記事 クラウド 富士通、自治体・企業向けクラウド「道路パトロール支援サービス」提供開始 富士通、自治体・企業向けクラウド「道路パトロール支援サービス」提供開始 2013/06/26 富士通は、スマートフォンを利用して道路の点検、パトロールを支援するクラウドサービス「FUJITSU Intelligent Society Solution 道路パトロール支援サービス(以下、道路パトロール支援サービス)」を提供開始した。
記事 クラウド ISID、SAP ERPクラウドサービスを短期・固定価格で導入するサービス開始 ISID、SAP ERPクラウドサービスを短期・固定価格で導入するサービス開始 2013/06/26 電通国際情報サービス(以下、ISID)は、ISIDが提供するSAP ERPクラウドサービス「BusinessACXEL for SAP ERP」の標準的な初期導入支援メニューを3ヶ月990万円で提供するサービスを開始した。
記事 IT資産管理 日本旅行、ICT資産管理にOKIのクラウドサービスを採用 運用・管理負担の軽減に貢献 日本旅行、ICT資産管理にOKIのクラウドサービスを採用 運用・管理負担の軽減に貢献 2013/06/25 OKIは25日、日本旅行の全国約400店舗の窓口で利用されているPC約1,600台の資産管理クラウドサービスとして「EXaaS ISM(エクサース アイエスエム)」および約540台の発券などを行うプリンタとして「EXaaS プリンタLCMサービス」を提供したと発表した。
記事 BPO・シェアードサービス NEC子会社、米スプリント・ネクステルにマネージドサービス提供 NEC子会社、米スプリント・ネクステルにマネージドサービス提供 2013/06/25 NECの子会社であるNetCracker(以下、ネットクラッカー社)は25日、米国の大手通信事業者Sprint Nextel(以下、スプリント・ネクステル)に対し、通信サービスの運用支援システム(OSS)の設定・運用を行う、マネージドサービスの事業者に選定されたと発表した。
記事 Web戦略・EC B2B企業Webサイトランキング、1位はオムロン、2位は三菱電機、3位はキーエンス B2B企業Webサイトランキング、1位はオムロン、2位は三菱電機、3位はキーエンス 2013/06/25 日本ブランド戦略研究所は25日、法人顧客向け企業Webサイトのビジネス貢献度を評価する「BtoBサイト調査2013」の結果を発表した。調査は、B2B(Business to Business)の製品・サービス16分野ごとに、実際のターゲットに近い購入関与者を抽出し、インターネットを通じて行った。
記事 Office、文書管理・検索 クラウド版Office製品市場予測、2017年には33%、2022年には60%がクラウドへ移行 クラウド版Office製品市場予測、2017年には33%、2022年には60%がクラウドへ移行 2013/06/25 米ガートナーは6月13日、Office 365やGoogle Appsなどクラウド版のオフィス製品市場に関する予測を発表した。同社によれば、現在は8%に過ぎないクラウド版オフィス製品の導入は2015年の半ばから増え始め、2017年には33%に、2022年には60%に達するという。
記事 データセンター・ホスティングサービス 米マイクロソフトと米オラクル、クラウドで提携 アマゾン・OSS対抗 米マイクロソフトと米オラクル、クラウドで提携 アマゾン・OSS対抗 2013/06/25 米マイクロソフトと米オラクルは24日、両社製品のクラウド事業に関して提携したと発表した。プライベートクラウドやパブリッククラウドで柔軟性や利便性を求める顧客の企業ニーズに応える。
動画 セキュリティ総論 【動画】マルウェア感染端末を発見し、情報漏えいリスクを低減する方法 【動画】マルウェア感染端末を発見し、情報漏えいリスクを低減する方法 2013/06/25 昨今のサイバー犯罪では、企業の機密情報が標的になるケースが増えている。これらの多くが、侵入にはマルウェア、主にトロイの木馬が利用されている。マルウェアの感染経路は、大手企業のWebサイトやSNS上の知り合いからのリンク先という可能性もあり、脅威のすべてを取り除くのは難しい状況になっている。こうした問題にどう対処するべきか、その解決策を探る。
記事 グローバル・地政学・国際情勢 中堅・中小企業が、円安でも国内景気回復でも海外ビジネスを検討しておくべき理由 中堅・中小企業が、円安でも国内景気回復でも海外ビジネスを検討しておくべき理由 2013/06/25 長らく続いた円高は、製造業を中心に大企業のみならず中堅・中小企業に対しても海外への進出を後押しする大きな要因となってきた。だが、2012年末の政権交代以降は円安が進み、国内回帰への流れを予測する見方もある。しかし、このまま円安傾向が続けば、中堅・中小企業にとって海外進出は不要のものになるかといえば決してそうではない。今後の人口減少などを考えれば、製造業以外の業種においても、中国や東南アジアを新たな市場として開拓する必要が出てくるだろう。そこで、今回は中堅・中小企業にとっての海外進出とIT活用との関わりについて見ていくことにする。
記事 ワークスタイル・在宅勤務 パソナ、Surface ProなどのWindows 8タブレットやOffice 365を採用 3年で5500人へ パソナ、Surface ProなどのWindows 8タブレットやOffice 365を採用 3年で5500人へ 2013/06/24 人材派遣大手のパソナは、日本マイクロソフトのWindows 8ベースのタブレットデバイスと、クラウドサービス Office 365を社員の情報基盤に採用した。ワークスタイル変革を推進するプロジェクトを7月より開始し、今後3年間で、5500人のグループ全社員への展開を予定する。
記事 個人情報保護・マイナンバー フェイスブック、600万人分の一部個人情報が漏えい フェイスブック、600万人分の一部個人情報が漏えい 2013/06/24 フェイスブックは21日、利用者約600万人について、メールアドレスや電話番号などの一部個人情報が漏えいしたと発表した。他のユーザーと個人情報が共有されていた可能性があるという。
記事 セキュリティ総論 トレンドマイクロ、インターポール(ICPO)とサイバー犯罪対策で協力 トレンドマイクロ、インターポール(ICPO)とサイバー犯罪対策で協力 2013/06/24 トレンドマイクロは24日、国際刑事警察機構(International Criminal Police Organization: ICPO、以下、インターポール)に対し、サイバー犯罪対策における協力関係を築くことで合意したと発表した。
記事 スマートフォン・携帯電話 国内スマートフォン市場の成長鈍化が鮮明に、タブレットは急成長中 国内スマートフォン市場の成長鈍化が鮮明に、タブレットは急成長中 2013/06/24 2013年第1四半期における国内モバイルデバイス(対象となるのは、スマートフォン端末、タブレット端末、データコミュニケーション端末、PC)市場の総出荷台数は、前年同期比9.7%増の1,358万台となった。同四半期では、PC市場が前年同期比4.6%減のマイナス成長、スマートフォンも成長が大幅に鈍化したものの、タブレットの急成長があったため、トータルでは9.7%のプラス成長となった
記事 クラウド クラウドファーストは日本に定着するか!?パブリック・クラウド先行企業が語る本音 クラウドファーストは日本に定着するか!?パブリック・クラウド先行企業が語る本音 2013/06/24 システムを開発・更新する際にクラウド利用を第一に検討する「クラウドファースト」を指向するユーザー企業が、日本国内でも広がっている。だが、もともと米国生まれのITのデリバリーモデルであるクラウドを日本のユーザー企業が使いこなし、期待どおりのベネフィットを上げていくにためはさまざまな困難も予想される。クラウドファーストを先行して実践してきた東急ハンズ、ケンコーコム、アンデルセンサービスの担当者が、その取り組みの“実際”を語った。
記事 ソーシャルメディア ガートナー ロズウェル氏:ソーシャルメディア分析を机上戦略ではなく具体策で考える ガートナー ロズウェル氏:ソーシャルメディア分析を机上戦略ではなく具体策で考える 2013/06/24 今後数年間のうちに、ソーシャルメディアは新たなコミュニーション手段として定着すると考えられる。その時に企業はもうソーシャルメディアから得られる情報を分析することに無関心ではいられなくなる。それではソーシャルメディア分析から真のビジネス価値を引き出すためには、どんな具体的な取り組みが必要となるのだろうか。ガートナー リサーチ バイス プレジデント 兼 最上級アナリストのキャロル・ロズウェル氏が語った。
記事 データベース ウイングアーク、「MotionBoard」と「Teradataデータベース」を連携させる専用アダプタ販売 ウイングアーク、「MotionBoard」と「Teradataデータベース」を連携させる専用アダプタ販売 2013/06/21 ウイングアークは、同社のBIツール「MotionBoard」と、日本テラデータの「Teradataデータベース」を連携させる専用アダプタ「MotionBoard Adapter for Teradata Database」を販売開始した。
記事 金融業界 りそなグループの3行、OKIの「振込管理システム」を採用 業務効率化を実現 りそなグループの3行、OKIの「振込管理システム」を採用 業務効率化を実現 2013/06/21 OKIは21日、りそなホールディングス傘下のりそな銀行、埼玉りそな銀行、近畿大阪銀行の振込不能処理(仕向けエラー処理・被仕向けエラー処理)をシステム化し、業務効率化を実現する「振込管理システム」を納入したと発表した。システム開発・導入はりそなグループのシステムアウトソーシングを担っているエヌ・ティ・ティ・データと共同で行い、2013年5月より稼働を開始したという。
記事 ソーシャルメディア 米ヤフー、ブログサービス「Tumblr(タンブラー)」買収を完了 米ヤフー、ブログサービス「Tumblr(タンブラー)」買収を完了 2013/06/21 米ヤフーは20日、メディアミックスブログサービス「Tumblr」の買収を完了したと発表した。
記事 経営戦略 【岩崎大輔氏インタビュー】団塊ジュニア世代の共通体験は『少年ジャンプ』──キーパーソンを今も支える漫画の力 【岩崎大輔氏インタビュー】団塊ジュニア世代の共通体験は『少年ジャンプ』──キーパーソンを今も支える漫画の力 2013/06/21 「団塊ジュニア」とは、1971~74年に生まれた世代のこと。人口は多いがバブル景気の波には乗れず、不況や社会構造の変化に翻弄されてきた世代である。『団塊ジュニア世代のカリスマに「ジャンプ」で好きな漫画を聞きに行ってみた』(講談社)は、書名のとおりこの世代共通のバイブル『少年ジャンプ』を切り口にしたインタビュー集だ。「成功の秘訣」ではなく「好きな漫画」を聞くことで、40歳を迎える彼らの生きる姿勢をあぶり出した、同じく団塊ジュニア世代の著者・岩崎大輔氏にお話をうかがった。
記事 セキュリティ総論 スマートフォンアプリの実行パーミッション、安全性をどう評価すべきか スマートフォンアプリの実行パーミッション、安全性をどう評価すべきか 2013/06/21 スマートフォンアプリの各種実行パーミッション。多くのセキュリティ関連の記事や解説では、「位置情報や電話帳へのアクセス、外部サイトへのアクセスなどのを要求するアプリには注意せよ」などとあるが、今やこれらのパーミッションを要求しないアプリを探すほうが難しく、またチェックを外すとその機能は使えなくなってしまう。それらの機能が必要な場合、不安や疑問を抱えつつもチェックを入れて利用することになる。
記事 製造業界 東洋ビジネスエンジニアリングなど、製造業向けグローバル原価管理ソリューション発表 東洋ビジネスエンジニアリングなど、製造業向けグローバル原価管理ソリューション発表 2013/06/20 東洋ビジネスエンジニアリングとディーバは、グローバル原価管理ソリューションを共同開発し、東洋ビジネスエンジニアリングは「MCFrame XA 経営管理」として、ディーバは「DivaSystem ECM(Enterprise Cost Management)」として、7月末より提供を開始することを発表した。
記事 ビデオ会議・Web会議 SMBC日興証券、全社員を対象にシスコのコラボレーションソリューション導入 SMBC日興証券、全社員を対象にシスコのコラボレーションソリューション導入 2013/06/20 SMBC日興証券は、全社員を対象とした社内業務効率の向上、コミュニケーションの円滑化を目的とした、コミュニケーション基盤の刷新のため、シスコのコラボレーションソリューションを採用した。
記事 オープンソースソフトウェア 富士通SSL、クラウド基盤ソフト「Eucalyptus」を簡単にGUI操作できるOSSを公開 富士通SSL、クラウド基盤ソフト「Eucalyptus」を簡単にGUI操作できるOSSを公開 2013/06/20 富士通ソーシアルサイエンスラボラトリ(以下、富士通SSL)は、クラウド基盤ソフトウェア「Eucalyptus」を簡単に操作できるGUI「Cocuuma」を開発し、オープンソース・ソフトウェア(OSS)として6月20日に公開した。
記事 プリンタ・複合機 マネージド・プリント・サービス(MPS)市場シェア、リコー・キヤノンが徐々にシェア拡大 マネージド・プリント・サービス(MPS)市場シェア、リコー・キヤノンが徐々にシェア拡大 2013/06/20 2012年の国内マネージド・プリント・サービス(MPS)市場の売上額は346億9,000万円で、前年比17.5%の増加だった。MPSについては、厳しい経済状況の中で、全社レベルでのコスト削減や業務効率化に対するニーズから、ユーザー企業もMPSに高い期待を寄せているという。
記事 グループウェア・コラボレーション 富士通とサイボウズが協業、「サイボウズ ガルーン SaaS」として富士通クラウドに搭載 富士通とサイボウズが協業、「サイボウズ ガルーン SaaS」として富士通クラウドに搭載 2013/06/20 富士通とサイボウズは20日、サイボウズの提供するエンタープライズグループウェア「サイボウズ ガルーン」(以下、「ガルーン」)を富士通のクラウド上でSaaS提供する「サイボウズ ガルーン SaaS」を販売すると発表した。
記事 経営戦略 「クラウドは富士通」と言われるようになるか? 富士通フォーラム2013レポート 「クラウドは富士通」と言われるようになるか? 富士通フォーラム2013レポート 2013/06/20 東京国際フォーラムにおいて「富士通フォーラム2013」が開催された。今年のテーマは「Reshaping ICT, Reshaping Business and Society」。全83ものセミナーが催されたほか、70種類にのぼる幅広い製品や技術が展示された。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 【IT×ブランド戦略(12)】「将棋ミク」は救世主になるか? 【IT×ブランド戦略(12)】「将棋ミク」は救世主になるか? 2013/06/20 古き良き愛棋家は、こう言う。「人間に優るコンピュータを作るなど、プロ棋士の天才性を汚し、貶める悪魔の所業である」と。確かに、プロ棋士とは「地球最強の頭脳集団」ということがブランド価値の源泉であって、相手が例え機械であろうと、他の存在に遅れをとっては、その価値が雲散霧消してしまう危険がある。 数百年もの間君臨してきた、棋士というブランドを守り、発展させる一手はありえるのだろうか。ブランド論の立場から(またも勝手ながら)提案したい。
記事 ゼロトラスト・クラウドセキュリティ・SASE トヨタ自動車の企業ホームページが不正アクセスで改ざん、情報流出などは確認されず トヨタ自動車の企業ホームページが不正アクセスで改ざん、情報流出などは確認されず 2013/06/19 トヨタ自動車は18日、同社ホームページの一部において、第三者からの不正アクセスによりサイトが改ざんされていたことが判明したと発表した。現在はサーバの停止やセキュリティ強化などを実施済みで、顧客情報の流出などは確認されていないという。
記事 モバイルセキュリティ・MDM 日立ソリューションズ、モバイルPCの初期化や遠隔ロックなどを行うクラウドサービス提供 日立ソリューションズ、モバイルPCの初期化や遠隔ロックなどを行うクラウドサービス提供 2013/06/19 日立ソリューションズは19日、モバイルPCのデータ消去や操作ロックなどを遠隔操作で行う「モバイルPC 盗難・紛失対策サービス」の提供を7月1日から開始すると発表した。
記事 セキュリティ総論 セキュリティ事故の原因、人為ミスが突出 標的型攻撃は8割の企業が重視-JIPDEC調査 セキュリティ事故の原因、人為ミスが突出 標的型攻撃は8割の企業が重視-JIPDEC調査 2013/06/19 日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)は、アイ・ティ・アールと共同で実施した「企業IT利活用動向調査」のうち、「セキュリティインシデント」「セキュリティ対策」「人材育成」に関する結果を発表した。