• 2021/03/13 掲載

東芝、物言う株主と再び対決=18日に臨時株主総会

時事通信社

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


東芝は18日、臨時株主総会を開く。昨年7月の定時株主総会の運営や資本政策をめぐり、筆頭株主の旧村上ファンド系投資会社などの「物言う株主」2社から開催を請求されたためだ。東芝は両株主の提出議案に反対するよう他の株主に呼び掛け、全面対決の様相だ。物言う株主の提案に賛同する声もあり、議案の成否は予断を許さない。

臨時総会を求めたのは、昨年7月末時点で東芝株の10%弱を保有する筆頭株主で旧村上ファンド系のエフィッシモ・キャピタル・マネージメントと、5%以上を持つとされる2位株主、米資産運用会社ファラロン・キャピタル系のチヌーク・ホールディングス。

エフィッシモは定時総会での議決権行使結果を問題視する。「一部の株主が圧力を受け、議決権行使をしなかった」などと主張。弁護士による独立調査で検証するよう提案した。チヌークは、東芝が昨年公表した経営方針に異議を表明。資本政策を説明なく変更したとして、新たな資本政策案を株主総会に諮るよう求めている。

両社の株主提案に対し、海外機関投資家に影響力があるとされる米議決権行使助言会社2社がエフィッシモ提案に賛成。うち1社はチヌーク提案にも賛成を推奨した。

東芝は「定時総会で不当な圧力を疑わせる事情は認められなかった」と反論。チヌークの提案を「資本政策の変更は特段ない」と突っぱねた。

定時総会後、東芝株は今年1月に東証1部へ復帰。今月に入り、米資産運用大手ブラックロックのグループが東芝株を5%超取得し、3位株主に浮上したとみられることが判明した。ブラックロック側は、物言う株主の提案に反対のもよう。市場関係者は取得理由を、「東芝の経営体制や事業戦略などを評価したのではないか」(SMBC日興証券の京極玲投資銀行本部長)と指摘する。

東芝は、5%強の株式をみずほ銀行などにも保有してもらうなど、「安定株主」の輪を広げる。大差で株主提案を否決し、車谷暢昭社長ら現経営陣の推進力としたい考えだ。

【時事通信社】

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます