記事 データセンター・ホスティングサービス IDCフロンティア、北九州データセンターからクラウドサービスを提供 IDCフロンティア、北九州データセンターからクラウドサービスを提供 2011/04/20 IDCフロンティアは20日、福岡県北九州市のデータセンター「アジアン・フロンティア」からサーバやネットワーク機能を貸し出すクラウドコンピューティングサービス「NOAHプラットフォームサービス(以下、NOAH)」を5月初旬より順次提供すると発表した。
記事 クラウド 米Evernote、NTTコミュニケーションズの「グローバルIPネットワークサービス」を採用 米Evernote、NTTコミュニケーションズの「グローバルIPネットワークサービス」を採用 2011/04/20 NTTコミュニケーションズは、米EvernoteがネットワークプロバイダとしてNTTアメリカを採用し、NTTコミュニケーションズの「グローバルIPネットワークサービス」を採用したことを発表した。
記事 ID・アクセス管理・認証 ラネクシーとインテック、統合ログ管理ソリューション分野で協業 ラネクシーとインテック、統合ログ管理ソリューション分野で協業 2011/04/20 ラネクシーとインテックは、統合ログ管理ソリューション分野での協業と、両社製品「MylogStar」と「LogRevi」の連携を発表した。
記事 Wi-Fi・Bluetooth ソフトバンクモバイルとダイヤル・サービス、福島県相馬市にスマートフォンのテレビ電話機能を使った遠隔カウンセリングを導入 ソフトバンクモバイルとダイヤル・サービス、福島県相馬市にスマートフォンのテレビ電話機能を使った遠隔カウンセリングを導入 2011/04/20 ソフトバンクモバイルとダイヤル・サービスは、福島県相馬市にスマートフォンのテレビ電話機能を使った遠隔カウンセリングを導入した。一部の避難所ですでに開始され、順次ほかの避難所へも導入する。
記事 クラウド アマノ、最短3日で導入できるクラウド勤怠管理サービス「CYBER XEED すまぁと勤怠」を発売 アマノ、最短3日で導入できるクラウド勤怠管理サービス「CYBER XEED すまぁと勤怠」を発売 2011/04/20 アマノは20日、クラウド型勤怠管理サービス「CYBER XEED すまぁと勤怠」を発売すると発表した。
記事 ストレージ EMCジャパンとアイシロン、ビッグデータ運用のNAS「Isilon S200」「Isilon X200」などを発売 EMCジャパンとアイシロン、ビッグデータ運用のNAS「Isilon S200」「Isilon X200」などを発売 2011/04/20 EMCジャパンと米EMC傘下のアイシロン・システムズは20日、ビッグデータ運用向けスケールアウトNAS「EMC Isilon」の最新版を発表した。今回発表されたのは「Isilon S200」「Isilon X200」と、ソフトウェアの「OneFS 6.5」「SyncIQ 3.0」。
記事 PLM・PDM・MES・SCADA・QMS シーメンスPLMソフトウェア、PLMの2つの急成長分野でトップ・ベンダーの評価 シーメンスPLMソフトウェア、PLMの2つの急成長分野でトップ・ベンダーの評価 2011/04/20 シーメンスPLMソフトウェアは、CIMdataが実施した調査で、「コラボレーティブな製品データ管理(cPDm)」の分野において、10年連続で市場プレゼンスにおけるリーダーであると評価されたと発表した。
記事 中堅中小企業・ベンチャー 関西流ベタベタIT商法の挑戦74~ワラジを作る現場を知って事故を防ぐ 関西流ベタベタIT商法の挑戦74~ワラジを作る現場を知って事故を防ぐ 2011/04/20 未曾有の大災害となった東日本大震災。死者は2万人を越え、総被害額は15兆円を上回る模様だ。大きな傷跡を残した震災だが、被害は原子力発電所にもおよび、事故による健康被害は深刻なものとなっている。
記事 その他 【藤田直哉氏インタビュー】高度情報社会が変えていく社会像と文学――SF分野の動向を踏まえて考える 【藤田直哉氏インタビュー】高度情報社会が変えていく社会像と文学――SF分野の動向を踏まえて考える 2011/04/20 話題の評論集『社会は存在しない セカイ系文化論』や『サブカルチャー戦争 「セカイ系」から「世界内戦」へ』(ともに南雲堂)を編んだ限界小説研究会。この2冊の書籍の狙いから最近のSF分野の活況についてまで幅広い話題について、同研究会のメンバーであり、文芸評論家としてもご活躍中の藤田直哉氏にお話を伺った。
記事 クラウド 富士通、農林水産省の「農山漁村被災者受入れ情報システム」へSaaS型アプリケーションサービス「CRMate」提供 富士通、農林水産省の「農山漁村被災者受入れ情報システム」へSaaS型アプリケーションサービス「CRMate」提供 2011/04/19 富士通は、同社のSaaS型アプリケーションサービス「CRMate」を、4月19日から運用開始された農林水産省の「農山漁村被災者受入れ情報システム」へ提供していることを発表した。
記事 ID・アクセス管理・認証 日本ベリサイン、Adobe PDF文書向け電子証明書発行サービスを提供 日本ベリサイン、Adobe PDF文書向け電子証明書発行サービスを提供 2011/04/19 日本ベリサインは19日、PDF電子署名用電子証明書が発行可能な「ベリサイン マネージドPKI for Adobe CDS」の提供を開始することを発表した。
記事 電子メール・チャット 米マイクロソフト、企業向けクラウドサービス「Office 365」のベータ版を公開 米マイクロソフト、企業向けクラウドサービス「Office 365」のベータ版を公開 2011/04/19 米マイクロソフトは17日(現地時間)、企業向けクラウドサービス「Microsoft Office 365」のベータ版を公開した。正式版は2011年内に公開する予定。
記事 M&A・出資・協業・事業承継 ワコム、英フロレンティス社から電子サイン認証ソフトウェア事業を買収 ワコム、英フロレンティス社から電子サイン認証ソフトウェア事業を買収 2011/04/19 ワコムは19日、イギリスの電子サインソフトウェア企業Florentisから電子サインソフトウェア事業を買収したと発表した。
記事 クラウド サイボウズがPaaSとIaaSに参入、最短10分の運用開始でForce.comに対抗 サイボウズがPaaSとIaaSに参入、最短10分の運用開始でForce.comに対抗 2011/04/19 サイボウズは18日、最短10分で運用を開始できるPaaS(Platform as a Service)「kintone」(キントーン)を2011年秋に提供すると発表した。合わせて、高セキュリティ・低価格・高速を実現するためのIaaS(Infrastructure as a Service)も同時に開発しているという。
記事 業務効率化 日本システムウエア、次世代店舗管理システム「NSW-GADGET STORE」を発売 日本システムウエア、次世代店舗管理システム「NSW-GADGET STORE」を発売 2011/04/19 独立系ITソリューションプロバイダの日本システムウエア(以下、NSW)は19日、次世代店舗管理システム「NSW-GADGET STORE」(ガジェットストア)の販売を開始した。新システムではプラグイン構造を採用して、機能ごとの独立性を向上。高い柔軟性と拡張性を備えているという。
記事 クラウド 富士通がクラウド向けセキュリティコンサルティングサービスを開始、ユーザー企業とクラウド事業者の双方へ 富士通がクラウド向けセキュリティコンサルティングサービスを開始、ユーザー企業とクラウド事業者の双方へ 2011/04/19 富士通は19日、クラウド環境向けのセキュリティコンサルティングサービスとして「クラウドセキュリティコンサルティング」および「クラウドセキュリティ評価・監査サービス」を提供すると発表した。
記事 タブレット・電子書籍端末 夏野剛氏x藤平大輔氏 対談:モバイル活用で収益向上、これが新時代の顧客コミュニケーション 夏野剛氏x藤平大輔氏 対談:モバイル活用で収益向上、これが新時代の顧客コミュニケーション 2011/04/19 今や企業にとって、顧客とのコミュニケーションに携帯電話やスマートフォンといったモバイル環境は無視できない存在になりつつある。ソーシャルメディアのマーケティング利用も進む中、モバイル環境を通じて企業はどのように収益や顧客ロイヤリティを高めていくことができるか。今回は、日本の携帯電話の高機能化を牽引してきた慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科 特別招聘教授 夏野剛氏と、電子ギフトという新しいモバイルマーケティングサービスを切り拓いているソフトバンクギフト 取締役 COO 藤平大輔氏の対談からその取り組みの方向性、未来像を探っていく。
記事 デザイン経営・ブランド・PR モバイルマーケティングを成功に導く3つのポイント モバイルマーケティングを成功に導く3つのポイント 2011/04/19 今や携帯電話は1人が1台以上持つパーソナルなツールとなった。2010年はスマートフォンが爆発的に普及するなど、新しい端末も続々と登場しており、いまだにその勢いは衰えを知らない。こうした中、低迷する消費拡大の切り札として注目を集めているのがソフトバンクギフトのモバイル活用サービス「電子ギフト」「モバイルクーポンシステム」「モバイルギフトカード」だ。ここではこれらのサービスとともにモバイルマーケティングを成功に導く3つのポイントをご紹介しよう。
ホワイトペーパー デザイン経営・ブランド・PR メールアドレスだけでコンビニ商品などをプレゼントできる「電子ギフト」とは メールアドレスだけでコンビニ商品などをプレゼントできる「電子ギフト」とは 2011/04/19 ソフトバンクギフトの提供する「電子ギフト」は、キャンペーンや販促で配布するノベルティや景品をメールなどで贈ることができるサービス。贈りたい人(企業)がソフトバンクギフトのサイト内で商品を選んでメールを送ると、贈られた側はメール内のURLからバーコードが発行され、そのバーコードをセブン‐イレブンなどの提携店舗で受け取ることができる。本資料では、店頭で受け取れる「店頭受取型電子ギフト」のほか、配送で受け取れる「配送型電子ギフト」について、サービスの概要と詳細、事例を紹介している。
ホワイトペーパー デザイン経営・ブランド・PR コストを抑えて効果の高い電子クーポンを 手軽に実現する「モバイルクーポンシステム」とは コストを抑えて効果の高い電子クーポンを 手軽に実現する「モバイルクーポンシステム」とは 2011/04/19 ソフトバンクギフトの提供する「モバイルクーポンシステム」は、企業独自のクーポンを発行・管理できるサービス。メールなどで手軽に配信できるほか、使用実績を取得・蓄積できるため、クーポンの不正使用や二重使用を防ぎ、コスト効率の高いキャンペーンを実現できる。本資料では、「モバイルクーポンシステム」について、サービスの概要と詳細を紹介している。
ホワイトペーパー デザイン経営・ブランド・PR ポイントカード、プリペイドカード、ギフトカードをモバイル上に統合する「モバイルギフトカード」とは ポイントカード、プリペイドカード、ギフトカードをモバイル上に統合する「モバイルギフトカード」とは 2011/04/19 ソフトバンクギフトの提供する「モバイルギフトカード」は、リピート率向上のためによく用いられる「プリペイドカード」「ポイントカード」「ギフトカード」を、モバイル上で統合できるサービスだ。本サービスはモバイルだけでなく、プラスチックカードと併用することもできる。本資料では「モバイルギフトカード」について、サービスの概要と詳細を紹介している。
記事 電子メール・チャット 【特集】モバイルマーケティングで実現! 成功する顧客コミュニケーション術 【特集】モバイルマーケティングで実現! 成功する顧客コミュニケーション術 2011/04/19 今や携帯電話は1人が1台以上持つパーソナルなツールとなった。 2010年はスマートフォンが爆発的に普及するなど、新しい端末も続々と登場しており、いまだにその勢いは衰えを知らない。こうした中、低迷する消費拡大の切り札として注目を集めているのがソフトバンクギフトのモバイル活用サービス「電子ギフト」「モバイルクーポンシステム」「モバイルギフトカード」だ。ここではこれらのサービスとともにモバイルマーケティングを成功に導くポイントをご紹介する。
記事 災害対策(DR)・事業継続(BCP) 震災復興:被災地にIT機器を送る場合の落とし穴 震災復興:被災地にIT機器を送る場合の落とし穴 2011/04/19 東日本大震災後、ハードウェアベンダーが自社のIT製品を被災地や避難所などに提供したり、サービスプロバイダやクラウドベンダーが、被災地向けのサービスを無償で開放したりする動きがあります。また、ボランティアベースで中古品や死蔵されたPC・プリンタ・ルータなどを被災地に送る運動も起きています。これらのことは現に被災地の自治体や避難所、病院などからのニーズもあり、非常に称賛されるべき取り組みでしょう。しかし、一方でひとつの懸念を示す専門家も存在しています。
記事 クラウド ヴィクサス、富士ソフトのプライベートクラウド基盤活用のSaaS型パート・アルバイト雇用管理システム「FSCloud PAM」提供へ ヴィクサス、富士ソフトのプライベートクラウド基盤活用のSaaS型パート・アルバイト雇用管理システム「FSCloud PAM」提供へ 2011/04/18 ヴィクサスは、SaaS型のパートタイマー・アルバイト雇用管理システム「FSCloud PAM」を発表した。
記事 政府・官公庁・学校教育 福島県相馬市とシダックスフードサービスが避難所住民への食事提供システム導入、地方自治体初の民間企業委託 福島県相馬市とシダックスフードサービスが避難所住民への食事提供システム導入、地方自治体初の民間企業委託 2011/04/18 福島県相馬市では、地方自治体として初めて、民間企業に委託し学校給食施設を利用した避難所住民への食事提供システムを導入開始した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 2011年の国内IT市場の成長率、震災によりマイナス4.5%に大幅下方修正 2011年の国内IT市場の成長率、震災によりマイナス4.5%に大幅下方修正 2011/04/18 2011年の国内IT市場は12兆165億円、前年比成長率マイナス4.5%で、震災前の予測(2011年2月発表)の12兆6,172億円、プラス0.6%から大幅に下方修正された。2011年は、ハードウェア市場、パッケージソフトウェア市場、ITサービス市場のいずれもが前年比マイナス成長となるという。
記事 その他 シマンテック、「ノートン インターネット セキュリティ 2012」のパブリックベータ版を公開 シマンテック、「ノートン インターネット セキュリティ 2012」のパブリックベータ版を公開 2011/04/18 シマンテック・コーポレーションは18日、同社主力のセキュリティソフト「ノートン アンチ ウイルス」と「ノートン インターネット セキュリティ」の最新版、2012パブリックベータ版を発表した。同社サイトから無償でダウンロードできる。
記事 環境対応・省エネ・GX キヤノンMJ、最大約30%の節電が可能なPC省電力化ソフト「HOME-ECO」を無償提供 キヤノンMJ、最大約30%の節電が可能なPC省電力化ソフト「HOME-ECO」を無償提供 2011/04/18 キヤノンMJは18日、パソコンを省電力化するソフトウエア「HOME-ECO」を企業向けに無償で提供すると発表した。
記事 IT資産管理 クラウドは?仮想化は?複雑化するソフトウェア資産管理を乗り切るために知っておきたいポイント クラウドは?仮想化は?複雑化するソフトウェア資産管理を乗り切るために知っておきたいポイント 2011/04/18 企業内では数多くのソフトウェアが利用されている。これらのソフトウェアを適切に管理することは、コンプライアンス、コストの両面から不可欠となっている。しかしながら、現実には管理が不十分であるためにライセンス違反が起きたり、ムダなコストが発生したりしているケースは少なくない。さらに最近は、クラウドの普及および仮想化テクノロジーによって、ソフトウェア管理の複雑さが増している。こうしたソフトウェア資産管理の実態と対策について、あずさ監査法人 ビジネス・アドバイザリー事業部 マネジャー/公認情報システム監査人/公認内部監査人 薩摩貴人氏に話を聞いた。
記事 環境対応・省エネ・GX ファンケル、滋賀工場に使用電力の約13%をまかなう京セラ製大規模太陽電池システム導入 ファンケル、滋賀工場に使用電力の約13%をまかなう京セラ製大規模太陽電池システム導入 2011/04/15 ファンケルは、製造拠点であるファンケル美健滋賀工場に、京セラの大規模高効率太陽電池システムを導入したことを発表した。