記事 Web戦略・EC 【Web2.0特集】Web2.0を利用するマネージドWebサイト構築手法 【Web2.0特集】Web2.0を利用するマネージドWebサイト構築手法 2006/08/18 Web2.0の技術を取り入れることにより、Webサイトでは多彩なサービスや表現が可能となった。しかし、「利益を生む」Webサイトにするには、効果的なマーケティングを行い、顧客の動向を解析し、継続的に改善していくことが必要だ。SEOやリスティング広告などの活用、SiteCatalystによるWeb解析、サイト最適化の手法などを解説する。
記事 その他 ソフトバンクとSBIホールディングス、「Web2.0的」金融ポータルサイトを構築する合弁会社を設立 ソフトバンクとSBIホールディングス、「Web2.0的」金融ポータルサイトを構築する合弁会社を設立 2006/08/18 ソフトバンクは、SBIホールディングスと金融ポータル事業の企画、運営などを行う合弁会社の設立について協議を開始した。
記事 その他 レノボ・グループ、日本法人社長とアジア太平洋担当責任者にそれぞれデル出身者を採用 レノボ・グループ、日本法人社長とアジア太平洋担当責任者にそれぞれデル出身者を採用 2006/08/18 レノボ・グループは、レノボ・ジャパンの代表取締役社長として、デル出身の天野総太郎氏、また、アジア太平洋地域担当責任者に、同じくデル出身のデヴィッド・D・ミラー氏の採用を決めた。
記事 その他 ネットジャパン、ハードディスク診断ソフト「PowerX Active SMART 2.5」を発売 ネットジャパン、ハードディスク診断ソフト「PowerX Active SMART 2.5」を発売 2006/08/18 ネットジャパンは、ハードディスク診断ソフトの「PowerX Active SMART 2.5」(パワーエックスアクティブスマート2.5)を8月31日から販売開始する。また、ダウンロード販売は先行して、8月18日より開始する。
記事 その他 東証コンピュータシステム、「KABU24.TV」にて企業インタビュー番組の実験放送開始 東証コンピュータシステム、「KABU24.TV」にて企業インタビュー番組の実験放送開始 2006/08/18 東証コンピュータシステムは、個人投資家層の拡大・市場参加に向け運営する、証券教育サイトKABU24.TV(カブトゥエンティーフォードットティーヴィー)にて、8月19日より、企業インタビュー番組「企業アクセス」を実験スタートする。
記事 その他 NEC、第三世代(3G)携帯電話基地局用トランジスタアンプを開発 NEC、第三世代(3G)携帯電話基地局用トランジスタアンプを開発 2006/08/18 NECは、高出力特性と高周波特性を併せ持つ窒化物半導体トランジスタを用いて、世界最高クラスの出力400Wと、低歪み特性を同時に実現する小型の第三世代携帯電話(W-CDMA方式)基地局用送信アンプの開発に成功した。
記事 その他 クロスネットワークスとコマップ、雑誌媒体での広告掲載で業務提携 クロスネットワークスとコマップ、雑誌媒体での広告掲載で業務提携 2006/08/18 アフィリエイト事業を手掛けるクロスネットワークスとコマップは、コマップが持つサイト「aruno」に加入する出版メディアに、2次元コード付きのアフィリエイト広告の掲載をクロスネットワークスが行うことについて合意し、業務提携の契約を締結した。
記事 その他 TCエンタテイメント、iモード向けに「お笑い浅井企画ch」のサービスを開始 TCエンタテイメント、iモード向けに「お笑い浅井企画ch」のサービスを開始 2006/08/18 TCエンターテイメントは、iモード向けに「お笑い浅井企画ch」のサービスを2006年8月21日より開始する。
記事 その他 ディズニーキャラクターのminiSDカード、ラナから発売 ディズニーキャラクターのminiSDカード、ラナから発売 2006/08/18 ラナはディズニーキャラクターをデザインしたminiSDカードを8月18日より予約発売する。容量は256MBと512MBの2種類。キャラクターはミッキー・ミニー・スティッチの3種、それぞれ容量によってデザインが異なる。SDカード変換アダプタ付き。
記事 その他 上場予定のmixiが、Yahoo! Googleに追いつくまでのハードルとは? 上場予定のmixiが、Yahoo! Googleに追いつくまでのハードルとは? 2006/08/18 ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)の「mixi(ミクシィ)」を運営するミクシィは9月14日、東証マザーズにに上場する。現状の想定価格は1株あたり155万円で、上場後の株式数7万500株をかけると時価総額は1000億円を超える大企業へと一夜で変貌する。 ≫SNS依存症。理由は再会と恋? ≫【関連ニュース】SNS最大手のミクシィ、東証マザーズに上場 時価総額1,000億円を越える試算も
記事 その他情報系 【Web2.0特集】Web2.0サービスのつくりかた 【Web2.0特集】Web2.0サービスのつくりかた 2006/08/17 Web2.0サービスを生み出す場として、Google Labsを筆頭にネット系企業の「ラボ」が注目されている。ECナビでも、これまで「ECナビ人気ニュース」や「ECナビリスト」といった人気サービスをラボで開発し、リリースしてきた。ラボ設立の背景や独自の開発スタイル、エンジニア主導のサービス開発を実現するためのポイントなどを紹介する。
記事 物流管理・在庫管理・SCM 【CIOインタビュー】 山崎文栄堂 代表取締役社長 山崎 登氏 【CIOインタビュー】 山崎文栄堂 代表取締役社長 山崎 登氏 2006/08/17 4年連続赤字の町の文房具店が、ITとカタログの融合で活気を取り戻す!その舵を取った、山崎文栄堂 代表取締役社長 山崎 登氏に話を聞いた。
記事 その他 【NETWORK Guide】ネットワーク「改築」講座:無線LAN(2/3)無線LANへの攻撃 【NETWORK Guide】ネットワーク「改築」講座:無線LAN(2/3)無線LANへの攻撃 2006/08/17 ネットワーク「改築」講座の第3のテーマは「無線LAN」。無線LANには802.1Xや802.11iといったセキュリティ対策が存在しているが、それだけで本当に無線LANは安全なのだろうか。残念ながらその答えは「ノー」である。ここではさまざまな無線LANの攻撃手法を紹介する。 ≫【NETWORK Guide】ネットワーク「改築」講座:無線LAN(1/3)「セキュリティ」と「電波管理」 ≫【NETWORK Guide】 ネットワーク「改築」講座:WAN最適化 ≫【NETWORK Guide】 ネットワーク「改築」講座:Web高速化
記事 その他 岡三証券、「岡三のオンライントレード」を全面刷新 岡三証券、「岡三のオンライントレード」を全面刷新 2006/08/17 岡三証券は、もっと便利に、もっと分かりやすくをテーマにオンライン取引サービス「岡三のオンライントレード」を9月15日より全面的にリニューアルすると発表した。
記事 その他 カブドットコム証券、夜間取引市場と「夜間取引378円(みなやかん)キャンペーン」を9月15日より開始 カブドットコム証券、夜間取引市場と「夜間取引378円(みなやかん)キャンペーン」を9月15日より開始 2006/08/17 カブドットコム証券は、夜間取引市場「kabu.comPTS」を9月15日より開始する。また、約定代金1,000万円まで株式委託手数料を378円均一とする「夜間取引378円(みなやかん)キャンペーン」をスタート。
記事 その他 デジタルアーツ、9月29日より「i-フィルター 更新パック」を新発売 デジタルアーツ、9月29日より「i-フィルター 更新パック」を新発売 2006/08/17 フィルタリングソフトメーカーのデジタルアーツは、自社開発の家庭向けWebフィルタリングソフト「i-フィルター」の更新手続き専用ソフト「i-フィルター 更新パック」を、2006年9月29日より全国の大手家電量販店にて発売する。
記事 その他 ソニー製リチウムイオン電池リコール問題、他社製ノートPCへも影響 ソニー製リチウムイオン電池リコール問題、他社製ノートPCへも影響 2006/08/17 デルによるソニー製リチウムイオン電池のリコール問題に伴い、ソニー製の電池を採用している各メーカーは、安全確認作業に追われている。 ≫【関連ニュース】デル、ノートパソコン用のバッテリー410万個をリコール
記事 その他 スペースシャトル「アトランティス」、史上最重量級の積載物を伴い27日打ち上げへ スペースシャトル「アトランティス」、史上最重量級の積載物を伴い27日打ち上げへ 2006/08/17 NASA(米航空宇宙局)は16日、スペースシャトル「アトランティス」を米東部時間27日午後4時30分(日本時間28日午前5時30分)ごろ、フロリダ州のケネディ宇宙センターから打ち上げる決定を発表した。
記事 その他 NEC、固定電話・携帯などとの連携強化を図った「StarOffice21/コミュニケーションポータル V2.1」を発売 NEC、固定電話・携帯などとの連携強化を図った「StarOffice21/コミュニケーションポータル V2.1」を発売 2006/08/17 NECは、オフィスの固定電話への対応、使い勝手の向上などを実現した統合コミュニケーション基盤ソフト「StarOffice21/コミュニケーションポータル V2.1」を本日から販売開始した。
記事 その他 SAPジャパン、ハイテク業種向けERP設定自動化ツールパッケージを発売 SAPジャパン、ハイテク業種向けERP設定自動化ツールパッケージを発売 2006/08/17 SAPジャパンは、電子・電気・精密部品業種向けの業務に特化したERPツール「SAP Best Practices for High Tech」を開発し、提供を開始する。
記事 流通・小売業界 日立システム・三井物産など4社、小売・卸業の現場担当者向けに商品情報・ナレッジを管理・提供 日立システム・三井物産など4社、小売・卸業の現場担当者向けに商品情報・ナレッジを管理・提供 2006/08/17 日立システムアンドサービス、三井物産、三井情報開発、インフォテリアの4社は、小売・卸業向けの現場担当者へ商品情報やセールストーク・口コミ・クレームなどの商品ナレッジを迅速に提供する「商品情報エンタープライズDB」の分野で協業することで合意した。
記事 その他 Google、インスタント・メッセンジャー「Google Talk」にファイル転送、ボイスメール機能などを追加 Google、インスタント・メッセンジャー「Google Talk」にファイル転送、ボイスメール機能などを追加 2006/08/17 米Googleは15日、同社のインスタント・メッセンジャー「Google Talk」の最新版を公開した。
記事 その他 米ノベルとリアルネットワークスが提携 Linux上でWindows Mediaが利用可能に 米ノベルとリアルネットワークスが提携 Linux上でWindows Mediaが利用可能に 2006/08/17 米ノベルと米リアルネットワークスは、Windows MediaをサポートしたRealPlayerの次期バージョン、および音楽プレイヤーソフトのHelix Bansheeを、ノベル製のLinux「SUSE Linux Enterprise Desktop 10」の一部として提供すると発表した。
記事 その他 NTT東西のセキュリティルーター約5万台に、ウイルス検知などの更新ができなくなる不具合 NTT東西のセキュリティルーター約5万台に、ウイルス検知などの更新ができなくなる不具合 2006/08/17 NTT東日本とNTT西日本は16日、ブロードバンド用のセキュリティルーター「Web Caster X310」において、同社の展開するセキュリティサービス「フレッツ・セーフティ」と「フレッツ・レスキュー」「フレッツ・スクウェア」が機能しなくなる不具合があると発表した。
記事 その他 ターボリナックスのアプライアンス、初の海外進出 アバンクエストの販売網を使って ターボリナックスのアプライアンス、初の海外進出 アバンクエストの販売網を使って 2006/08/17 アバンクエストBBとターボリナックスは、海外市場における販売代理店契約を締結し、アバンクエストの米国、フランス、イギリス、ドイツ、イタリア、スペインの各拠点を通じて、ターボリナックスOSの販売を開始する。
記事 その他 SNS最大手のミクシィ、東証マザーズに上場 時価総額1,000億円を越える試算も SNS最大手のミクシィ、東証マザーズに上場 時価総額1,000億円を越える試算も 2006/08/17 日本最大のSNS(ソーシャルネットワークサービス)「mixi」を運営するミクシィは、2006年9月14日に、東証マザーズに上場すると発表した。
記事 その他 ボーダフォン、ソフトバンクへのブランドチェンジを10月1日に実施 ボーダフォン、ソフトバンクへのブランドチェンジを10月1日に実施 2006/08/16 ボーダフォンは、2006年10月1日より社名を「ソフトバンクモバイル」へ、またブランド名を「ソフトバンク」へ変更することに伴い、新しいブランドロゴマークを発表した。
記事 BPM・ビジネスプロセス管理 米IBM、BPMおよびECMのトッププロバイダーFileNetを買収 米IBM、BPMおよびECMのトッププロバイダーFileNetを買収 2006/08/16 米IBMはエンタープライズ・コンテンツ管理(Enterprise Content Management:ECM)およびビジネス・プロセス管理(Business Process Management:BPM)ソリューションの最大手であるファイルネット・コーポレーションを買収すると発表した。買収契約は現金で行われ、買収額は総額約16億ドル(1株当たり35ドル)。買収手続きは、2006年第4四半期に完了する予定。
記事 その他 社員証と携帯電話が融合、シーエフ・カンパニーがスマートバッジを発売 社員証と携帯電話が融合、シーエフ・カンパニーがスマートバッジを発売 2006/08/16 「スマートバッジ」の発売を開始した。この「スマートバッジ」は企業の社員証などを入れるフォルダーにBluetoothのHeadSet, Handfreeプロファイルを搭載した商品である。
記事 その他 パソコンの空き時間で癌撲滅運動?米でユニークなボランティア活動がスタート パソコンの空き時間で癌撲滅運動?米でユニークなボランティア活動がスタート 2006/08/16 パソコンの空き時間を利用してガンを撲滅。そんなユニークなプロジェクトが米国でスタートしている。IBMは、ニュージャージー医科歯科大学のロバート・ウッド・ジョンソン・メディカル・スクールおよびニュージャージーがん研究所などの研究者の協力のもと、「ワールド・コミュニティー・グリッド」を活用したがん撲滅を支援する活動を新たにスタートすると発表した。