記事 個人情報保護・マイナンバー オバマやビヨンセの個人情報が違法売買される「SSNDOB」、その驚くべき手口とは? オバマやビヨンセの個人情報が違法売買される「SSNDOB」、その驚くべき手口とは? 2013/10/28 米国にて個人情報を売買する違法サービス「SSNDOB」の商材たる個人情報が、正規のデータ収集企業のシステムをハッキングして得ていたということが明らかとなりました。有名人の個人情報が暴露されたという面で、ゴシップ的な報道もされている本事件ですが、本稿ではその手口と意味について掘り下げて考えたいと思います。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 関西流ベタベタIT商法の挑戦102~IT化に女子力を生かしてヒット商品を生み出す 関西流ベタベタIT商法の挑戦102~IT化に女子力を生かしてヒット商品を生み出す 2013/10/28 世界陸上モスクワ大会で銅メダルを獲得した福士加代子選手。彼女のガッツポーズはこれからの女性の活躍を予見させるものがある。 東大阪市にある株式会社日清精工でも女子社員の自由な発想に投資することでヒット商品を生み出している。代表取締役である岩谷清秀社長(42)は「うちは金型が本業ですが、注文を待つ仕事が多い。でも、このご時世ですから攻めていかないとジリ貧になるのは目に見えています」と新規事業に意欲を示す。 この意をくんだのが勤続30年の右田和代さん。当時、芸術大学に通っていた娘さんを引っ張り出して業界でも初めてのデジタルフリーデザイン(DFD)でのシボ切削システムの導入に取り組んだ。右も左もわからない中、このシステムにポンと500万円を出したのが岩谷社長。右田さんは「社長は怖いもの知らずやなぁ」と感心するとともに失敗できないという責任感を持ったのだという。 しかし、この後、右田さんと娘さんの女子力が次々と新製品を世に出していくことになる。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 NTTドコモと「ABCクッキングスタジオ」のABC HD、資本提携に合意 NTTドコモと「ABCクッキングスタジオ」のABC HD、資本提携に合意 2013/10/25 NTTドコモと、料理教室「ABCクッキングスタジオ」を展開するABC Cooking Studioの持株会社であるABC HOLDINGS(以下、ABC HD)は、NTTドコモがABC HDの発行済普通株式の51%を取得することについて合意した。
記事 デザイン経営・ブランド・PR NTTコミュニケーションズ、Twitterのクチコミ分析サービス「Buzzレポート」発表 NTTコミュニケーションズ、Twitterのクチコミ分析サービス「Buzzレポート」発表 2013/10/25 NTTコミュニケーションズは、クチコミのリアルタイム分析サービス「Bizマーケティング BuzzFinder」のオプションサービスとして、Twitter上のクチコミ分析レポートがメールで届くサービス、「Buzzレポート」を発表した。
記事 Web戦略・EC アマゾン、新サービス「Kindle連載」を開始 連載小説やコミックを1話ごとに自動配信 アマゾン、新サービス「Kindle連載」を開始 連載小説やコミックを1話ごとに自動配信 2013/10/25 Amazon.co.jp(以下アマゾン)は25日より、連載小説やコミックの新しいエピソードを自動配信するKindle連載を開始した。
記事 ペーパーレス化 ソフトバンク、グループ内の研修を完全ペーパーレス化するツール導入 ソフトバンク、グループ内の研修を完全ペーパーレス化するツール導入 2013/10/25 ソフトバンク・テクノロジーは24日、グループ内の人材育成機関である「ソフトバンクユニバーシティ」に、スマートデバイス対応サービス「Mobile Perfect SP(モバイルパーフェクトエスピー)の研修ツールパックを導入したことを発表した。
記事 BI・データレイク・DWH・マイニング SAPとSASが戦略的提携、SAP HANAとSASのアナリティクス連携強化 SAPとSASが戦略的提携、SAP HANAとSASのアナリティクス連携強化 2013/10/25 独SAPと米SAS Instituteは22日(現地時間)、インメモリ・データ分析機能などについての戦略的提携を発表した。SAPとSASはSAP HANAプラットフォームとSASのアナリティクスを活用したテクノロジーおよび製品ロードマップの共同構築に向けて協力していくという。
記事 新規事業開発 凸版印刷、国立科学博物館と恐竜をVR化したコンテンツの共同開発 凸版印刷、国立科学博物館と恐竜をVR化したコンテンツの共同開発 2013/10/25 凸版印刷は24日、国立科学博物館と体験型科学教育コンテンツを開発し、国内外の博物館や集客施設向けに11月初旬より販売開始することを発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 出光興産やアルタガスなど3社、加ペトロガスへ420億円出資 LNG・LPGアジア展開強化 出光興産やアルタガスなど3社、加ペトロガスへ420億円出資 LNG・LPGアジア展開強化 2013/10/25 出光興産とアルタガス、ペトロガスエナジーの3社は、出光興産とアルタガスが折半で共同出資するAltaGas Idemitsu Joint Venture Limited Partnership(以下、「AIJVLP」)を通じて、ペトロガスの発行済み株式の3分の2を取得する契約を締結したと発表した。出光興産の出資負担は約4.4億カナダ・ドル(約420億円)と見込まれる。
記事 流通・小売業界 百貨店業界に「わずかながらの」明るい兆し、主要百貨店96社の経営実態調査 百貨店業界に「わずかながらの」明るい兆し、主要百貨店96社の経営実態調査 2013/10/25 帝国データバンクは24日、主要百貨店96社の経営実態調査結果を発表した。調査によれば、百貨店業界にわずかながらも明るい兆しが見えてきているという。
記事 データベース Facebook、Twitter、PayPal、LinkedInのMySQL担当者による座談会 各社の課題とは? Facebook、Twitter、PayPal、LinkedInのMySQL担当者による座談会 各社の課題とは? 2013/10/25 Facebook、Twitter、PayPal、LinkedInのMySQL担当エンジニアが集まり、それぞれの社内のMySQL利用状況、課題、これから期待する新機能などを語ったパネルディスカッションが、9月21日から23日までサンフランシスコで開催されたMySQLのイベント「MySQL Connect」の3番目の基調講演として行われました。世界でもっともヘビーなMySQLユーザーといえる4社は、MySQLについてどのようなことを考えているのか、基調講演の内容をダイジェストで紹介しましょう。
記事 政府・官公庁・学校教育 スマートシティ事例、柏市の未来型交通システムとビッグデータ活用がもたらすもの スマートシティ事例、柏市の未来型交通システムとビッグデータ活用がもたらすもの 2013/10/25 千葉県柏市では、東京大学などと連携し、世界最先端の未来型交通システムの実装を目指している。環境にやさしい次世代モビリティ(乗り物)の開発に加え、交通ビッグデータを活用することで、柏市の交通状態を可視化し、市民の環境への意識を高める狙いだ。「柏ITSスマートシティ」が実現すれば5万トンのCO2削減が可能になるとの試算もある。最新の日本型スマートシティへの取り組みの現場を取材した。
記事 業務効率化 KS-SOL、スマートデバイス向けフィールド業務支援サービスを提供開始 KS-SOL、スマートデバイス向けフィールド業務支援サービスを提供開始 2013/10/24 関電システムソリューションズ(以下、KS-SOL)は23日、スマートデバイス向けクラウドサービスとして、商品データからカタログを自動生成する「CIERTOR/Smart Catalog」と、報告書作成に最適な入力フォームを作成する「CIERTOR/Smart Report」を11月1日に提供すると発表した。
記事 Office、文書管理・検索 大塚商会、PDF文書のセキュリティを強化するサービスを提供開始 大塚商会、PDF文書のセキュリティを強化するサービスを提供開始 2013/10/24 大塚商会は24日、電子文書セキュリティを強化するASPサービス「たよれーるPDFセキュリティサービス」を11月1日から開始すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 Surface 2とSurface Pro 2、日本でも発売が決定 法人向けは11月1日から Surface 2とSurface Pro 2、日本でも発売が決定 法人向けは11月1日から 2013/10/24 日本マイクロソフトは24日、マイクロソフト製タブレット「Surface」の第二世代となる新モデル「Surface 2」と「Surface Pro 2」、3種類のキーボード付きカバー、およびアクセサリ類を発売すると発表した。Windows RT 8.1を搭載したSurface 2は4万4,800円から、Windows 8.1 Proを搭載したSurface Pro 2は9万9,800円から。一般向けには、10月25日から量販店グループやオンライン経由で、また法人向けには、11月1日より認定Surfaceリセラーから販売を開始する。
記事 流通・小売業界 和食麺処サガミ運営のサガミチェーン、142店舗にPOS/オーダーエントリーシステム 和食麺処サガミ運営のサガミチェーン、142店舗にPOS/オーダーエントリーシステム 2013/10/24 東海地区を中心に和食麺類のファミリーレストランを展開するサガミチェーンは、同社142店舗にNEC・NECインフロンティアのPOS/オーダーエントリーを中心とした店舗システムを導入した。
記事 データセンター・ホスティングサービス 2017年には5倍に!国内パブリッククラウドサービス市場予測 2017年には5倍に!国内パブリッククラウドサービス市場予測 2013/10/24 IDC Japanの国内パブリッククラウドサービス市場予測によれば、2013年の国内パブリッククラウドサービス市場規模は前年比39.4%増の1,321億になる見込み。同市場は今後も拡大を続け、2017年の同市場規模は、2012年比3.6倍の3,376億円になるという。
ホワイトペーパー ネットワーク管理 ネットワーク監視のベストプラクティス ~プロアクティブな管理を実現するには ネットワーク監視のベストプラクティス ~プロアクティブな管理を実現するには 2013/10/24 IT部門には、企業のネットワークのパフォーマンス維持とセキュリティ管理を高めるという大きなプレッシャーがかかっているだろう。それには、適切なデータを適切なモニタリングツールで分析する必要がある。本ホワイトペーパーでは、ネットワークモニタリングスイッチがモニタリングツールのトラフィックを最適化し、モニタリングツールの全体的なパフォーマンスを高め、モニタリングツールに対する投資対効果を最大化することについて説明する。
ホワイトペーパー ネットワーク管理 仮想化の"盲点"とその解決方法 ~仮想環境のモニタリング 仮想化の"盲点"とその解決方法 ~仮想環境のモニタリング 2013/10/24 仮想化は、コスト削減やリソースの有効活用、BCP対策といったさまざまな点で有効なソリューションだが、残念ながら大きな弱点もある。トラフィックの可視性の問題だ。仮想マシンは「一体型」という概念の上に成り立っており、この概念は、パケットの追跡などを実行しようとすると問題になるのだ。本ホワイトペーパーでは、仮想化の成長と、従来の実装方法から生じる可視性の問題を検証し、この問題に対してどのようなソリューションが役立つのかを立証する。
ホワイトペーパー ネットワーク管理 直感的なGUIで使いやすいネットワークモニタリングスイッチ 直感的なGUIで使いやすいネットワークモニタリングスイッチ 2013/10/24 直観的なGUIを誇るネットワークモニタリングスイッチとして注目されているのが、イクシアの「Aune Net Tool Optimizer(NTO)5200シリーズ」だ。各種プラットフォームが用意されており、ユーザーの仕様および予算に応じたコンフィグレーションのカスタマイズが行える。またシンプルなソフトウェアライセンスキーによって、必要なポート数を設定できるため、将来のネットワーク環境に合わせたポートの拡張が可能となっている。
記事 ネットワーク管理 複雑化するネットワークをどう守るべきか?トラフィック監視の最前線 複雑化するネットワークをどう守るべきか?トラフィック監視の最前線 2013/10/24 仮想化、クラウドコンピューティング、BYOD、増え続けるトラフィック……。企業のネットワークを取り巻く環境は、大きな変化にさらされている。それにともなって、さまざまなセキュリティ上の脅威も増大している。こうした変化に対応し、脅威に備えるために、企業がとるべき対策は何か。ネットワーク検証・監視機器を手がける米イクシアのマイケル・シェプケ氏、イクシアコミュニケーションズ 代表取締役 村上憲司氏、SCSKの古岡宏理氏に話を聞いた。
記事 ソーシャルメディア キリンビールの仕掛け人に聞く、ソーシャルメディアと店舗連携が実現した新時代のギフト提案 キリンビールの仕掛け人に聞く、ソーシャルメディアと店舗連携が実現した新時代のギフト提案 2013/10/24 日本を代表する酒造会社 キリンビール。同社が新開発した「GRAND KIRIN(グランドキリン)」は、これまでのビールとは一線を画す新しいビールとして、商品企画や商品開発はもちろん、その販売手法や顧客とのコミュニケーションのあり方まで、従来とは異なる取り組みで販売された戦略商品だ。2012年から行われたソーシャルメディアとセブン-イレブン店頭を連動したGRAND KIRINのセールスキャンペーン「BEER to friends」は、その後予期せぬ効果も生んでいるとキリンビールの山口洋平氏は語る。山口氏にGRAND KIRINの商品企画の意図や背景、そしてそれによってもたらされた効果について話を聞いた。
記事 ITコスト削減 ITコスト削減の先進事例に学ぶ - 「コスト削減チェックリスト」 ITコスト削減の先進事例に学ぶ - 「コスト削減チェックリスト」 2013/10/24 リーマンショック以来、ITコストの削減は、情報システム部門の重要課題となっています。アクト・コンサルティングでは、毎年継続的に、大手企業のITコスト削減事例を調査しています。本書では、本調査から得られた大きな切り口ごとに、具体的な方法や事例を示しています。読者の皆さんのITコスト削減の「チェックリスト」になれば幸いです。
記事 IT運用管理全般 キヤノンMJ、クライアント管理プラットフォームをSaaSで提供開始 キヤノンMJ、クライアント管理プラットフォームをSaaSで提供開始 2013/10/23 キヤノンマーケティングジャパン(以下、キヤノンMJ)は22日、米カセヤ社のクライアント向けITサービス提供プラットホーム「Kaseya日本語版SaaS」を12月2日より提供開始すると発表した。
記事 業務効率化 紀陽銀行、OKIの「振込管理システム」導入 業務効率化を実現 紀陽銀行、OKIの「振込管理システム」導入 業務効率化を実現 2013/10/23 紀陽銀行は23日、振込不能処理(仕向けエラー処理・被仕向けエラー処理)を集中化し、業務効率化を実現するOKIの「振込管理システム」を導入したことを発表した。
ホワイトペーパー グローバル・地政学・国際情勢 製造業のグローバル展開を支え、利益成長を実現する改善マネジメ ント手法とは 製造業のグローバル展開を支え、利益成長を実現する改善マネジメ ント手法とは 2013/10/23 本資料では、海外生産拠点における現地人材活用の実態や抱える課題、望まれる現地人材の姿を検証しながら、現地人材活用のために本社がすべき改善マネジメントについて考察する。また、製造業向けERP「InforSyteLine」について、その機能、操作性、システム保守性、グローバル対応、サポート体制、各国での導入実績などの特徴を紹介する。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE セブン&アイHD子会社のセブンネットショッピング、最大15万件のカード情報流出か セブン&アイHD子会社のセブンネットショッピング、最大15万件のカード情報流出か 2013/10/23 セブン&アイ・ホールディングス子会社で、ネット通販事業を手がけるセブンネットショッピングは23日、同社が運営する通販サイトにおいて、外部からなりすましによる不正アクセスがあり、顧客情報が流出した可能性があると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 ノキア、初のタブレット「Lumia 2520」とファブレット2機種を発売 Windows RT搭載 ノキア、初のタブレット「Lumia 2520」とファブレット2機種を発売 Windows RT搭載 2013/10/23 フィンランドのノキアは22日、アラブ首長国連邦(UAE)のアブダビでイベントを開催し、同社初のタブレット端末「Lumia 2520」や6インチのファブレット(大型のスマートフォン)「Lumia 1520」「Lumia 1320」を発表した。
記事 政府・官公庁・学校教育 三重県知事 鈴木 英敬インタビュー「行政の仕事はコーディネーターであり接着剤」 三重県知事 鈴木 英敬インタビュー「行政の仕事はコーディネーターであり接着剤」 2013/10/23 三重県は2013年9月28日、アンテナショップ&営業拠点を東京日本橋にオープンした。同県は20年に一度の伊勢神宮式年遷宮を迎え、1,000万人に迫る過去最高の観光客を誘致するなど全国の注目を浴びている。営業本部長として陣頭指揮をとる鈴木 英敬知事は「みえ総合特区」や企業投資促進制度など、次々とビジネス戦略を繰り広げている。本サイトで「おすすめ三重県ビジネスカタログ」を連載中でもある鈴木知事に三重県の戦略を聞いた。
記事 Web戦略・EC 楽天 三木谷社長「革命だと思った」 字幕を付けられる動画配信サービスVikiを開始 楽天 三木谷社長「革命だと思った」 字幕を付けられる動画配信サービスVikiを開始 2013/10/22 楽天の三木谷浩史社長は18日、9月に買収を発表した動画配信サービス「Viki」について、コンテンツ事業者向けに戦略説明会を行った。またViki社のラズミッグ・ホバギミアン共同創業者兼CEOが登壇し、Viki社の事業を説明した。