ホワイトペーパー ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE クラウドベースで実現する「先を見越した」Webセキュリティで、脅威の排除とパフォーマンス向上を実現 クラウドベースで実現する「先を見越した」Webセキュリティで、脅威の排除とパフォーマンス向上を実現 2012/03/08 Webは驚くべき成長を遂げているが、それに伴い、これまでにない数の新種のマルウェアが世界中の企業を標的にしている。こうした状況では、更新の遅いデータベースに頼るURLフィルタリングに頼ってはいられない。Webのダイナミックな脅威に対抗するためには、先を見越せるクラウドベースの強力なWebレピュテーションが必要となる。
ホワイトペーパー クラウド FacebookやDropboxはどうする? アプリケーション管理を簡単かつ効果的に行う方法 FacebookやDropboxはどうする? アプリケーション管理を簡単かつ効果的に行う方法 2012/03/08 膨大な数の新しいWebアプリケーションが、日々登場している。中には、ビジネスの生産力を最大限に引き伸ばすものもある。一方、データを盗みPCを破壊するものもある。ビジネスを効率よく進めるためには、たとえばFacebookやDropboxなど、単純にすべてを規制するのが良策とは言えない。必要性を見極めた上で、誰が、いつ、何の目的でそれにアクセスできるかをコントロールする必要があるだろう。
ホワイトペーパー モバイルセキュリティ・MDM 市販ソフトじゃダメ?iPhone/iPadの制御はどうする? ネットワークセキュリティのあらゆる課題を解決 市販ソフトじゃダメ?iPhone/iPadの制御はどうする? ネットワークセキュリティのあらゆる課題を解決 2012/03/08 ネットワーク無しではビジネスが立ちゆかない今、そのセキュリティ対策に頭を悩ます企業は多い。「市販ソフトの組み合わせではダメなのか」「WinnyやShareなどでの情報漏えいが心配」「iPhone/iPadをセキュアに活用したい」「Webサイトのレスポンスを向上したい」など、さまざまな課題や疑問がはるはずだ。そこで、ネットワークのあらゆる脅威に対して有効な、オールインワンのセキュリティ・アプライアンスを紹介しよう。
ホワイトペーパー 業務効率化 セキュリティ対策の面倒をすべてお任せ! 導入設置から運用まで手間いらず セキュリティ対策の面倒をすべてお任せ! 導入設置から運用まで手間いらず 2012/03/08 セキュアな社内ネットワークを構築することは、企業の規模にかかわらず重要だ。しかし特に中小企業では、設置や運用、死活監視の部分がネックとなり、セキュリティソリューションの導入に踏み切れないケースが多い。こうした中小企業のセキュリティ課題に応えるのが、フルマネージドのセキュリティ管理サービスを提供する「WatchGuard MSX」だ。
記事 ファイアウォール・IDS・IPS 導入・運用が面倒なセキュリティ対策。丸ごとお任せする方法は? 導入・運用が面倒なセキュリティ対策。丸ごとお任せする方法は? 2012/03/08 ビジネスの現場において、セキュリティとコンプライアンスに対する要求は年々高まっている。もちろん中小企業も無関係ではなく、大手クライアントからの取引条件に、一定のセキュリティ要件を提示されることも増えた。しかし、その必要性を理解していたとしても、「人手もいないし、運用が大変」といった理由から、十分な対策をとれていない企業も多いだろう。ネックとなる導入や運用の不安を解決し、セキュアな環境を構築する方法はあるのだろうか?
記事 セキュリティ総論 【特集】サイバー攻撃対策と、事業継続を意識した分散型インターネットセキュリティモデル 【特集】サイバー攻撃対策と、事業継続を意識した分散型インターネットセキュリティモデル 2012/03/05
ホワイトペーパー ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 古典的なネットワークと、クラウドを考慮した次世代ネットワークの違い 古典的なネットワークと、クラウドを考慮した次世代ネットワークの違い 2012/03/02 震災以降、企業のクラウドサービスの利用が加速している。しかし、従来までの本社集中型のインターネット接続は、回線障害、大規模停電、自然災害に弱く、クラウドサービス利用に適していない。本資料では、多拠点型の次世代ファイアウォールを用い、事業継続性も考慮した、分散したインターネット接続と、セキュリティポリシーの容易な管理/運用を実現する方法を紹介する。
ホワイトペーパー ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 【海外事例】大手金融機関が実現した分散型インターネットセキュリティモデル 【海外事例】大手金融機関が実現した分散型インターネットセキュリティモデル 2012/03/02 インターネット接続はビジネスの生命線ともなり、複数拠点を持つ企業には分散型のインターネット接続が求められるようになりつつある。本資料では、安定した拠点間IP-VPN網と分散型のインターネットセキュリティモデルを実現している事例、および、多数のATMをIP-VPNで接続した銀行での事例を紹介する。
ホワイトペーパー ファイアウォール・IDS・IPS サイバー攻撃から企業のWebサイトを守れるか?陥りがちな5つの誤解 サイバー攻撃から企業のWebサイトを守れるか?陥りがちな5つの誤解 2012/03/02 昨今、大きく報道され続けているWebサービスの情報漏えい事件。それらは氷山の一角に過ぎない。サイトの大小に関わらず、Webサービスは悪意あるハッカー達によって日々攻撃され続けてる。自社のサイトに限って、攻撃などは無いはずだ…。そう思う管理者が陥りがちな、誤ったWebアプリケーションの神話を5つ紹介する。また、具体的に行われている攻撃の手法、その被害、最近のトレンド、具体的な対応策を解説する。
ホワイトペーパー ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE 【海外事例】悪意あるハッカーからの攻撃を防御した大手放送局の事例 【海外事例】悪意あるハッカーからの攻撃を防御した大手放送局の事例 2012/03/02 30以上のWebサイトを持つ大手放送局では、常に変化し続けるハッカーからの攻撃に課題を抱えていた。 また素材メーカーや工場、顧客とのコミュニケーションのために、外出先からのWebメールシステムへのアクセスを重要視していた住宅機器メーカー。彼らはどのようにして、導入時の手間や管理負荷、コストの負担をかけずに、セキュアな環境を構築したのか?対策に成功した担当者の生の声と共に紹介する。
ホワイトペーパー クラウド 【クラウド調査レポート詳細】企業におけるクラウドサービス活用意向調査報告書 【クラウド調査レポート詳細】企業におけるクラウドサービス活用意向調査報告書 2012/03/01 ソフトバンク ビジネス+IT編集部では、2012年1月6日から10日の間、企業におけるクラウドサービス活用意向調査を実施した。企業勤務の有効回答は854名。この調査によれば、89%の回答者がクラウドという言葉を聞いたことがあり、認知度は高まっていることが明らかになった。同調査では、実際に業務利用しているクラウドサービスや、クラウドサービスへの期待や課題、懸念点、満足度などが明らかになっている。さらにクラウドサービス・提供企業の選定基準では興味深い結果もみられた。
ホワイトペーパー 人件費削減・リストラ 人事・給与等の定型業務から、人材育成・配置の適正化まで、これからの人事システムに求められること 人事・給与等の定型業務から、人材育成・配置の適正化まで、これからの人事システムに求められること 2012/03/01 各企業の事業において人事部が果たす役割は非常に重要な任務になってきている。事業戦略に合わせた人材育成に加え、個人のキャリア形成に合わせた対応が必要になってきている。企業と個人の成長を支えるHCMを支援する目的で開発された 「Biz∫人事シリーズ(人事・給与・就業)」は、柔軟なパラメータ設定で人事部門・人事業務ユーザーの役割を意識した業務機能とワークフロー処理を実現。本資料では、その特徴的な機能を中心に説明する。2011年11月16日開催 NTTデータ ビズインテグラル主催セミナー講演資料より。
記事 モバイルセキュリティ・MDM BYODは日本では根付かない?タブレットのニーズが激増する中、MDMは運用管理の総合力で選ぶ時代へ BYODは日本では根付かない?タブレットのニーズが激増する中、MDMは運用管理の総合力で選ぶ時代へ 2012/03/01 スマートフォンとタブレットの企業導入が急速に進んでいるが、その中身は少しずつ変わっているようだ。Android 4.0端末や次世代iPad、Windows Phone 8.0の端末が登場するとされる2012年には、その変化はさらに加速するだろう。スマートフォンやタブレットのキッティングからアプリ開発までワンストップで提供するピーエスシーの福島孝之氏と、MDMツールで世界シェアNo.1を誇るMobiControlの日本総代理店ペネトレイト・オブ・リミットの取締役 宮下伸也氏に、企業におけるスマートフォン/タブレット導入の現状と2012年の予想について話を伺った。
記事 ITコスト削減 本来の力を発揮できない日本の中堅・中小企業、課題を解決するクラウド活用とは? 本来の力を発揮できない日本の中堅・中小企業、課題を解決するクラウド活用とは? 2012/03/01 海外からの攻勢や市場構造の急速な変化によって、日本の中堅・中小企業が本来の力やチャンスを十分に発揮できない状況に陥っている。コスト競争に陥らず、独自の技術で独自の市場を切り開きたいという願望は多くの企業で少なからず存在しているはずだ。しかし、ヒト、モノ、カネといった経営資源が十分にない中堅・中小企業の場合、新しい取り組みを実施するにはコストの削減、業務の改善など多くのハードルが待ちかまえている。
ホワイトペーパー ERP・基幹システム 【双日マリン事例】海運・船舶の専門商社が基幹システム刷新を成功に導いた方法 【双日マリン事例】海運・船舶の専門商社が基幹システム刷新を成功に導いた方法 2012/02/29 双日マリン アンド エンジニアリングは、日本を代表する海運・船舶の専門商社だ。基幹システムの再構築を目指してERPの導入を検討したが、業務も扱う商品も独特なものが多く、適合するパッケージの選定が大きな壁となった。本資料では、双日マリン アンド エンジニアリングがどのように基幹システムの刷新に成功したのかについて紹介する。
ホワイトペーパー ERP・基幹システム 【双日食品事例】極めて困難な食品商社へのERP導入をいかに実現したか 【双日食品事例】極めて困難な食品商社へのERP導入をいかに実現したか 2012/02/29 食品/食料品商社は、商材の種類や取引形態が多種多様で、国や地域によって商慣習が異なるため、基幹業務システムへのERPパッケージ導入が非常に難しい業種といわれている。食品/食料品、原材料の商社である双日食料では、2009年秋にERP導入を決定した。本資料では、双日食料がどのようにしてこの困難を克服したのかについて紹介する。
記事 ERP・基幹システム 商社・流通・卸売企業も避けて通れないグローバル化、ITで今やるべきことは何か 商社・流通・卸売企業も避けて通れないグローバル化、ITで今やるべきことは何か 2012/02/29 日本国内での厳しい経営環境が続く中、海外に活路を求める企業が増えている。ただし、それを支えるITは、どうしても後追いになりがちだ。しかし、企業が将来の成長を望むなら、グローバル対応を果たし、変化への対応力を持つITシステムの構築を避けては通れない。コスト削減圧力も依然として厳しい中、IT投資の最適化を図るにはどうしたらよいのだろうか?数多くのプロジェクトを手がけてきたSCSKのキーマン2人に、グローバル化をめぐる中堅中小企業の課題と解決策について話を聞いた。
記事 ERP・基幹システム 【特集】基幹システム刷新の成功法則 【特集】基幹システム刷新の成功法則 2012/02/29 シュリンクする国内市場への危機感などから、海外に成長戦略の軸足を移す企業が急速に増えている。しかし、こうしたビジネス環境の激しい変化に、ITが追いついていないという企業も少なくない。また、自社の“強み”を十分に発揮するには、自社のビジネスのやり方を適切にITに反映させる必要がある。本特集では、多様なビジネス課題が突きつけられる時代の基幹システム刷新の成功法則について紹介する。
記事 IT運用管理全般 【味の素システムテクノ事例】業務革新とサービス可視化・適正化に貢献したサービスデスク製品 【味の素システムテクノ事例】業務革新とサービス可視化・適正化に貢献したサービスデスク製品 2012/02/20 味の素システムテクノは、食品大手の味の素グループの情報機能子会社である。味の素本体に加え、グループ会社の情報システムの企画・開発・維持・運用を担当している。現在、2011年から2013年にかけての中期経営計画の一環として、業務機能別の組織体制作りを柱とした業務革新プロジェクト「Tomorrowプロジェクト」と、サービスの可視化・適正化を柱にした合理化プロジェクト「スマートITプロジェクト」を同時に進めている。2011年4月にカットオーバーを迎えたサービスデスク製品の導入も、この2つのプロジェクトと深い関わりがあった。
ホワイトペーパー 災害対策(DR)・事業継続(BCP) 【事例】約15600人へ配信、群馬県高崎市が採用したメール配信サービスとは? 【事例】約15600人へ配信、群馬県高崎市が採用したメール配信サービスとは? 2012/02/20 群馬県高崎市では2008年から、市からの各種情報を市民の携帯電話へメール配信するサービス「たかさき安心ほっとメール」を開始している。このサービス実現のために群馬県高崎市が採用したのが、石川コンピュータ・センター(ICC)の「自治体メール配信サービス」と「気象情報配信オプション」だ。本資料では、その導入経緯についてのインタビューをお届けする。
ホワイトペーパー バックアップ・レプリケーション 災害、ハード故障、メディアの交換忘れ……今のままのバックアップで本当に万全ですか? ~「CESS安心データ保管サービス」 災害、ハード故障、メディアの交換忘れ……今のままのバックアップで本当に万全ですか? ~「CESS安心データ保管サービス」 2012/02/20 情報システムの事業に係る影響度が増加するに伴い、重要なシステムの停止が業務に重大な支障をきたすようになってきた。しかし、多くのバックアップは自社内の安価なストレージやメディアに行われており、災害やハード故障に対して効果的な対策ではない、データの復旧に膨大な時間が かかるなどの潜在的な弊害を持っている。本資料では、石川コンピュータ・センター(ICC)提供の、オンラインで遠隔バックアップを行うサービス「CESS安心データ保管サービス」について紹介する。
ホワイトペーパー データセンター・ホスティングサービス 地震発生確率の低い立地で注目を集める、ICCのデータセンターサービス 地震発生確率の低い立地で注目を集める、ICCのデータセンターサービス 2012/02/20 石川コンピュータ・センター(ICC)では、石川県内を中心に公共自治体や団体、民需では流通・製造・金融等のハウジング、またISP/CATV事業社のバックボーン、ASPサービス等のホスティングセンターとして、様々な顧客企業に対しサービスを提供している。またICCのデータセンターロケーションは、全国的にみても地震発生確率の低い石川県にある。本資料では、ICCのデータセンターサービスについて紹介する。
ホワイトペーパー IT戦略・IT投資・DX 自治体向け財務会計システムから一般企業向け生産管理システムまで、ICCのトータルソリューションガイド 自治体向け財務会計システムから一般企業向け生産管理システムまで、ICCのトータルソリューションガイド 2012/02/20 石川コンピュータ・センター(ICC)では、自治体向け、医療業界向け、一般企業向けの3分野を軸に、多数のソリューションを提供している。本資料では、ICCパッケージソフトシリーズのラインアップを紹介する。
ホワイトペーパー セキュリティ総論 増え続けるIT機器の管理、情報漏洩のリスク ~「パソコン警備隊」が解決します 増え続けるIT機器の管理、情報漏洩のリスク ~「パソコン警備隊」が解決します 2012/02/20 重要データ・機密情報の漏洩対策、私物USBの使用禁止、アプリケーションのライセンス管理など、IT管理/運用の業務は煩雑を極める。本資料では、これらを支援すべく石川コンピュータ・センター(ICC)が提供するIT資産管理・情報セキュリティソリューション、「パソコン警備隊」について紹介する。
記事 バックアップ・レプリケーション 全国651の団体に実績をもつICCが、地震の少ない石川県から提供する手軽なデータバックアップサービス 全国651の団体に実績をもつICCが、地震の少ない石川県から提供する手軽なデータバックアップサービス 2012/02/20 3.11以降、データバックアップのニーズが高まっている。特に、これまで十分な対策をとってこなかった中小企業にとって、バックアップは切実な課題となっている。ところが、いざ探してみると、価格やスペック面で中小企業にマッチするサービスは意外と少ないことに気づく。さらに、そこに「地震などの災害に強い」という条件を加えると、選択肢はさらに狭まる。こうした悩める中小企業にとって、石川コンピュータ・センターが提供する「CESS 安心データ保管サービス」は、十分検討に値するサービスだ。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) 【特集】事業継続・災害対策、今のままで本当に大丈夫ですか? 【特集】事業継続・災害対策、今のままで本当に大丈夫ですか? 2012/02/20 東日本大震災や深刻な台風被害などに見舞われた我が国では、事業継続・災害対策への取り組みを今一度見つめ直す必要に迫られている。十分な対策をとってこなかった企業だけでなく、現状の対策では効果的でないことを初めて認識した企業も多いだろう。本特集では、遠隔データバックアップ、データセンター、情報配信、情報漏洩対策などの各種ソリューションについて、事例を交えながら紹介する。
ホワイトペーパー IT戦略・IT投資・DX 【導入事例】あの急成長企業が選択!クラウドで業務改善した4つのストーリー 【導入事例】あの急成長企業が選択!クラウドで業務改善した4つのストーリー 2012/02/15 クラウドを企業力に結びつける中堅・中小企業が増えてきた。本事例集では、日本最大の料理レシピサイトを運営する「クックパッド」、ハイアットリージェンシー東京を手がける「ホテル小田急」、複写機部品製造で有名な「セーコウ」、レンジのマイクロウェーブ発生装置などを手がける「八起産業」について、それぞれの取り組みを紹介している。
ホワイトペーパー 中堅中小企業・ベンチャー 【ホワイトペーパー】中堅・中小企業向けSaaS型ソリューション紹介 【ホワイトペーパー】中堅・中小企業向けSaaS型ソリューション紹介 2012/02/15 中堅・中小規模の企業では、リソース、スキルなどのさまざまな課題に応えるクラウドサービスが求められている。NECでは、「フルモデルSaaSソリューション」の基本コンセプトのもと、各社の個性やスピード、変化、安心に応えたクラウドサービスを提供している。本資料ではNECのSaaSソリューションの全貌を紹介する。
記事 クラウド クラウド活用の“誤解”も見えた!本格普及期を迎えるクラウド、意識調査で明らかになった真実 クラウド活用の“誤解”も見えた!本格普及期を迎えるクラウド、意識調査で明らかになった真実 2012/02/15 いよいよ本格的に企業で導入が進みはじめたクラウド。実際に導入して、ビジネスでの効果をあげる企業も増えてきた。そこでソフトバンク ビジネス+IT編集部では、企業に勤めるビジネスパーソン854名を対象に、クラウドサービスについてのアンケート調査を実施。クラウドの業務利用としての実態や利用者の満足度・不満点、サービスの選定基準などについて聞いた。そのうえでクラウドサービスの現状や課題について、トップベンダーであるNECの太田氏と石渡氏とともに紐解いた。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 【特集】今が導入のチャンス!中堅・中小企業に最適なクラウド 【特集】今が導入のチャンス!中堅・中小企業に最適なクラウド 2012/02/15 ヒト、モノ、カネといった経営資源が限られている中堅・中小企業にとって、運用の手間やサーバの管理、セキュリティ対策といった負荷が少ないクラウドを、いかに活用するのかが企業の競争力に直結する時代になってきた。本特集では、クラウドの理想と現実を紹介するとともに、その中で最適な活用方法は何かについて解説する。