記事 IT資産管理 【インタビュー】 新技術の導入で運用コストのかからないシステムへの変革を 【インタビュー】 新技術の導入で運用コストのかからないシステムへの変革を 2009/10/26 2009年10月28日、ベルサール神保町にて「ITシステム運用 コスト削減・最適化セミナー」が開催される。基調講演を行うのは、あずさ監査法人 ビジネス・アドバイザリー事業部の熊谷 堅氏だ。監査法人として社外から企業のITシステムにアドバイスを行う立場から、ITシステムのコスト削減のあるべき姿について、話をうかがった。
記事 その他 【榎本秋氏インタビュー】戦国時代の組織作りに学ぶべき点 【榎本秋氏インタビュー】戦国時代の組織作りに学ぶべき点 2009/10/26 戦国ブームと言われる昨今、その戦国大名の「家」に注目して論じた、榎本秋氏の『10大戦国大名の実力 「家」から読み解くその真価』(ソフトバンク新書)が刊行された。戦国時代の組織作りには現代においても学ぶべき点があるという榎本氏にお話をうかがった。
記事 その他 日本オラクルと日立がデータベースサーバ統合で協業、「日立-Oracle DB統合センター」開設 日本オラクルと日立がデータベースサーバ統合で協業、「日立-Oracle DB統合センター」開設 2009/10/26 日本オラクルと日立は、ITインフラ基盤構築に向けたデータベースサーバ統合で協業した。
記事 その他 東邦銀行、RSAセキュリティのワンタイムパスワード「携帯電話版 RSA SecurID」採用 東邦銀行、RSAセキュリティのワンタイムパスワード「携帯電話版 RSA SecurID」採用 2009/10/26 RSAセキュリティは、同社の「携帯電話版 RSA SecurID」を東邦銀行が採用したことを発表した。
記事 その他 ソランとSAPジャパン、CRMやBI製品展開で包括的協業--中国への展開も ソランとSAPジャパン、CRMやBI製品展開で包括的協業--中国への展開も 2009/10/26 ISV(独立系ソフトウェアベンダー)大手のソランとソフトウェア大手のSAPジャパンは26日、国内と海外におけるSAPソリューション導入サービス支援での協業体制を構築し、戦略的に共同事業計画を策定し、実施することに合意した。
記事 その他 NECがミドルウェア製品WebOTXを強化、仮想化向け新ライセンス採用で最大64%削減 NECがミドルウェア製品WebOTXを強化、仮想化向け新ライセンス採用で最大64%削減 2009/10/26 NECは26日、サービス実行基盤ミドルウェアの新バージョン「WebOTX V8.3」の販売を開始する。
記事 その他 シトリックス、帯域使用量を最大9割削減、デスクトップ仮想化製品の最新版「Citrix XenDesktop 4」を提供 シトリックス、帯域使用量を最大9割削減、デスクトップ仮想化製品の最新版「Citrix XenDesktop 4」を提供 2009/10/26 シトリックス・システムズ・ジャパンは26日、仮想デスクトップ製品「Citrix XenDesktop 4」を提供すると発表した。
記事 その他 富士通、業務システムの全記録をXML化する「Interstage XML Business Activity Recorder」 富士通、業務システムの全記録をXML化する「Interstage XML Business Activity Recorder」 2009/10/26 富士通は26日、企業内の業務活動を記録するソフトウェア「Interstage XML Business Activity Recorder」を発表した。
記事 その他 日立、L2スイッチの情報を自動収集してGUIで可視化できるツールを発売 日立、L2スイッチの情報を自動収集してGUIで可視化できるツールを発売 2009/10/26 日立製作所は26日、キャリアのネットワーク運用管理者や企業の情報システム部門向けに、GUIでVLANを可視化するソフトウェア「日立論理ネットワークオペレーティングシステム」を開発したと発表した。
記事 その他 KDDI、ペーパーレスでFAX利用できるASPサービスを月額1,000円弱で提供 KDDI、ペーパーレスでFAX利用できるASPサービスを月額1,000円弱で提供 2009/10/26 KDDIは26日、FAX利用が多いSOHOや中小企業向けに、インターネットに接続されたPCを介して、FAXを送受信するASPサービス「KDDI ペーパーレスFAXサービス」を開始すると発表した。
記事 営業戦略 フリーミアムとは?クリス・アンダーソンの『Free』をめぐる論争【○○はビジネスになるか(3)】 フリーミアムとは?クリス・アンダーソンの『Free』をめぐる論争【○○はビジネスになるか(3)】 2009/10/23 デジタルコンテンツ・ビジネスが苦戦する中に登場したクリス・アンダーソン氏の『Free』は、書評などに取り上げられ、大きな反響を呼んだ。ただ、その主張は読む者に衝撃を与えた一方、人気作家でコラムニストのマルコム・グラッドウェル氏らによる多くの反論も呼んだ。今回はこの『Free』をめぐる論争とその結果から何が導き出されたのかについてご紹介しよう。
記事 その他 総務省、ICT政策部会に寺島氏、住友商事岡会長、ソフトバンク孫社長、勝間和代氏ら起用 総務省、ICT政策部会に寺島氏、住友商事岡会長、ソフトバンク孫社長、勝間和代氏ら起用 2009/10/23 総務省は23日、グローバル時代におけるICT政策に関するタスクフォースを発足させると発表した。
記事 その他 日本HP、企業向けに不要PCの下取りやデータ消去サービス開始 日本HP、企業向けに不要PCの下取りやデータ消去サービス開始 2009/10/23 日HPは23日、同社製デスクトップPCを購入した企業向けに、不要なPCやモニターの下取り、データ消去サービスを開始すると発表した。
記事 その他 ベルシステム24、BCP対応コンタクトセンターを支援するコンサルティングを開始 ベルシステム24、BCP対応コンタクトセンターを支援するコンサルティングを開始 2009/10/23 ベルシステム24は23日、BCP対応のコンタクトセンターコンサルティングを開始すると発表した。
記事 その他 住信SBIネット銀、クルーズの「CROOZオークション」に決済サービス提供 住信SBIネット銀、クルーズの「CROOZオークション」に決済サービス提供 2009/10/23 住信SBIネット銀行は、モバイルエンターテインメント事業を展開するクルーズ社と提携する。
記事 その他 OSKの統合型グループウェア「eValue NS」、ドキュメントの横断的全文検索にオプション対応 OSKの統合型グループウェア「eValue NS」、ドキュメントの横断的全文検索にオプション対応 2009/10/23 OSKは、統合型グループウェア「eValue NS」のドキュメント管理検索オプションを発売した。
記事 ガバナンス・内部統制・不正対策 最終回:「内部統制評価者の養成」 最終回:「内部統制評価者の養成」 2009/10/22 今までに述べてきた内部統制の諸問題の解決を図るのは、一体全体誰なのだろうか?企業競争に明け暮れている中堅中小企業の社長や経理部長が、本当にできるのだろうか?本来、内部統制は日々の経営・業務問題であるので、その気になって努力をすれば、できることである。しかし、経営環境の変化によって日々の状態が大きく変化すると、専門家としての能力が要請されることになる。たとえば、人が多数異動した場合や、顧客ニーズが大きく変化し競争が厳しくなれば、新たに起こる諸問題をそう簡単に解決できないことは、容易に理解できるだろう。 では、どんな能力が必要なのだろうか?
記事 その他 米グーグル、Twitterのつぶやきや音楽を検索できる新サービスを開始 米グーグル、Twitterのつぶやきや音楽を検索できる新サービスを開始 2009/10/22 21日から22日にかけて、米グーグルが検索対象を拡大する新サービスを開始することが明らかになった。
記事 その他 ミラポイント、メールアーカイブアプライアンスにリモートバックアップ機能を搭載 ミラポイント、メールアーカイブアプライアンスにリモートバックアップ機能を搭載 2009/10/22 ミラポイントジャパンは22日、メールアーカイブアプライアンス「Mirapoint RazorSafe」シリーズのソフトウェアをv.4.3にアップデートしたと発表した。
記事 その他 NEC、ボリビアの次期大統領選挙向けに490万人の有権者を読み取る指紋照合システムを構築 NEC、ボリビアの次期大統領選挙向けに490万人の有権者を読み取る指紋照合システムを構築 2009/10/22 NECは、12月6日から実施されるボリビア多民族国の次期大統領選挙で、有権者の二重登録を防止する大規模な指紋照合システムを構築した。
記事 その他 伊藤忠商事とユニーが資本・業務提携 伊藤忠商事とユニーが資本・業務提携 2009/10/22 伊藤忠商事は、ユニーと資本・業務提携の覚書を締結することで合意し、伊藤忠商事がユニーの株式を取得することなどを発表した。
記事 その他 日立グループ4社、貿易業務、物流、情報システムを一括代行する海外調達ソリューションを開始 日立グループ4社、貿易業務、物流、情報システムを一括代行する海外調達ソリューションを開始 2009/10/22 日立製作所と日立ハイテクノロジーズ、日立物流および日新運輸は22日、グローバルに衣料品などを扱う小売業やメーカー向けに、貿易業務、物流、情報システムを一括して代行・提供する海外調達ソリューション事業を11月1日から開始すると発表した。
記事 経営戦略 【ベンチマーキング基礎講座(1)】中小企業のベンチマーキングとは? 【ベンチマーキング基礎講座(1)】中小企業のベンチマーキングとは? 2009/10/22 ベンチマーキングが、未曾有の世界同時不況の救世主になるかも知れない。中小企業は、現在の環境の激変に対応すべく、経営と業務の改善と改革をしなければならない。今、生き残るためには、改善と改革のベストプラクティスを導入するベンチマーキングの実行が最善策だ!ベンチマーキングは、新しい経営変革概念であり、また、経営改革や業務改善の具体的な方法論でもある。自社の改善・改革をすべきプロセスのベストなやり方を、世界のどこかから学び、自社に合った形で導入する。
記事 デザイン経営・ブランド・PR 【市場志向型経営の構図 第13回】市場志向型経営の組織文化 【市場志向型経営の構図 第13回】市場志向型経営の組織文化 2009/10/21 前回、前々回は、市場志向型経営を実施する企業が組織の外側にある経営環境にどのように適応するのかに焦点を当てた。今回は、市場志向型経営の組織の内側に注目してみよう。市場志向型経営を行っている企業は、どのような組織文化を持つのだろうか。
記事 その他 ぷらっとホーム、企業向けサーバ「OpenBlockS 600」上でのグループウェア「desknet’s」運用に対応 ぷらっとホーム、企業向けサーバ「OpenBlockS 600」上でのグループウェア「desknet’s」運用に対応 2009/10/21 ぷらっとホームは、サーバ「OpenBlockS 600」に、グループウェア「desknet’s」が標準対応することを発表した。
記事 その他 富士通、自宅待機者数に応じた料金体系の新型インフルエンザ対策リモートアクセスサービス 富士通、自宅待機者数に応じた料金体系の新型インフルエンザ対策リモートアクセスサービス 2009/10/21 富士通は、「新型インフルエンザ対策向けリモートアクセス・サービス」を販売開始した。
記事 クラウド Linux創始者リーナス・トーバルズ氏が来日、クラウドなどについて語る Linux創始者リーナス・トーバルズ氏が来日、クラウドなどについて語る 2009/10/21 Linux創始者として著名なリーナス・トーバルズ(Linux Torvalds)氏が、The Linux Foundation主催のイベント「Japan Linux Symposium」の開催に合わせて来日し、報道関係者向けの質疑応答に応えた。リーナス氏のほか、日本のLinux普及にひと役買ったテクニカルアドバイザリボードのジェームズ・ボトムリー(James Bottomley)氏も回答。Windows 7やクラウドにも言及したQ&Aセッションの要旨をご紹介する。
記事 その他 日本オラクル・日立・日立システムの3社、中堅中小企業市場向けサーバ仮想化ソリューションで協業 日本オラクル・日立・日立システムの3社、中堅中小企業市場向けサーバ仮想化ソリューションで協業 2009/10/21 日本オラクル、日立、日立システムの3社は、中堅中小企業市場向けサーバ仮想化ソリューション提供で協業を発表した。
記事 国際会計基準・IFRS クレオ、中堅企業向けERP・会計ソフトのIFRS対応ロードマップを発表 クレオ、中堅企業向けERP・会計ソフトのIFRS対応ロードマップを発表 2009/10/21 クレオはERP・会計ソフト「ZeeM会計」のIFRS(国際会計基準)への機能対応計画について発表した。
記事 その他 NEC、WebAPIを強化し横断型の全文検索機能を加えた「StarOffice Xシリーズ V2」を発売 NEC、WebAPIを強化し横断型の全文検索機能を加えた「StarOffice Xシリーズ V2」を発売 2009/10/21 NECは21日、Enterprise2.0対応コラボレーティブウェアの最新版「StarOffice Xシリーズ V2」を発表した。V2では、業務システムとの連携、および検索・情報共有機能など企業向けWeb2.0ツールを強化した。