株式会社スタディスト 、 株式会社サテライトオフィス 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2023/04/13 掲載
記事をお気に入りリストに登録することができます。
物流業界にとって、「2024年問題」への対応は喫緊の課題である。しかし、その重要性を理解しつつも、行動を移せていない企業は少なくない。EC企業であり物流機能も保持するアスクルは、こうした課題に対してどのような対策をとっているのか。同社の執行役員 ロジスティクス本部長 伊藤 珠美 氏に、同社が推進する先進的な物流DXの取り組みの数々について、話を聞いた。※肩書は2023年2月17日の講演当時のものです。

ECの構造問題の解決と新たなロジスティクスモデルへ

 物流業界に「2024年問題」が、重くのしかかってきている。「2024年問題」とは、「働き方改革関連法」の施行により、2024年4月1日から物流業界に生じると予測される問題を表す言葉だ。物流業界における労働環境の向上が期待できる一方、人手不足がさらに深刻化する。

 問題解決の鍵を握るのが、物流DXだ。

「消耗品や日用品のECにおいては、物流効率をいかに上げていくかが重要です。これまで培ってきたEC物流のノウハウを生かし、今後の成長を力強く支える物流基盤の強化が必要だと考えます」(伊藤氏)

 下のグラフは、経産省、総務省、国立社会保障・人口問題研究所の調査に基づいて、アスクルが作成したものである。BtoC ECの市場の成長に対して、生産人口の減少が顕著である。

画像
市場の成長に比して働き手は減っている

「購買行動のパラダイムシフトにより、EC市場は拡大しています。一方物流の現場は、人手不足の拡大という状況があります。ECの構造問題を解決して、新たなロジスティクスモデルへの進化が必要です」(伊藤氏)

 物流現場は人手不足が加速しており、従来運用では拡大する市場に対応できないのは明白だ。つまり、物流DXは「待ったなし」の状況にある。

 以降では、同社が推進する先進的な物流DXの取り組みの数々について解説する。

この記事の続き >>
・バリューチューン全体のDXでアスクルが目指す先
・物流平準化を目的としたヤフーとの共同実証実験
・マンパワーとマシンパワーの融合による物流全体の効率化
・環境課題の解決と事業を一体化させた「エシカルeコマース」

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!今日から使える、仕事に役立つ情報満載!

  • ここでしか見られない

    2万本超のオリジナル記事・動画・資料が見放題!

  • 完全無料

    登録料・月額料なし、完全無料で使い放題!

  • トレンドを聞いて学ぶ

    年間1000本超の厳選セミナーに参加し放題!

  • 興味関心のみ厳選

    トピック(タグ)をフォローして自動収集!

関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます