記事 その他 日本ビジネスコンピューター、中堅・中小企業向けSaaS型の給与配信サービスを開始 日本ビジネスコンピューター、中堅・中小企業向けSaaS型の給与配信サービスを開始 2006/11/22 日本ビジネスコンピューターは11月22日、SMB向けのSaaS型給与配信サービスを開始したと発表した。
記事 その他 ビットアイル、自社データセンター利用企業にWebサイト「脆弱性診断サービス」を提供 ビットアイル、自社データセンター利用企業にWebサイト「脆弱性診断サービス」を提供 2006/11/20 ビットアイルは11月20日より、ビットアイルのデータセンターを利用している企業向けに、ウェブサイトにおける情報漏えいや不正アクセス等に対する「脆弱性診断サービス」を開始する。
記事 その他 RSAセキュリティと東芝情報システムが協業。組込み向けIPSec実装ツール開発 RSAセキュリティと東芝情報システムが協業。組込み向けIPSec実装ツール開発 2006/11/17 RSAセキュリティは、インターネット上の暗号化通信の標準技術であるIPSecプロトコルの実装ツールに関して東芝情報システムと協業する。
記事 その他 ソフトバンク子会社、Webサイトアクセス解析製品「WebConductor」を販売 ソフトバンク子会社、Webサイトアクセス解析製品「WebConductor」を販売 2006/11/17 ソフトバンク・テクノロジーの子会社エーアイピーブリッジは、加工を必要としない完成した分析レポートの全自動作成や、月額固定料金制などを特長とした新しいwebサイトへのアクセス解析製品「WebConductor」の販売を11月20日より開始する。
記事 その他 ALSI、Webコンテンツ保護ソリューション「DocumentSecurity WebSafer」を発売 ALSI、Webコンテンツ保護ソリューション「DocumentSecurity WebSafer」を発売 2006/11/16 アルプス システム インテグレーション(ALSI)は11月16日、Webコンテンツ保護ソリューション「DocumentSecurity WebSafer」を11月20日より発売開始すると発表した。
記事 その他 東芝ソリューション、日本版SOX法に対応した内部統制ソリューションを発表 東芝ソリューション、日本版SOX法に対応した内部統制ソリューションを発表 2006/11/15 東芝ソリューションは11月14日、企業の内部統制構築・強化を支援する「内部統制ソリューション」の販売を開始すると発表した。
記事 セキュリティ運用・SOC・SIEM・ログ管理 国内のUTM市場が急拡大、前年比2.5倍に--IDC Japan 国内のUTM市場が急拡大、前年比2.5倍に--IDC Japan 2006/11/15 IDC Japanは11月15日、国内セキュリティアプライアンス市場の予測を発表した。
記事 その他 中堅・中小企業の内部統制を実現するソフト「ウチノBoss」、マイクロ総合研究所製ルータに同梱 中堅・中小企業の内部統制を実現するソフト「ウチノBoss」、マイクロ総合研究所製ルータに同梱 2006/11/15 ログイット、中堅・中小企業向け内部統制支援ソフトウェア「ウチノBoss」の評価版をマイクロ総合研究所のブロードバンドルータ「NetGenesis SuperOPT100E」に11月17日より同梱。
記事 その他 センドメールとクラスキャット、Linux対応のセキュアメールサーバ分野で販売提携 センドメールとクラスキャット、Linux対応のセキュアメールサーバ分野で販売提携 2006/11/14 センドメールとクラスキャットは11月14日、Linux上のセキュアメールサーバ分野における販売提携を行うことを発表した。
記事 その他 ファーストサーバ、Citrix社の「セキュアフレーム」を提供 ファーストサーバ、Citrix社の「セキュアフレーム」を提供 2006/11/14 ファーストサーバ(大阪)は、Citrix社のCitrix Presentation Serverの環境一式が利用できるサービス「セキュアフレーム」(MetaFrame(R)プラットフォームサービス)の申込受付を12月5日より開始する。
記事 その他 玉川学園がシスコのワイヤレス ソリューションでワイヤレス導入、ユニファイドコミュニケーションも実現 玉川学園がシスコのワイヤレス ソリューションでワイヤレス導入、ユニファイドコミュニケーションも実現 2006/11/14 学校法人玉川学園(東京)は、シスコシステムズのワイヤレス ソリューションを用いたワイヤレス環境を構築し、ユニファイドコミュニケーションを実現した。
記事 その他 沖電気とネットクリアス、次世代ネットワーク向けLSIを共同で開発 沖電気とネットクリアス、次世代ネットワーク向けLSIを共同で開発 2006/11/13 沖電気工業とネットクリアスシステムズは提携し、ネットクリアス開発のプロセッシング技術(RAPS)を組み込んだネットワークLSIの共同開発を行う。
記事 その他 アドバンスト・メディア、コールセンター向け発話認識・情報検索支援システムをバージョンアップ アドバンスト・メディア、コールセンター向け発話認識・情報検索支援システムをバージョンアップ 2006/11/13 アドバンスト・メディアは、音声認識を活用したコールセンター向け発話認識・情報検索支援システム「AmiVoice Assist」をコールセンターにおけるコンプライアンスを強化するための製品としてバージョンアップした。
記事 データ連携・ETL・EDI 日本オラクル、SOA実現機能をパッケージ化したOracle SOA Suite 10g発表 日本オラクル、SOA実現機能をパッケージ化したOracle SOA Suite 10g発表 2006/11/13 日本オラクルは、SOAを実現する機能をパッケージ化した「Oracle SOA Suite 10g Release3」を正式発表する。同時に、SOAの開発を強力に支援する、SOA完全対応の開発環境「Oracle JDeveloper」製品版を無償公開する。
記事 その他 JFEシステムズ、PDF対応の新型電子帳票システム「FileVolante」販売 JFEシステムズ、PDF対応の新型電子帳票システム「FileVolante」販売 2006/11/13 JFEシステムズは、ウイングアークテクノロジーズの帳票設計ツール「Super Visual Formade(以下、SVF)」から出力されるPDF形式の帳票データをシームレスに取り込める電子帳票システム「FileVolante」を販売する。
記事 ソーシャルメディア 【最新Webテクノロジー】 Web2.0技術はエンタープライズ領域へ、企業内の情報共有を促進するRSS 【最新Webテクノロジー】 Web2.0技術はエンタープライズ領域へ、企業内の情報共有を促進するRSS 2006/11/10 「最新のWebテクノロジー&サービスの探求」をテーマにJANES-Way episode2(主催:Eビジネス研究所)が11月15日にベルサール九段にて開催される。今回、同イベントのスポンサー企業で「NewsGatorエンタープライズサーバー」の日本販売代理店であるアグレックスと、開発元であるNewsGator Technologiesに、企業内での利用を目的としたRSSリーダーとその導入メリットについてお聞きした。
記事 その他 ネットジャパン、NECサーバ対応災害対策ソリューションを発売 ネットジャパン、NECサーバ対応災害対策ソリューションを発売 2006/11/09 ネットジャパンは、NECのフォールトトレラントサーバ「Express5800/ftサーバ」対応の災害対策「ShadowProtect 2.1 for Express5800/ftサーバ」を、11月16日より出荷開始する。
記事 その他 シマンテック、ビジネスニーズの拡大にあわせたITリスク管理をサポート シマンテック、ビジネスニーズの拡大にあわせたITリスク管理をサポート 2006/11/09 シマンテックは本日、企業のITリスク管理を支援するエンタープライズサポートサービス体系を発表した。
記事 その他 日本IBMとシトリックス、日本での協業を拡大し統合ソリューションを提供 日本IBMとシトリックス、日本での協業を拡大し統合ソリューションを提供 2006/11/09 日本アイ・ビー・エムとシトリックス・システムズ・ジャパン、両社の製品・サービスを軸とした統合ソリューションの提供において協業を拡大。IBMのx86サーバーならびにブレードサーバーと、Citrix製品を組み合わせたソリューションを提供。
記事 その他 「お客さまの声をちゃんと聞いていく」ノキアとチェック・ポイント、UTM製品で協業 「お客さまの声をちゃんと聞いていく」ノキアとチェック・ポイント、UTM製品で協業 2006/11/09 ノキア・ジャパンとチェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは11月9日、UTM(総合脅威管理)製品分野での協業を発表した。
記事 その他 NEC、エリア型とライン型の高精度センサ搭載、新型指紋認証モジュールを発売 NEC、エリア型とライン型の高精度センサ搭載、新型指紋認証モジュールを発売 2006/11/08 NECは、2種類の指紋認証モジュールを発売する。1つは、1000DPI(Dot Per Inch)という高精度のエリア型センサを搭載。もう1つは、NECで初となるライン型センサを搭載している。
記事 その他 松井証券、オンライン取引のセキュリティ対策を強化 松井証券、オンライン取引のセキュリティ対策を強化 2006/11/08 松井証券は、オンライン取引のセキュリティ強化を発表した。強化策は11月11日(土)より実施。
記事 その他 【国内RFID市場調査】成長のカギは4点。コスト、性能、セキュリティ、プラバシーポリシーの問題 【国内RFID市場調査】成長のカギは4点。コスト、性能、セキュリティ、プラバシーポリシーの問題 2006/11/07 ミック経済研究所は、RFID関連ソリューションの市場動向を発表した。
記事 その他 データ・アプリケーション、EDIソフト「ACMS」と「SMOOTHEDI」の連携で、化粧品業界への販売を強化 データ・アプリケーション、EDIソフト「ACMS」と「SMOOTHEDI」の連携で、化粧品業界への販売を強化 2006/11/07 データ・アプリケーションは、EDIパッケージ「ACMSシリーズ」と、日用品化粧品業界のEDIネットワーク運営会社プラネットのインターネットEDIサービス「SMOOTHEDI (スムース・イー・ディー・アイ)」の接続実験を完了したと発表した。
記事 情報漏えい対策 NECソフトとNEC、周辺機器から情報漏えい防止ソフト「InfoCage/デバイス防御」発売 NECソフトとNEC、周辺機器から情報漏えい防止ソフト「InfoCage/デバイス防御」発売 2006/11/07 NECソフトと日本電気は、パソコン周辺機器からの情報漏えいを防止する新製品「InfoCage(インフォケイジ)/デバイス防御(DeviceProtector(デバイスプロテクター))」を発売する。
記事 その他 ソニーと富士通が共同で「FeliCa」の次世代非接触ICを開発 ソニーと富士通が共同で「FeliCa」の次世代非接触ICを開発 2006/11/07 ソニーの非接触ICカード技術「FeliCa」(フェリカ)。富士通と共同で次世代のICチップを開発、ICカードのラインアップを拡充。
記事 その他 【スパム送信国ワースト12発表】第1位は?、日本は何位? 【スパム送信国ワースト12発表】第1位は?、日本は何位? 2006/11/07 1 法人向けセキュリティ対策大手のソフォスは、2006年第3四半期(7~9月)のスパム最多送信国ワースト12に関する最新レポートを発表した。
記事 ファイアウォール・IDS・IPS 【2分間Q&A(8)】IDSとIDP、IPSはどこが違うのか? 【2分間Q&A(8)】IDSとIDP、IPSはどこが違うのか? 2006/11/06 ブロードバンドの普及に伴い、ネットワークはすでにライフラインといっても過言ではない状況にある。ただその仕組みを細かく解き明かしていくには豊富な知識、経験が必要になる。そこでここでは、技術者向けだけではなく、IT関連製品の営業部門の方やユーザーにとっても必須のネットワークの知識、基本的な内容について解説する。
記事 その他 沖電気、携帯電話で高精度の個人認証を実現 沖電気、携帯電話で高精度の個人認証を実現 2006/11/06 沖電気は、新開発のアイリス認識アルゴリズム「携帯アイリス認識技術」により、携帯電話に搭載された可視光カメラを用いた個人認証を実現した。2007年3月に製品化の予定である。