記事 その他 三菱東京UFJ銀行と近畿日本鉄道、カード事業で業務提携 三菱東京UFJ銀行と近畿日本鉄道、カード事業で業務提携 2006/11/08 三菱東京UFJ銀行と近畿日本鉄道がカード事業で業務提携。「スーパーICカード」など三菱東京UFJ銀行が発行するキャッシュカード・クレジットカードと、近畿日本鉄道の「KIPSカード」・「KIPS PiTaPaカード」を連携させたカードを発行。
記事 その他 入荷やセール情報なども配信できるRSSサービス「ショッピングフィード」 入荷やセール情報なども配信できるRSSサービス「ショッピングフィード」 2006/11/08 Eストアー、入荷やセール情報なども配信できるRSSサービス「ショッピングフィード」を開始。「バリューコマース」と連携、「gooショッピング」、「価格.comショッピングサーチβ版」とも連携の予定。
記事 その他 松井証券、オンライン取引のセキュリティ対策を強化 松井証券、オンライン取引のセキュリティ対策を強化 2006/11/08 松井証券は、オンライン取引のセキュリティ強化を発表した。強化策は11月11日(土)より実施。
記事 その他 関西流ベタベタIT商法の挑戦5~テクノロジーが取り持つ温かいメッセージ 関西流ベタベタIT商法の挑戦5~テクノロジーが取り持つ温かいメッセージ 2006/11/07 大阪が生み出した儲かる(売上アップ)のためのIT商法は、「使える物は何でも使う、便利を追求する、花より団子」とごちゃ混ぜの三拍子がそろっている。本連載ではそんなベタで面白いIT商法を紹介していく。 ≫関西流ベタベタIT商法の挑戦1~ごちゃまぜ文化が生み出すIT商法 ≫関西流ベタベタIT商法の挑戦2~「呉越同舟」でも商売繁盛! ≫関西流ベタベタIT商法の挑戦3~空いている道を走れ ≫関西流ベタベタIT商法の挑戦4~関西流ベタベタIT商法の挑戦4~関西流・渋いプレミア
記事 その他 【国内RFID市場調査】成長のカギは4点。コスト、性能、セキュリティ、プラバシーポリシーの問題 【国内RFID市場調査】成長のカギは4点。コスト、性能、セキュリティ、プラバシーポリシーの問題 2006/11/07 ミック経済研究所は、RFID関連ソリューションの市場動向を発表した。
記事 その他 米マイクロソフト、Microsoft Office史上最大のベータプログラムが終了 米マイクロソフト、Microsoft Office史上最大のベータプログラムが終了 2006/11/07 マイクロソフト コーポレーション(本社:米国ワシントン州レドモンド)は、米国時間の11月6日、「the 2007 Microsoft Office system」のコード開発が完了、全製品が製造部門にリリースされた。
記事 その他 データ・アプリケーション、EDIソフト「ACMS」と「SMOOTHEDI」の連携で、化粧品業界への販売を強化 データ・アプリケーション、EDIソフト「ACMS」と「SMOOTHEDI」の連携で、化粧品業界への販売を強化 2006/11/07 データ・アプリケーションは、EDIパッケージ「ACMSシリーズ」と、日用品化粧品業界のEDIネットワーク運営会社プラネットのインターネットEDIサービス「SMOOTHEDI (スムース・イー・ディー・アイ)」の接続実験を完了したと発表した。
記事 情報漏えい対策 NECソフトとNEC、周辺機器から情報漏えい防止ソフト「InfoCage/デバイス防御」発売 NECソフトとNEC、周辺機器から情報漏えい防止ソフト「InfoCage/デバイス防御」発売 2006/11/07 NECソフトと日本電気は、パソコン周辺機器からの情報漏えいを防止する新製品「InfoCage(インフォケイジ)/デバイス防御(DeviceProtector(デバイスプロテクター))」を発売する。
記事 その他 三菱東京UFJ銀行が日立システムのリッチクライアントソリューション「Nexaweb」導入 三菱東京UFJ銀行が日立システムのリッチクライアントソリューション「Nexaweb」導入 2006/11/07 日立システムアンドサービスは、三菱東京UFJ銀行の企業向けWebバンキングシステム「BizSTATION」の為替予約サービス向けに、「リッチクライアントソリューションNexaweb(ネクサウェブ)」を提供した。
記事 その他 ビジネス専用RSSリーダーの「NewsGatorエンタープライズ」、ASPサービスで提供 ビジネス専用RSSリーダーの「NewsGatorエンタープライズ」、ASPサービスで提供 2006/11/07 GMOインターネット、ビジネス専用RSSリーダー「NewsGatorエンタープライズ」を提供開始。情報収集時間を短縮化。
記事 その他 SAPジャパン、貿易管理ソフト「SAP GTS」新版を提供開始 SAPジャパン、貿易管理ソフト「SAP GTS」新版を提供開始 2006/11/07 SAPジャパンは、貿易コンプライアンス管理を強化し、貿易管理業務の効率化を図るソフトウェアの新版「SAP Global Trade Services 7.1(SAP GTS)」の日本語版の提供を本日より開始する。
記事 その他 ダブルクリック、ネット広告配信管理ソフト「DART Enterprise 6.1」を発売 ダブルクリック、ネット広告配信管理ソフト「DART Enterprise 6.1」を発売 2006/11/07 ダブルクリックは7日、インターネット広告配信管理ソフトウェア「DART Enterprise」(ダートエンタープライズ)の最新版となる「DART Enterprise 6.1」を発表した。
記事 その他 ソニーと富士通が共同で「FeliCa」の次世代非接触ICを開発 ソニーと富士通が共同で「FeliCa」の次世代非接触ICを開発 2006/11/07 ソニーの非接触ICカード技術「FeliCa」(フェリカ)。富士通と共同で次世代のICチップを開発、ICカードのラインアップを拡充。
記事 その他 日本オラクル、ITの最適ソリューションを共同検証する「Oracle GRID Center」を開設 日本オラクル、ITの最適ソリューションを共同検証する「Oracle GRID Center」を開設 2006/11/07 日本オラクルは7日、グリッド戦略パートナー14社と協業体制を確立し、企業のシステム基盤の最適化する「Oracle GRID Center(オラクル・グリッド・センター)」の開設を発表した。
記事 その他 オリンパス・NECソフト・トリワークス、工事写真台帳感覚の写真管理ソフト「蔵衛門 御用達7」を発売 オリンパス・NECソフト・トリワークス、工事写真台帳感覚の写真管理ソフト「蔵衛門 御用達7」を発売 2006/11/07 オリンパスイメージングとNECソフト、トリワークスの3社は11月7日、共同で開発した工事写真管理ソフト「蔵衛門 御用達7 Standard」と「蔵衛門 御用達7 Professional」を、2006年11月28日から発売すると発表した。
記事 その他 【スパム送信国ワースト12発表】第1位は?、日本は何位? 【スパム送信国ワースト12発表】第1位は?、日本は何位? 2006/11/07 1 法人向けセキュリティ対策大手のソフォスは、2006年第3四半期(7~9月)のスパム最多送信国ワースト12に関する最新レポートを発表した。
記事 BPM・ビジネスプロセス管理 「時代はBPMへ」ハイペリオン新社長 細井洋一氏 「時代はBPMへ」ハイペリオン新社長 細井洋一氏 2006/11/07 ハイペリオンは7日、日本法人の新社長にバイテル(現エクスバダイト)の代表取締役社長やサン・マイクロシステムズで取締役製品事業本部長などを歴任した細井洋一氏が就任したことを発表するとともに、今後の事業計画について記者説明会を開催した。
記事 その他 ソフトバンク、メディア王マードック氏と世界最大のSNS「MySpace.com」を日本で展開 ソフトバンク、メディア王マードック氏と世界最大のSNS「MySpace.com」を日本で展開 2006/11/07 ソフトバンクと米ニューズ・コーポレーションは11月7日、世界最大のSNS(ソーシャルネットワーキングサービス)である「MySpace.com」の日本語版「マイスペースジャパン」を開始したと発表した。
記事 ソーシャルメディア アフィリエイトを超えるWeb2.0的サービス「ドロップシッピング」とは--もしも 実藤裕史氏 アフィリエイトを超えるWeb2.0的サービス「ドロップシッピング」とは--もしも 実藤裕史氏 2006/11/06 アフィリエイトの進化形と目され、いよいよ日本でも本格的なサービス提供が始まった「ドロップシッピング」。8月にスタートした「もしもドロップシッピング」は、ノーリスクで始められる手軽さを武器に多数の会員を集めている。実藤裕史社長に、同サービスの特徴や市場動向をお伺いするとともに、今後の可能性を展望する。
記事 データセンター・ホスティングサービス 【最新Webサービス】新たなサービスが生まれる「場」へ 進化するITアウトソーシングサービス 【最新Webサービス】新たなサービスが生まれる「場」へ 進化するITアウトソーシングサービス 2006/11/06 「最新のWebテクノロジー&サービスの探求」をテーマにJANES-Way episode2(主催:Eビジネス研究所)が11月15日にベルサール九段にて開催される。今回、同イベントのスポンサー企業ビットアイルに最新のアウトソーシングサービス事情についてお聞きした。
記事 ファイアウォール・IDS・IPS 【2分間Q&A(8)】IDSとIDP、IPSはどこが違うのか? 【2分間Q&A(8)】IDSとIDP、IPSはどこが違うのか? 2006/11/06 ブロードバンドの普及に伴い、ネットワークはすでにライフラインといっても過言ではない状況にある。ただその仕組みを細かく解き明かしていくには豊富な知識、経験が必要になる。そこでここでは、技術者向けだけではなく、IT関連製品の営業部門の方やユーザーにとっても必須のネットワークの知識、基本的な内容について解説する。
記事 その他 沖電気、携帯電話で高精度の個人認証を実現 沖電気、携帯電話で高精度の個人認証を実現 2006/11/06 沖電気は、新開発のアイリス認識アルゴリズム「携帯アイリス認識技術」により、携帯電話に搭載された可視光カメラを用いた個人認証を実現した。2007年3月に製品化の予定である。
記事 その他 インプレス、ITインフラにソフトバンクIDCのデータセンター活用 インプレス、ITインフラにソフトバンクIDCのデータセンター活用 2006/11/06 インプレスグループの持ち株会社インプレスホールディングスは、グループのITインフラとしてソフトバンクIDCのデータセンターを採用し、今年11月から順次、運用を開始する。
記事 その他 ネクストソリューションズ、ECサイトのアウトソーシングサービス開始 ネクストソリューションズ、ECサイトのアウトソーシングサービス開始 2006/11/06 ウェブインテグレーターのネクストソリューションズは、ECサイト開始に必要なインフラをワンストップで提供するサービスを開始する。
記事 その他 マイクロソフトが中小規模事業所向けIT支援の新施策「全国IT推進計画 2007」を発表 マイクロソフトが中小規模事業所向けIT支援の新施策「全国IT推進計画 2007」を発表 2006/11/06 マイクロソフト、政府のIT新改革戦略および重点計画-2006に呼応した中小規模事業所向けIT支援の新施策「全国IT推進計画 2007」を発表。IT支援施策の基盤を強化し、地域に根ざした企業活動をさらに拡大。
記事 その他 初期導入費用を最大40%削減、NECの新仮想PC型シンクライアントシステム「VirtualPCCenter」 初期導入費用を最大40%削減、NECの新仮想PC型シンクライアントシステム「VirtualPCCenter」 2006/11/06 IP電話や動画処理を業界最高レベルの品質で実現し、初期導入費用を従来比約40%削減する新仮想PC型シンクライアントシステムを発売。
記事 その他 東急ストア、日本ユニシス協力のもと「生鮮市場商品発注システム」を全店で稼働 東急ストア、日本ユニシス協力のもと「生鮮市場商品発注システム」を全店で稼働 2006/11/06 日本ユニシスは、東急ストアの水産部門、青果部門を対象に「生鮮市場商品発注システム」を構築し稼動を開始させた。
記事 その他 【国内ストレージASP市場調査】ストレージASPは前年比、42%増 【国内ストレージASP市場調査】ストレージASPは前年比、42%増 2006/11/06 IDC Japanは、国内ストレージユーティリティサービス市場の接続タイプ別売上動向を発表した。
記事 その他 東洋紡、経営方針「技術ストック経営」実現の一環としてオラクル製品導入 東洋紡、経営方針「技術ストック経営」実現の一環としてオラクル製品導入 2006/11/06 東洋紡績は、日本オラクルの「Oracle E-Business Suite」の購買調達管理機能を導入し、新調達システムを構築した。