• トップページ
  • シマンテック、企業の日本版 SOX法対応支援でコンサルティング会社と協業

  • 2006/08/31 掲載

シマンテック、企業の日本版 SOX法対応支援でコンサルティング会社と協業

【セキュリティ】リスクアセスメントからプロダクトまでを包括的に提供

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
セキュリティソリューション大手のシマンテック コーポレーション (以下 シマンテック)は、日本国内における、日本版 SOX 法 ( 企業改革法 ) への対応支援を拡充するため、プロティビティ ジャパン ( 以下 プロティビティ) と協業していくことを発表した。
 プロティビティは、米国 SOX 法に対応する企業向けのコンサルティング サービスにおいて実績が豊富で、現在日本企業と協力しながら企業の日本版 SOX 法への対応を支援している。これにより、先に発表した「IT リスク アセスメント サービス」をはじめとする様々な IT 統制ソリューションをより包括的な形で提供することが可能となる。

 今回発表されたメニューは「業務プロセス全般のアセスメントの提供」、「ITリスクアセスメント」、「セキュリティ関連コンサルテーションの提供」、「セキュリティ製品の提供」の4ステップにわかれ、主にアセスメントとコンサルテーションをプロティビティが行い、セキュリティ製品の提供をシマンテックが請け負う。

 「現在、リスクマネジメント、ガバナンス、内部統制、内部監査に係わる総合的なコンサルティングサービスを提供しており、シマンテックとの協業により、ソリューションの幅をさらに広げ、より具体的なご提案が可能になる。内部統制の要であるセキュリティ対策を強化することにより、より信頼性の高い内部統制の構築、評価に向けて、わが国の内部統制法制への対応を含め、実践的な仕組みの導入を支援していくことが可能になる」(プロティビティ 神林氏)

 シマンテックは、この度のプロティビティ ジャパンとの協業により、企業の業務プロセスの自動化、リスク評価、そしてセキュリティ管理におけるコンサルティングと技術ソリューションを統合的に提供できるようになり、日本版 SOX 法への対応を包括的に支援することができるようになるメリットがある。

 まずは協業の第一段として、セキュリティ ソリューションにおける協業を開始するが、将来的には、コンサルティング、包括的な内部統制、内部監査、企業リスク マネジメントにおける両社の経験と知識を活かし、サービス適用範囲の拡充を視野に入れる。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます