
記事 その他 イーバンク銀行、「VISA 認証サービス」導入でセキュリティ強化 イーバンク銀行、「VISA 認証サービス」導入でセキュリティ強化 2008/02/04 インターネット専業銀行のイーバンク銀行は4日、オンラインショッピングで安全性の高い決済サービスを提供すると発表した。
記事 その他 日本コムシス、IP電話事業「comsip」強化でユニーク・リンクを子会社化 日本コムシス、IP電話事業「comsip」強化でユニーク・リンクを子会社化 2008/02/04 日本コムシスは4日、IP電話事業強化のため、標準SIPを採用したソフトの設計、開発、販売を展開するユニーク・リンクを1月16日付けで子会社化したと発表した。
記事 その他 ソフトバンクテレコム、神戸市「地域ICT利活用モデル構築事業」にシステムを提供 ソフトバンクテレコム、神戸市「地域ICT利活用モデル構築事業」にシステムを提供 2008/02/04 ソフトバンクテレコムは4日、神戸市の実施する「地域ICT利活用モデル構築事業」の一環として システム開発やネットワークを高度化実証実験に提供することになったと発表した。
記事 ネットワークセキュリティ・VPN 基礎から分かるVPNの最新事情(2)WAN接続を合理的に実現するIPsecとIP-VPNとは? 基礎から分かるVPNの最新事情(2)WAN接続を合理的に実現するIPsecとIP-VPNとは? 2008/02/01 VPNは公衆ネットワークを使って仮想の専用線を構築する技術であり、各拠点を安価、かつ高速に接続するために、今や不可欠の存在だ。今回は、拠点間接続(LAN間接続)を実現するためのVPNの手法、IPsecとIP-VPNの仕組みとソリューションにフォーカスし、解説を進めていく。
記事 その他 トランスデジタル、メタボリックシンドローム指導用に携帯ASPサービス開始 トランスデジタル、メタボリックシンドローム指導用に携帯ASPサービス開始 2008/02/01 トランスデジタルは、厚生労働省が4月から義務化するメタボリックシンドロームに着目した「特定健診・特定保健指導」のスタートに伴い、メタボリックシンドローム関連市場に参入することを発表した。
記事 その他 住友電工システム、IT資産からセキュリティ対策まで対応できる統合管理アプライアンス提供 住友電工システム、IT資産からセキュリティ対策まで対応できる統合管理アプライアンス提供 2008/02/01 住友電工システムソリューションとシステムコーディネイトは、IT資産からセキュリティ対策まで対応できるIT資産/セキュリティ統合管理アプライアンス「ManagementCore Apolis」の販売を2月4日から開始する。
記事 その他 イメージシティ、デジタルサイネージシステム向け金融情報配信ASPサービスを提供 イメージシティ、デジタルサイネージシステム向け金融情報配信ASPサービスを提供 2008/02/01 イメージシティは、従来より法人向けに展開している金融情報照会ASPサービスのノウハウを活用し、デジタルサイネージシステム向け金融情報配信ASPサービス「e-FAIR Poster」の提供を2月1日から開始する。
記事 その他 SBIホールディングス、クレジットカード3D検索ツールを提供開始 SBIホールディングス、クレジットカード3D検索ツールを提供開始 2008/02/01 SBIホールディングスは、3D技術の研究・開発を行うヤッパが開発した3D技術を、SBIが運営する比較・検索サイトに導入し、本日からクレジットカード3D検索ツール「ALLカードナビ」の提供を開始した。
記事 その他 NEC、SaaS型の購買業務支援サービス「PLEOMART/PS」提供へ NEC、SaaS型の購買業務支援サービス「PLEOMART/PS」提供へ 2008/02/01 NECは、購買業務支援サービス事業を運営するプレオマートを100%出資の子会社とし、同社はNECプレオマートとして、本日から営業を開始する。
記事 その他 KDDI、日本籍船向けに軽量小型アンテナ使用で音声通話できるサービス提供 KDDI、日本籍船向けに軽量小型アンテナ使用で音声通話できるサービス提供 2008/02/01 KDDIは、軽量小型のアンテナを使用し、音声通話などが利用できる「インマルサットFBサービス」を、日本籍船向けに本日から開始する。
記事 セキュリティ運用・SOC・SIEM・ログ管理 UTM製品を選定する6つのポイント:【連載】今話題のUTMを分かりやすく解説(最終回) UTM製品を選定する6つのポイント:【連載】今話題のUTMを分かりやすく解説(最終回) 2008/01/31 最近の巧妙かつ複雑なセキュリティ脅威に対応すべく、登場した統合脅威管理システムUTM。本連載では、UTMの特徴、実装される各機能、UTMでの管理などについて説明するとともに、UTMに付随する最新のセキュリティ技術を紹介し、セキュリティに対する総合的な理解を深めてもらうための解説を行う。
記事 IT戦略・IT投資・DX 内部統制に向けた情報管理【第8回】情報戦略ガバナンス 内部統制に向けた情報管理【第8回】情報戦略ガバナンス 2008/01/31 昨今、コンプライアンスやセキュリティなど内部統制に向けた動きが強まっており、情報管理もその一翼を担っている。しかし、内部統制に向けた情報 管理は、その実行においてさまざまなトレードオフが存在する。今回は、トレードオフを明確に表現し、その最適点を見出すポイントについて説明する。