記事 セキュリティ総論 エンドポイントセキュリティ最新動向、中長期的な方針はWin10対応とベンダ選定 エンドポイントセキュリティ最新動向、中長期的な方針はWin10対応とベンダ選定 2021/05/14 新型コロナウイルスの感染が再び拡大しつつある中、多くの企業はDX(デジタルトランスフォーメーション)を見据えた取り組みを同時に進めるといった難しい舵取りを迫られている。そこで忘れてはならないのが、従業員が日々利用するPCなどの「エンドポイント」のセキュリティ対策だ。ここでは、企業のエンドポイントセキュリティ対策の傾向を紹介しつつ、今後求められる対策の在り方を考える。
動画 IT戦略・IT投資・DX 【動画】運用を効率化する「AIOps」でハイブリッド・マルチクラウド環境を“可視化”せよ 【動画】運用を効率化する「AIOps」でハイブリッド・マルチクラウド環境を“可視化”せよ 2021/05/14 企業がデジタルトランスフォーメーション(DX)の取り組みを進める中で、ITインフラはハイブリッド・マルチクラウド環境が当たり前となり、インフラ環境の多様化や、アジャイル、DevOpsなど開発プロセスや運用体制も変化している。IT運用管理の現場では、モニタリングとインシデント対応の負荷は増大するばかりだ。本動画は、AIによる自動化テクノロジーを利用してIT運用管理の課題を解決する「AIOps」(AI for IT Operations)に焦点を当て、ハイブリッド・マルチクラウド環境の可視化にAIOpsのソリューションがどのように貢献できるのかを紹介する。
動画 IT戦略・IT投資・DX 【動画】「AIによる運用管理」で障害対応を自動化&迅速化 【動画】「AIによる運用管理」で障害対応を自動化&迅速化 2021/05/14 企業ITインフラのクラウド移行が進み、オンプレミス、プライベートクラウド、複数のパブリッククラウドなど管理対象が増加し、IT運用の現場ではインフラの監視や障害対応に課題を抱えている。多数の情報ソースの管理、分析の課題や、動的に配置が変わるリソースのリアルタイム管理の課題、問題の原因や影響範囲の特定に時間がかかる課題や、運用管理のためのツールが複雑化し習得に時間がかかる課題などだ。こうした企業ITインフラの障害対応の負荷軽減に注目されるのが「AIOps」(AI for IT Operations)だ。AIテクノロジーをIT運用管理に活用するテクノロジーだが、本動画は、障害対応手順を自動化し、AIOpsにより人への依存を最小化することで障害対応を迅速化するアプローチが紹介されている。
ホワイトペーパー ERP・基幹システム リモートワークや会計基準変更など、中小企業がクラウドERPから利益を得る7つの方法 リモートワークや会計基準変更など、中小企業がクラウドERPから利益を得る7つの方法 2021/05/14 新型コロナウイルスが世界中のビジネスに影響を及ぼす中、コロナ禍以前からDX推進していた企業では、早々にテレワークへ切り替えるなどして乗り切ったという。だが、すべての企業が十分に対応できていたとは言えず、レガシーなシステムを運用していることが多い中小企業では、対応に遅れが生じたケースも少なくない。とはいえ、コスト面などの理由から、システムへの投資には二の足を踏んでいる状況も散見される。そこで本書は、こうした予期しない変化にも対応できるように、中小企業がクラウドベースのERPを導入することで利益を得るための7つの方法を説明する。
ホワイトペーパー ERP・基幹システム なぜ失敗する? ERP導入プロジェクトを妨げる4大要因をわかりやすく解説 なぜ失敗する? ERP導入プロジェクトを妨げる4大要因をわかりやすく解説 2021/05/14 DX推進のため、ERPの導入やリプレースを進めるも、導入プロジェクトが失敗してしまうことは少なくない。プロジェクトの遅れやコストオーバー、最悪、導入には至らなかったなど、失敗するパターンは企業ごとにさまざまだが、大まかに4つの要因が存在するという。本書は、導入プロジェクトが失敗する4大要因や、そこから導かれる成功への道筋を説明する。