記事 タブレット・電子書籍端末 大日本印刷、タブレットとデジタルペン使って業務支援 専用紙記入をデジタル化 大日本印刷、タブレットとデジタルペン使って業務支援 専用紙記入をデジタル化 2012/10/18 大日本印刷は18日、タブレット端末とデジタルペンを活用した入力支援システム、電子カタログなどを活用した営業支援システムを連携させ、商談の開始から申し込み手続きまでの業務を一貫してデジタル環境で実現するサービスを提供すると発表した。既に太陽生命保険や香川県の救急車での導入が行われているという。
記事 ルータ・スイッチ データセンター向けネットワーク機器市場:2桁増、シスコがシェア4割と高い存在感 データセンター向けネットワーク機器市場:2桁増、シスコがシェア4割と高い存在感 2012/10/18 データセンター向けネットワーク機器市場は、2011年には前年比成長率10.4%と市場は拡大し、市場規模は560億800万円となった。ベンダー別ではシスコが約4割のシェアを獲得した。同社はデータセンター向けイーサネットスイッチ市場では、約75%のシェアを獲得し、高い存在感を示した。
記事 営業戦略 「強い営業体制」はどう構築すればよいか?:企業成長をドライブする営業戦略(6) 「強い営業体制」はどう構築すればよいか?:企業成長をドライブする営業戦略(6) 2012/10/18 第4回・5回にわたり、営業力強化に向けて「営業力の役割定義・活動の標準化」と「営業活動の効率化」について解説していただいた。今回はこれまでの論点を踏まえ、実際に強い組織を作りあげていくために、「営業体制の構築」と「営業活動のPDCA」について論じていただく。引き続き『最強の営業戦略』(東洋経済新報社)の執筆者であるA.T.カーニーパートナーの栗谷 仁 氏と、同社の糸田 哲 氏に解説していただこう。
記事 Wi-Fi・Bluetooth KDDI、LTEと3Gの切り替えを最適化する「Optimized Handover」を導入 KDDI、LTEと3Gの切り替えを最適化する「Optimized Handover」を導入 2012/10/17 KDDIは17日、LTEと3Gネットワーク間を移動した場合でも通信の途切れを最小化する「Optimized Handover」を導入すると発表した。同日、800MHz帯のLTEに対応した2012年冬モデルのスマートフォンを一気に10機種投入するのに合わせて発表された。
記事 サーバ ブレードサーバ市場競合分析:シェア・機会獲得でリーダーとなった国内ベンダーは? ブレードサーバ市場競合分析:シェア・機会獲得でリーダーとなった国内ベンダーは? 2012/10/17 2011年下半期の国内ブレードサーバの市場規模は、前年同期比24.5%増の318億6千万円だった。一方、同期間の出荷台数は3万8千台で、サーバ市場全体に占めるブレードサーバの出荷台数の割合は13.4%となり、前年同期比で0.6ポイント増加した。国内のブレードサーバ市場は、2003年上半期(1~6月期)~2008年下半期(7~12月期)まで12期連続でプラス成長を遂げていたが、2009年の上半期以降、やや成長が鈍化傾向にあるという。
記事 タブレット・電子書籍端末 Surfaceが予約を開始、価格や仕様も正式公開--米マイクロソフト Surfaceが予約を開始、価格や仕様も正式公開--米マイクロソフト 2012/10/17 米マイクロソフトは16日、同社ブランドで初のPCハードウェア製品となるWindowsタブレット「Microsoft Surface」の予約受付を開始した。6月18日に発表されていた製品だが、具体的な構成や価格は明らかになっていなかった。
記事 タブレット・電子書籍端末 iPad mini発表か?米アップル23日にイベント iPad mini発表か?米アップル23日にイベント 2012/10/17 米アップルは23日午前10時(日本時間10月24日の午前2時)に、米国カリフォルニア州でスペシャルイベントを開催する。報道関係者向けにイベントの招待状が発送された。一部の関係者ではiPad miniと呼ばれる小型iPadが発表される見込み。
記事 タブレット・電子書籍端末 iPad miniの価格は249ユーロから?ドイツ大手家電量販店に登録情報 iPad miniの価格は249ユーロから?ドイツ大手家電量販店に登録情報 2012/10/16 10月中にも発売が噂されるアップルの小型タブレット端末「iPad mini」だが、ドイツの小売店での在庫システムによると最低価格は249ユーロとなるという。
記事 モバイルセキュリティ・MDM 企業内アプリケーションストア構築を支援、シマンテックがモバイルアプリ管理新製品 企業内アプリケーションストア構築を支援、シマンテックがモバイルアプリ管理新製品 2012/10/16 シマンテックは16日、企業向けモバイルアプリケーション管理(MAM)の新ソリューション「Symantec App Center」を提供すると発表した。BYOD(私用端末の持ち込み)や自社専用の「エンタープライズアプリケーションストア」の構築を支援する。
記事 データセンター・ホスティングサービス IDCフロンティア、国内初のCloudStack採用プライベートクラウド開始 IDCフロンティア、国内初のCloudStack採用プライベートクラウド開始 2012/10/16 IDCフロンティアは16日、クラウド基盤ソフトウェアにCloudStackを国内で初めて採用し、リソース専有型で提供する月額課金形態のクラウドサービス「IDCフロンティア プライベートクラウドサービス(以下、IDCFプライベートクラウド)」を10月16日より提供すると発表した。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 ソフトバンク、世界3位の携帯電話会社へ 「敢えてリスクを取り、世界規模の企業になる」 ソフトバンク、世界3位の携帯電話会社へ 「敢えてリスクを取り、世界規模の企業になる」 2012/10/16 ソフトバンクは15日、米携帯電話3位のスプリント・ネクステルを買収すると発表した。ソフトバンクの孫正義社長と米スプリント・ネクステルのCEO、ダン・ヘッセ氏が都内の記者会見に出席し、正式に発表した。契約数では9600万規模、売上高で世界3位の携帯電話事業者グループが誕生する。
記事 クラウド 重要性を増すキーワード、クラウドの「マルチテナンシー」 重要性を増すキーワード、クラウドの「マルチテナンシー」 2012/10/16 クラウドを低価格で提供するためには、1つのサーバにいかに多くの顧客を詰め込めるかという「密度」が重要になります。密度が高ければ高いほど安い単価で顧客にサービスを提供できるからです。
記事 ソーシャルメディア NTTコム オンライン、Twitterの全量データをリアルタイムに把握・分析するサービスを開始 NTTコム オンライン、Twitterの全量データをリアルタイムに把握・分析するサービスを開始 2012/10/15 NTTコム オンライン・マーケティング・ソリューション(NTTコム オンライン)は15日より、ツイートの全量データを取得、Twitter上を流れる顧客の声をリアルタイムに把握・分析するサービスの提供を開始する。
記事 IT運用管理全般 日立製作所、運用管理ソフト新バージョン「JP1 Version10」発表 スマホ管理サービスも 日立製作所、運用管理ソフト新バージョン「JP1 Version10」発表 スマホ管理サービスも 2012/10/15 日立製作所は15日、統合システム運用管理製品「JP1」の新版「JP1 Version 10」をリリースしたと発表した。新たに、さらなる運用自動化を実現する「JP1/Automatic Operation」などを提供する。また、遠隔でシステムを24時間監視する「JP1 システム監視サービス」、スマートフォンやタブレット端末などのスマートデバイスの管理に必要な機能をSaaS型で提供する「JP1スマートデバイス管理サービス」など、「JP1 サービス」を提供する。
記事 Web戦略・EC ヤフー、ヤフオクやショッピングの顧客サービス基盤を刷新 ヘルプサイトなどを改善 ヤフー、ヤフオクやショッピングの顧客サービス基盤を刷新 ヘルプサイトなどを改善 2012/10/15 ヤフーの子会社で、コンタクトセンター事業や法人営業を行うヤフーカスタマーリレーションズは、カスタマーサービス基盤を刷新する。インターネットオークションサービス「Yahoo!オークション」やショッピングサイト「Yahoo!ショッピング」などイーコマース事業におけるヘルプサイトとコンタクトセンターの仕組みを改善する。
記事 金融業界 日本の年金制度は18カ国中17位、中国・韓国も下回る 日本の年金制度は18カ国中17位、中国・韓国も下回る 2012/10/15 人事コンサルティング・ファームのマーサーは15日、2012年度の「グローバル年金指数ランキング」を発表した。これによると、日本の年金制度は小規模ながらも改善が見られ、昨年の43.9点から若干上昇し、今年は44.4点となったが、総合ランキングでは14位から17位へと順位を下げた。日本の総合指数の改善内容は、主に確定拠出年金制度の従業員拠出の導入により税制優遇が拡大されたことと、成長資産への投資水準の改善が起因しているという。
記事 流通・小売業界 ビームス、洋服・雑貨すべてにRFID 新業態店舗で導入 ビームス、洋服・雑貨すべてにRFID 新業態店舗で導入 2012/10/15 アパレル中堅のビームスは、ファミリー向け新業態「ビーミング ライフストア(B:MING LIFE STORE)」事業において、本部および新店舗のシステムを富士通と共同で構築した。ビームスでは本システムを、9月にオープンした2店舗で稼働させており、今後年内にオープンを計画している3店舗でも稼働予定という。
記事 人材管理・育成・HRM 変化を乗り越えるエンプロイアビリティの向上:篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(47) 変化を乗り越えるエンプロイアビリティの向上:篠崎彰彦教授のインフォメーション・エコノミー(47) 2012/10/15 技術革新の時代に雇用問題を解くカギは、労働市場と教育市場の連携にありそうだ。新技術は古い雇用を奪う一方で、まったく新しい雇用を創出する。だが、それはタイムラグをともなう。短期的に起きる厳しい雇用状況を乗り越えるには、新しい時代にふさわしい能力を身につけ、一人ひとりの市場価値(Employability)を高める仕組みが必要だ。
記事 政府・官公庁・学校教育 政府CIO遠藤紘一氏が語る、新しい電子政府のあり方とは 政府CIO遠藤紘一氏が語る、新しい電子政府のあり方とは 2012/10/15 2012年8月に内閣官房政府情報化統括責任者(政府CIO)に任命された遠藤紘一氏は、リコーの副社長として、ITを含めた全社構造改革を担当し、余剰人員を成長事業に振り向けることに成功した人物としても知られている。政府CIOに就任してまだ間もないが、民間企業での経験を生かし、新たな電子行政の実現に向けて舵とりを始めている。その遠藤氏はCEATEC JAPAN 2012の講演で、「日本政府のIT戦略は、我々が(リコーで)20年前に通り過ぎてきたレベルだ。遅れている部門が1つでもあると、総合的に足を引っ張られてしまう。」と手厳しく指摘した。
記事 シンクライアント・仮想デスクトップ 【特集】ITに縛られない働き方を実現する仮想デスクトップ導入のすすめ 【特集】ITに縛られない働き方を実現する仮想デスクトップ導入のすすめ 2012/10/14 ITは確かに企業の生産性を高めたが、その一方で従業員をデスクトップに縛り付けることになった。しかし今、スマートフォンやタブレットといった新しいデバイス、Windows 8という新しいOSの登場、震災以降のBCPといった社会的要請などによって、硬直的な仕組みでは対応しきれなくなっている。本特集ではITに縛られない働き方を実現する仮想デスクトップ導入について紹介する。
記事 Office、文書管理・検索 「The new Office」が完成、米マイクロソフトが急ピッチで開発 「The new Office」が完成、米マイクロソフトが急ピッチで開発 2012/10/13 米マイクロソフトは11日、次期Officeスイート製品「the new Office(開発コード名:Office 15)」の製品版(RTM)をリリースしたと発表した。11月から企業向けに提供されるという。米メディアによれば、想定よりも1か月早いRTMで、今月末のWindows 8、あるいはWindows RTの発表に向けて、急ピッチで開発が進められたとみられる。
記事 スマートフォン・携帯電話 図解スマートフォンビジネスモデル 事業戦略と収益構造(長橋賢吾著)【新刊・近刊プレゼント】 図解スマートフォンビジネスモデル 事業戦略と収益構造(長橋賢吾著)【新刊・近刊プレゼント】 2012/10/12 スマートフォンは生活を便利にしてくれる一方、これまでの業界の垣根を取り壊す脅威でもあると言える。チャンスでもあり、ピンチでもあるスマートフォンにおいて、どのようなビジネスモデルを構築すればよいのだろうか。本書はその“糸口”を提供する。本書を、抽選で3名の方にプレゼントする。応募締め切りは10月22日19時まで。
記事 新規事業開発 NTTドコモ、スマホ向けネット通販「dショッピング」を開設 日用品など7万点 NTTドコモ、スマホ向けネット通販「dショッピング」を開設 日用品など7万点 2012/10/12 NTTドコモ(以下、ドコモ)は11日、「dマーケット」に新たに「dショッピング」と「dゲーム」を開設すると発表した。食料品や日用品のインターネット通信販売事業に本格的に乗り出す。
記事 タブレット・電子書籍端末 岩手県でタブレット使った高齢者向けテレビサービス実証実験、遠野テレビら 岩手県でタブレット使った高齢者向けテレビサービス実証実験、遠野テレビら 2012/10/12 岩手県遠野市のケーブルテレビ事業者、遠野テレビと富士通ネットワークソリューションズ(以下、FNETS)は11日、高齢者のICT活用を支援する新たなサービスの実証実験を行うと発表した。実験では、タブレットを活用して高齢者がICTをより身近に使えるサービスの検証を行うという。
記事 タブレット・電子書籍端末 ジョンソン・エンド・ジョンソン子会社、1000名にiPadを導入 ジョンソン・エンド・ジョンソン子会社、1000名にiPadを導入 2012/10/12 世界最大級のトータル・ヘルスケア・カンパニー、ジョンソン・エンド・ジョンソングループの製薬会社、ヤンセンファーマ(以下、ヤンセン)は、日立ソリューションズのiPad向けマーケティング支援ソリューション「Interactive-Pro」を導入した。
記事 電子メール・チャット ミラポイントジャパン、スマートフォン対応Webメール提供へ ミラポイントジャパン、スマートフォン対応Webメール提供へ 2012/10/12 ミラポイントジャパンは、メールサーバアプライアンス「Mirapoint Message Server」に搭載するWebメール「Mirapoint WebMail」をスマートフォンに対応させ、10月31日より販売開始すると発表した。
記事 スマートフォン・携帯電話 ソフトバンク、米スプリント・ネクステルを買収検討 9500万契約規模へ ソフトバンク、米スプリント・ネクステルを買収検討 9500万契約規模へ 2012/10/12 ソフトバンクが、米携帯電話3位のスプリント・ネクステル(Sprint Nextel)を買収する方向で協議に入ったと、NHKや日本経済新聞電子版が11日に報じた。買収が実現すれば、契約数でNTTドコモを上回る規模になる。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 知られざるアメックスの感動体験へのアプローチ:顧客ロイヤルティを測るNPSを導入 知られざるアメックスの感動体験へのアプローチ:顧客ロイヤルティを測るNPSを導入 2012/10/12 先ごろNPO法人ETICの主催により開催された「アメリカン・エキスプレス・サービス・アカデミー」。これは、アメリカン・エキスプレスが同社の理念に基づきETICと独自開発した、社会起業家を対象とするサービス強化を目指した研修プログラムの一環だ。その中で、アメリカン・エキスプレス・ジャパンの萬年 良子氏を迎えて、「カスタマー・エクスぺリエンスへの挑戦」と題した講義が行われた。一流を目指すサービス企業にとって、同社の顧客に対する考え方と姿勢は参考になるだろう。
記事 Web戦略・EC 【加藤貞顕氏インタビュー】デジタルコンテンツの時代に対応したプラットフォーム「cakes(ケイクス)」の目指すもの 【加藤貞顕氏インタビュー】デジタルコンテンツの時代に対応したプラットフォーム「cakes(ケイクス)」の目指すもの 2012/10/12 2012年9月11日にオープンした定額課金型コンテンツ配信プラットフォーム「cakes(ケイクス)」。小説、書評、コラム、写真、人生相談、そして漫画……多様な分野のコンテンツを集めて始まったサービスは、早くも話題を集めているようだ。ベストセラーを幾つも世に送り出した編集者にして、cakesの運営会社であるピースオブケイクの社長である加藤貞顕さんに、開始直後の感触や今後の展望について伺った。
記事 グループウェア・コラボレーション 旭化成、UNIXベースの情報基盤をマイクロソフトに全面刷新 旭化成、UNIXベースの情報基盤をマイクロソフトに全面刷新 2012/10/11 旭化成は、これまでUNIXベースで構築していた社内のコミュニケーション基盤を刷新し、Microsoft Exchange Server 2010やMicrosoft SharePoint Server 2010、Microsoft Lync Server 2010などのマイクロソフト製品・サービスに全面的に移行すると発表した。