記事 その他 イーバンク銀行が新しいログイン方式を採用 イーバンク銀行が新しいログイン方式を採用 2006/07/10 「口座番号」などの代わりに「ログインID」利用の新ログイン方法を導入。支店番号と口座番号の入力を省き、セキュリティを強化。
記事 その他 電子メールへの署名・暗号化など低コストで実現する、ベリサイン個人用電子証明書 電子メールへの署名・暗号化など低コストで実現する、ベリサイン個人用電子証明書 2006/07/10 SBIベリトランス、「ベリサイン個人用電子証明書 Class2 スタンダード」を販売開始。電子メールへの署名・暗号化、利用者認証を低コストで実現する。
記事 その他 USシステムズ、新データセンター構築で顧客サービスを強化 USシステムズ、新データセンター構築で顧客サービスを強化 2006/07/10 シスコシステムが、ユニバーサルソリューションシステムに新しいデータセキュリティーソリューション「Security Data Box」の提供。
記事 BPM・ビジネスプロセス管理 シスコシステムズ、Meetinghouse買収 シスコシステムズ、Meetinghouse買収 2006/07/07 シスコシステムズ (以下シスコ) は、米ニューハンプシャー州ポーツマスの株式非公開企業Meetinghouse Data Communications, Inc. (以下Meetinghouse)を買収することで正式合意したと発表した。
記事 その他 日本IBM、データベース管理ソフト「DB2 9」発表 日本IBM、データベース管理ソフト「DB2 9」発表 2006/07/07 業界初、第三世代のデータベース~リレーショナル・データとXMLデータの融合により、ビジネス変革への柔軟な対応を実現
記事 その他 沖データ、高速A4カラープリンター「C5900dn」で世界で3機種目のアノト認定を取得 沖データ、高速A4カラープリンター「C5900dn」で世界で3機種目のアノト認定を取得 2006/07/06 沖データと、Anoto Group ABは、高速A4カラーページプリンタC5900dnを世界で3機種目のアノトパターン印刷適合プリンタとして認定した。
記事 その他 東京杉並区、区民をなりすましメールやフィッシング詐欺などの被害から守る 東京杉並区、区民をなりすましメールやフィッシング詐欺などの被害から守る 2006/07/06 ビートラステッド・ジャパン、「杉並区子ども見守り情報」「杉並区空き巣・ひったくり情報」メールに実証実験として電子証明書「SureMail」(シュアメール)を提供
記事 その他 KCCS、クライアント検疫ソリューションにWinny対策を実装 KCCS、クライアント検疫ソリューションにWinny対策を実装 2006/07/06 京セラコミュニケーションシステムは、クライアント検疫ソリューション「NET BUREAU POLICY ENFORCER(ネットビューロ ポリシーエンフォーサ)」に、ファイル交換ソフト「Winny」対策機能を追加し、提供を開始する。
記事 その他 日本BEA、ライフサイクル管理の基盤を提供 日本BEA、ライフサイクル管理の基盤を提供 2006/07/06 日本BEAシステムズは、SOA(サービス指向アーキテクチャ)のガバナンスとサービスのライフサイクル管理の基盤を提供するサービス・レジストリの新製品「BEA AquaLogic(TM) Service Registyr 2.1」の出荷を7月7日より開始すると発表した。
記事 その他 増加するスパイウェア、アドウェア~トレンドマイクロ2006年度上半期のウイルス感染被害レポート~ 増加するスパイウェア、アドウェア~トレンドマイクロ2006年度上半期のウイルス感染被害レポート~ 2006/07/06 トレンドマイクロは、2006年度上半期(2006年1月1日から6月30日)の国内コンピュータウイルス感染被害レポートを発表した。
記事 情報漏えい対策 アトラクス、個人情報漏えいの危険性がないかを診断し、漏えい時の保証を加えたサービスを開始 アトラクス、個人情報漏えいの危険性がないかを診断し、漏えい時の保証を加えたサービスを開始 2006/07/05 アトラクスは、個人情報セキュリティ診断に個人情報漏えい時の補償をプラスしたサービス、「TRIANGLE PLUS(トライアングルプラス)」を開始する。
記事 その他 ネオジャパン、ブラウザ上でWindowsアプリと同等の機能・操作性を実現したグループウェアの新版を発売 ネオジャパン、ブラウザ上でWindowsアプリと同等の機能・操作性を実現したグループウェアの新版を発売 2006/07/04 ネオジャパンは、Web型グループウェア「desknet's バージョン5.0」と、そのアドオンとしてAjaxでユーザーの操作性を向上させた「desknet's with Ajax」を発表した。
記事 情報漏えい対策 鹿児島銀行 取締役システム部長 平氏「情報漏えいの防止に貢献できる」 鹿児島銀行 取締役システム部長 平氏「情報漏えいの防止に貢献できる」 2006/07/04 鹿児島銀行は、日立ソフトの印刷物での不用意な持ち出しによる情報漏洩を抑止する強制透かし印刷製品「秘文AE Watermark Print」を全店舗で採用したと発表した。
記事 その他 6月のウイルス、不正アクセスの届け出状況 6月のウイルス、不正アクセスの届け出状況 2006/07/04 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は、2006年6月および2006年上半期のコンピュータウイルス・不正アクセスの届出状況をまとめたレポートを発表した。
記事 その他 CTC、米国Guardium社のデータベースセキュリティ製品を販売開始 CTC、米国Guardium社のデータベースセキュリティ製品を販売開始 2006/07/04 伊藤忠テクノサイエンスは、米国Guardium,Incのデータベースセキュリティ製品「SQL Guard」の販売を7月4日より開始すると発表した。
記事 BPO・シェアードサービス 【インタビュー】拡大するホスティング事業の新しい役割 野村総合研究所 横井正紀氏 【インタビュー】拡大するホスティング事業の新しい役割 野村総合研究所 横井正紀氏 2006/07/03 2006年7月6日(木)に青山TEPIAにて『HOSTING-PRO 2006 Summer』が開催される。データセンターやホスティング事業との接点を多く持つ野村総合研究所の横井正紀氏は、HOSTING-PRO 2006 Summerで「SOX法・内部統制で変わるホスティング事業の新しい役割について」と題して特別講演を行う。企業を取り巻く環境、顧客要求、そしてデータセンター/ホスティング事業がどのような業態になっていくのかを語ってもらった。
記事 その他 Web2.0時代のブログ、SNS、CMSを統合した新エンジン『EBICE (エビス)』発売 Web2.0時代のブログ、SNS、CMSを統合した新エンジン『EBICE (エビス)』発売 2006/07/03 アスキーソリューションズは、ブログ、SNS、CMSを統合した新エンジン『EBICE (エビス)』を共同開発し、8月上旬より発売すると発表した。
記事 その他 日立製作所、セキュリティPC「FLORA Se210リモートアクセスパック」を発売 日立製作所、セキュリティPC「FLORA Se210リモートアクセスパック」を発売 2006/07/03 日立製作所は、「FLORA Se210リモートアクセスパック」について、今回、PC本体やリモートアクセスサービスの機能強化を図り、7月7日より提供を開始すると発表した。
記事 その他 「宅ふぁいる便」でファイル保護・暗号化サービスを開始 「宅ふぁいる便」でファイル保護・暗号化サービスを開始 2006/06/30 大阪ガス子会社エルネットとトリニティーセキュリティーシステムズは、エルネットが運営する大容量電子ファイル保管・受け渡しサービス「宅ふぁいる便」( http://www.filesend.to/ )において、T-SSが提供するセキュリティサービス「T-SS SecurityOnline セキュアファイルサービス」を販売開始した。
記事 その他 マネジメントツールとしての就業管理パッケージソフト マネジメントツールとしての就業管理パッケージソフト 2006/06/30 CAC子会社のカティエント、就業管理パッケージソフト「STREAM MANAGER(ストリームマネジャー)」を提供開始。
記事 その他 RSAセキュリティ、フィッシング対策サービスを開始 RSAセキュリティ、フィッシング対策サービスを開始 2006/06/29 RSAセキュリティは、オンライン・サービス事業者やインターネット・バンキング、オンライン証券サービスなどの利用者を標的にした国際的なフィッシング犯罪の対策を支援するフィッシング対策サービス、「RSA FraudAction」を、7月24日からサービスを開始すると発表した。
記事 その他 NEC、携帯普及率100%のスペインでシングルサインオンシステムを受注 NEC、携帯普及率100%のスペインでシングルサインオンシステムを受注 2006/06/29 NECはこのたび、スペイン最大の携帯電話事業者テレフォニカ・モビレス・エスパーニャに、WAPおよびiモードのインターネットサービスに対応したシングルサインオンシステムを受注したと発表した。
記事 その他 TDセキュリティ 小林氏「DBの直前で自動的に『防御』することが不可欠」 TDセキュリティ 小林氏「DBの直前で自動的に『防御』することが不可欠」 2006/06/28 ティーディー・セキュリティは、米Impervaのデータベース・ファイアウォール製品「SecureSphere(TM) DSG」の販売、構築およびサポートを本日より開始したと発表した。
記事 その他 日本版SOX法施行などに向け、高まるデータベース・セキュリティ 日本版SOX法施行などに向け、高まるデータベース・セキュリティ 2006/06/28 テクマトリックスは、日本IBMとアイピーロックスジャパンの協力のもと、企業におけるデータベースのセキュリティ強化を早期かつ安価で実現するソリューション「DB内部監査スタートパック」を発表した。
記事 その他 【インタビュー】ホスティング業界のさらなるレベル向上を目指して HOSTING-PRO実行委員長 青山 満氏 【インタビュー】ホスティング業界のさらなるレベル向上を目指して HOSTING-PRO実行委員長 青山 満氏 2006/06/28 2006年7月6日(木)に青山TEPIAにて『HOSTING-PRO 2006 Summer』が開催される。最近活性化しているホスティング業界において、今回の「HOSTING-PRO 2006 Summer」ではどのようなところがポイントになるだろうか。HOSTING-PRO実行委員会 委員長である青山 満氏にこのイベントの背景と最近の動向、今回の見どころを伺った。
記事 データセンター・ホスティングサービス 【HOSTING-PRO 2006 Summer】フォトレポート 【HOSTING-PRO 2006 Summer】フォトレポート 2006/06/28 2006年7月6日(木)に青山TEPIAにて『HOSTING-PRO 2006 Summer』が開催された。当日は987名のホスティング事業者、ユーザー企業、技術者などが来場し、イベントは大盛況となった。イベントの様子や出展企業の展示内容をレポートする。
記事 その他 米ミラポイント、5つの賞を受賞 米ミラポイント、5つの賞を受賞 2006/06/27 ミラポイントジャパンは、米ミラポイントが、不断の技術革新と製品の卓越性を高く評価する5つの賞 を受賞したと発表した。
記事 その他 アイシェア、卒業生対象の生涯使えるメールアドレス供給サービスを開始 アイシェア、卒業生対象の生涯使えるメールアドレス供給サービスを開始 2006/06/27 携帯向けメールサービスなどを運営するアイシェアは大学など卒業生、同窓生を対象とした会員団体向けに生涯つかえるメールアドレスを供給できるサービスを月額9万9,800円で開始。