十数億件のDNAデータを安全かつ高速に保管、国立遺伝学研究所のストレージ基盤とは
遺伝学の先端研究等を行う研究機関として、日本の生命科学の中核を担う国立遺伝学研究所。同研究所DDBJセンターでは、国際塩基配列データベースの日本の拠点として1986年からデータベースの構築・公開を行ってきた。一方、多くの生物のDNA情報を解明するゲノム解析の進展に対応するため、データが膨れ上がるという問題を抱えていた。30Pバイト規模のDNAデータを安全に保管するデータベース基盤をどのように構築したのか。この資料ではDDBJセンターによる日本最大級となる階層型ストレージ基盤の構築事例を紹介する。