記事 プレスリリース 三菱ふそう、電気小型トラック「eCanter」世界各国でCO2ニュートラル輸送を促進 三菱ふそう、電気小型トラック「eCanter」世界各国でCO2ニュートラル輸送を促進 2020/09/16 出典:三菱ふそうトラック・バス
ホワイトペーパー 衛星通信・HAPS・NTN 三菱総研DCSが通信品質を維持しつつ回線維持費を53%削減できた理由 三菱総研DCSが通信品質を維持しつつ回線維持費を53%削減できた理由 2020/09/16 三菱総研DCSは、銀行・クレジットカードなどの金融関連業務に豊富な経験・ノウハウを持つSIerである。金融関係の顧客が多いことから、特に信頼性を重視し、各拠点とデータセンターを結ぶWANについても、高品質の専用線を利用して異なるキャリア・経路を併用した冗長化を図っていた。ところが最近は、Microsoft 365によるインターネットアクセスが増大。特定のデータセンターを経由する既存のネットワーク構成ではトラフィックが集中し、レスポンスが悪化していた。ただし、高額な専用線の増強はコスト的に難しい。そこで同社が導入したのが、インターネット上で仮想的なWANを構築できるSD-WANだった。コストを53%削減することに成功したというその具体的な活用方法とは?
ホワイトペーパー クラウド ニッセイ情報テクノロジー事例:災対運用自動化とDRシミュレーションで復旧時間40%短縮 ニッセイ情報テクノロジー事例:災対運用自動化とDRシミュレーションで復旧時間40%短縮 2020/09/16 ニッセイ情報テクノロジーは、「保険・共済」「年金」「ヘルスケア」領域を事業の柱に、さまざまなITサービスを提供している企業だ。その基盤となっているのが、テナントごとに完全に分離された専用の仮想環境を運用オペレーションをセットで提供する「NISSAY ITクラウド」である。顧客には災害時でも24時間以内の復旧をSLAで保証しているが、災対運用は人手に頼っていたため、人件費や教育費のコストが膨らんでいた。そこで同社は、災対運用を自動化し、DRの復旧作業をシミュレーションできる仕組みを導入。1人で複数のシステムを担当し、復旧までにかかる時間(RTO)を30~40%短縮することに成功した。