記事 タブレット・電子書籍端末 ボトルキューブ、医療現場向けiPad/iPhoneアプリ「VasQ Clinical」を開発 ボトルキューブ、医療現場向けiPad/iPhoneアプリ「VasQ Clinical」を開発 2012/02/24 1 ボトルキューブは、医療現場向けiPad / iPhone 用アプリケーション「VasQ Clinical」を、24日よりApp Storeにて配信する。
記事 タブレット・電子書籍端末 富士通とインフォテリア、スマートデバイス関連ビジネス拡大のため協業 富士通とインフォテリア、スマートデバイス関連ビジネス拡大のため協業 2012/02/23 富士通とインフォテリアは、スマートデバイス関連ビジネスで協業し、2012年7月(予定)から企業向けサービスを提供開始すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 北海道社会保険病院、「ベリサイン 電子カルテ向けスマートデバイスソリューション」を導入 北海道社会保険病院、「ベリサイン 電子カルテ向けスマートデバイスソリューション」を導入 2012/02/17 日本ベリサインは、スマートデバイスから既存の電子カルテシステムを利用可能にする「ベリサイン 電子カルテ向けスマートデバイスソリューション」の提供を開始したことを発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 日立システムズ、企業向けスマートデバイスのトータルマネージドサービスをワンストップで提供 日立システムズ、企業向けスマートデバイスのトータルマネージドサービスをワンストップで提供 2012/02/16 日立システムズは16日、スマートデバイスのライフサイクル各段階に適したサービスをワンストップで提供する「スマートデバイストータルマネージドサービス」を、2012年3月より販売開始すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 タブレット向け商用アプリケーションのトップ10、1位はセールスプレゼン--米ガートナー タブレット向け商用アプリケーションのトップ10、1位はセールスプレゼン--米ガートナー 2012/02/16 米ガートナーは、iPadおよび他のタブレット向け商用ビジネスアプリケーションのトップ10を発表した。同社によれば、iPadおよび他のタブレット向けアプリケーションは、個人向け生産性向上ツールとしての最初の波を越え、企業の重要な独創力を支援する、管理が容易でセキュアなビジネス・アプリケーションへと移行しつつあるという。
記事 スマートフォン・携帯電話 博報堂、スマートフォンを起点とした来店・非来店時の販促サービス 博報堂、スマートフォンを起点とした来店・非来店時の販促サービス 2012/02/10 博報堂と博報堂プロダクツは10日、モバイル開発などを手がけるビーマップと共同で、スマートフォンを起点とした販売促進サービス「スマートショッパーズ・プログラム」を開発、サービス提供を開始すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 米アップル、iPad3を3月第1週にも発表か タブレット競争激化 米アップル、iPad3を3月第1週にも発表か タブレット競争激化 2012/02/10 WSJ系列のブログメディアAllThingsDは9日、アップルが2012年3月第1週にイベントを行い、次期iPadを発表すると複数の関係者が明かしたと報じている。
記事 タブレット・電子書籍端末 富士通、7インチの企業向けAndroidタブレット「STYLISTIC」を発売 富士通、7インチの企業向けAndroidタブレット「STYLISTIC」を発売 2012/02/03 富士通は3日、Android OSを搭載した、企業向けタブレット端末「STYLISTIC(スタイリスティック) M350/CA2」を発売すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 住友林業、タブレット端末によるオリジナル営業ツールを全国で導入 専用アプリも開発 住友林業、タブレット端末によるオリジナル営業ツールを全国で導入 専用アプリも開発 2012/01/30 住友林業は、タブレット端末を使用した顧客とのコミュニケーションツールを導入した。
記事 タブレット・電子書籍端末 日本ユニシスグループ、スマートデバイスの企業内利用向けソリューションセットを提供 日本ユニシスグループ、スマートデバイスの企業内利用向けソリューションセットを提供 2012/01/25 日本ユニシス、ユニアデックス、ネットマークスは25日、スマートフォン/タブレット端末の企業内利用向けソリューションセットの提供を開始した。
記事 タブレット・電子書籍端末 Amazonの激安タブレットがもたらすもの:○○はビジネスになるか Amazonの激安タブレットがもたらすもの:○○はビジネスになるか 2012/01/19 2011年末の米ホリデー商戦では、Amazon.comのタブレット「Kindle Fire」が売れに売れまくって、大きな話題になった。Appleの「iPad」が圧倒的なシェアを持つタブレット市場に、199ドルという激安で挑むAmazonの戦略商品だ。調査会社の分析では、その販売価格は原価割れしており、売れるだけ損失がかさむ。一見、市場シェアを奪うために無茶をしているように見えるが、背後にはAmazonの明確なビジネスモデルがある。
記事 タブレット・電子書籍端末 キヤノンMJ、クラウド上の文書をiPadで閲覧・追記・印刷できるソフト キヤノンMJ、クラウド上の文書をiPadで閲覧・追記・印刷できるソフト 2012/01/18 キヤノンマーケティングジャパン(以下、キヤノン MJ)は17日、クラウド上で管理されている文書をiPadで閲覧、追記、印刷できるアプリケーションソフト「Smart Browse Print」を3月上旬に発売すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 岐阜県白川町、Android搭載タブレットを活用し 独居世帯のきめ細かな見守りを実現 岐阜県白川町、Android搭載タブレットを活用し 独居世帯のきめ細かな見守りを実現 2012/01/17 NECとNECネッツエスアイは17日、岐阜県加茂郡白川町に、Android搭載タブレット端末「LifeTouch」を活用して独居世帯の安否確認や見守りなどを行うシステムを納入したと発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 凸版印刷、スマートデバイスを利用したペーパーレス会議ソリューションを販売 凸版印刷、スマートデバイスを利用したペーパーレス会議ソリューションを販売 2012/01/16 凸版印刷は16日、「HandyBinder」をベースにペーパーレス会議向けに機能を追加し、導入コンサルから運用までトータルに支援するソリューションとして提供すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 武蔵野銀行、スマートフォンでのモバイルバンキング開始へ 武蔵野銀行、スマートフォンでのモバイルバンキング開始へ 2012/01/12 武蔵野銀行は、スマートフォンでのモバイルバンキングを1月15日より開始すると発表した。
記事 スマートフォン・携帯電話 7-9月期のスマホ出荷台数、前年同期比243%の大幅増 2012年には2870万台へ 7-9月期のスマホ出荷台数、前年同期比243%の大幅増 2012年には2870万台へ 2011/12/27 2011年第3四半期(7~9月)の国内スマートフォン出荷台数は前年同期比243%増の530万台となった。アップルのiPhone 4S投入前だったため、同社製品の出荷台数は減少したが、アンドロイドOS搭載のスマートフォンラインアップが充実した結果、市場は大幅に拡大したという。
記事 タブレット・電子書籍端末 【対談】企業でのスマホ活用のカギは?リスクを最小化しながらビジネスに貢献する方法 【対談】企業でのスマホ活用のカギは?リスクを最小化しながらビジネスに貢献する方法 2011/12/26 2011年はスマートフォンが爆発的に普及し、その話題が尽きない1年だった。既に積極的に活用する企業もいるが、慎重にことを進める企業でもその勢いを受けて、活用の可能性を探る動きが進んでいる。その一方で、端末内の個人情報漏えいや社内ネットワークへの不正アクセスなどのリスクを懸念する声も依然として根強い。こうしたリスクを最小化するには、セキュリティ対策が避けて通れない。今後、企業はスマートフォンとどう向き合えばよいのか。導入する際には、何を考えるべきなのか。スマートフォン導入やセキュリティ対策に詳しいNTTデータ先端技術の宮坂肇氏と佐藤健太氏、そしてトレンドマイクロの転法輪浩昭氏に、スマートフォンの企業利用のリスクを最小化しながら、そのメリットを最大限引き出す方法について話し合ってもらった。
記事 スマートフォン・携帯電話 豊田通商、ハウステンボスでスマホ使った情報サービス 行動情報などでBI活用 豊田通商、ハウステンボスでスマホ使った情報サービス 行動情報などでBI活用 2011/12/14 豊田通商のグループ会社である豊通エレクトロニクスは14日、iPhoneやAndroidスマートフォンを活用して、長崎県佐世保市にあるハウステンボス内の情報サービスを提供すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 三井住友海上火災保険、タブレット端末導入で全保険商品パンフレットをペーパーレス化 三井住友海上火災保険、タブレット端末導入で全保険商品パンフレットをペーパーレス化 2011/12/14 三井住友海上火災保険は、タブレット端末を活用し、全保険商品のパンフレットのペーパーレス化を開始すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 オンライン旅行会社エクスペディア、タブレット端末向けに「エクスペディア ホテル予約」提供へ オンライン旅行会社エクスペディア、タブレット端末向けに「エクスペディア ホテル予約」提供へ 2011/12/12 オンライン旅行会社Expediaの日本語サイト「エクスペディア ジャパン」は、iPad、Android向けに国内、海外のホテル予約ができるタブレット端末アプリ「エクスペディア ホテル予約」の無料提供を開始した。
記事 タブレット・電子書籍端末 ウイングアーク、iPhone/Android対応のBIダッシュボード「MotionBoard +Mobile」を提供 ウイングアーク、iPhone/Android対応のBIダッシュボード「MotionBoard +Mobile」を提供 2011/11/30 ウイングアーク テクノロジーズは30日、iPadやiPhone、Android OS搭載のモバイルデバイス、Windows7搭載のスレートPCに対応したダッシュボードソリューション「MotionBoard +Mobile(モーションボード プラスモバイル)」を30日から出荷すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 富士通システムソリューションズ、GISシステムによるマーケティング分析ツールのタブレット端末対応版を提供 富士通システムソリューションズ、GISシステムによるマーケティング分析ツールのタブレット端末対応版を提供 2011/11/29 富士通システムソリューションズは29日、屋外でも容易に情報検索ができるクラウドサービス「WebSERVEsmart地図マーケティング」(タブレット端末対応版)を開発し、同日より販売活動を開始すると発表した。
記事 スマートフォン・携帯電話 日本通信、法人向けデータ通信サービスを終了 事業売却準備で会社分割 日本通信、法人向けデータ通信サービスを終了 事業売却準備で会社分割 2011/11/29 日本通信は28日、法人直販データ通信サービス事業(B to B)を会社分割し、売却の準備として、新たに設立する同社100%子会社のJCIエンタープライズネットワークに承継させると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 中外製薬、全MR・MAに「iPad2」を導入 中外製薬、全MR・MAに「iPad2」を導入 2011/11/28 中外製薬は、MR(医薬情報担当者)とMA(学術情報担当者)の医療従事者への情報提供活動用ツールとして、2012年1月中旬より、全MR・MAにアップル社製の「iPad2」を、計1,750台導入すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 MDM製品シェア、大手キャリア採用ソフトが首位 市場規模は前年比20倍、来年も3倍に MDM製品シェア、大手キャリア採用ソフトが首位 市場規模は前年比20倍、来年も3倍に 2011/11/25 ITRの調査によると、国内モバイルデバイス管理(MDM)市場の2010年度の出荷金額は3億2,000万円だった。市場規模はまだ小さいものの、前年度から約20倍に拡大し、2011年度もさらにその3倍の9億8,000万円に達すると同社は予測している。
記事 タブレット・電子書籍端末 【特集】導入の不安を解消 スマートフォン管理とセキュリティ 【特集】導入の不安を解消 スマートフォン管理とセキュリティ 2011/11/22 コンシュマー市場での爆発的な普及を受け、スマートフォンが企業の中に急速に浸透しつつある。しかしながらスマートフォンは、便利かつ多機能であるがゆえに、通常の携帯電話(ガラケー、フィーチャーフォン)には無い特有のセキュリティのリスクも付きまとう。また私用のスマートフォンを、業務用に活用することで、企業全体のセキュリティポリシーの適用が難しくなっている現実もある。今、企業はスマートフォンに対してどのようなセキュリティ対策を講じるべきなのだろうか。
記事 スマートフォン・携帯電話 NTTドコモとリクルート、「iD」と「ホットペッパー」の連携など、新たなクーポン配信サービスの提供に向け協業 NTTドコモとリクルート、「iD」と「ホットペッパー」の連携など、新たなクーポン配信サービスの提供に向け協業 2011/11/22 NTTドコモとリクルートは22日、「iD」と「ホットペッパー グルメ」などのさまざまなクーポン情報が連携した、新たなクーポン配信サービスの提供に向けた協業に合意したと発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 「スマートデバイスとソーシャルメディアの融合により付加価値が向上」──野村総研、2016年度までのITロードマップを発表 「スマートデバイスとソーシャルメディアの融合により付加価値が向上」──野村総研、2016年度までのITロードマップを発表 2011/11/18 野村総研は、2016年度までのITロードマップを発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 中堅中小企業の業務システムにおけるモバイル端末活用 中堅中小企業の業務システムにおけるモバイル端末活用 2011/11/11 2011年の国内中堅中小市場の業務システムにおけるモバイル端末活用に関する調査報告を実施し、その分析結果を発表した。
記事 スマートフォン・携帯電話 富士通SSL、スマートフォンの認証強化製品「SHieldMobile」発表 富士通SSL、スマートフォンの認証強化製品「SHieldMobile」発表 2011/11/09 富士通SSLは、二要素の認証により、スマートフォンから企業内情報へのリモートアクセスのセキュリティを強化するソフトウェア製品「SHieldMobile」を発表した。