記事 その他 山陰信販、OKIグループ会社からIPコンタクトセンターシステム導入 山陰信販、OKIグループ会社からIPコンタクトセンターシステム導入 2009/04/15 山陰信販は、OKIネットワークスの「CTstage 5i」とOKIソフトウェアの「enjoy.CRM II」によるIPコンタクトセンターを導入した。
記事 その他 米IBM、新コンサルティング組織「IBMビジネス・アナリティクス・アンド・オプティマイゼーション」を発表 米IBM、新コンサルティング組織「IBMビジネス・アナリティクス・アンド・オプティマイゼーション」を発表 2009/04/15 IBMは、ビジネス分析やビジネスの最適化支援を専門とするコンサルティング組織「IBMビジネス・アナリティクス・アンド・オプティマイゼーション」を発表した。
記事 その他 Windows XPとOffice 2003のメインストリームサポートが終了 Windows XPとOffice 2003のメインストリームサポートが終了 2009/04/15 マイクロソフトは15日、Windows XPとOffice 2003の「メインストリームサポート」が終了したと発表した。
記事 その他 日本HP、SAN環境の仮想化を実現する「SVSP」など3ソリューション発表 日本HP、SAN環境の仮想化を実現する「SVSP」など3ソリューション発表 2009/04/15 日本HPは、新世代RAIDテクノロジーを搭載したディスクアレイ製品「EVA」の新製品を中核に、顧客のITシステムのコスト削減を目的とした仮想化ストレージソリューションを発表した。
記事 その他 デルの法人向けリースPCで、イー・モバイルのデータ通信カードが利用可能に デルの法人向けリースPCで、イー・モバイルのデータ通信カードが利用可能に 2009/04/15 イー・モバイルとデル、オリックスの3社は、デルがオリックスと共同で提供しているリースパッケージ「デルリース」に、新たにイー・モバイルのデータ通信カード端末を対象ラインナップに追加すると発表した。
記事 その他 デジタルチェック、ASPインターネットと業務提携 ネットショップ事業者の決済手段を広げる デジタルチェック、ASPインターネットと業務提携 ネットショップ事業者の決済手段を広げる 2009/04/15 デジタルチェックとASPインターネットは業務提携し、ASPインターネットが提供するネットショップの構築・運営サービス「SHOP-Maker」に、「デジタルチェック ネットショップ向けマルチ決済サービス」を標準搭載した。
記事 クラウド 「クラウドでセキュリティ対策を一元管理する」Panda Security CEO Juan Santana氏 「クラウドでセキュリティ対策を一元管理する」Panda Security CEO Juan Santana氏 2009/04/14 マルウェアやセキュリティの脅威が爆発的に増加を続けるのに伴って、セキュリティ対策用ソフトウェアのパターンファイルが容量、数ともに増加を続けている。こうした問題への対応にクラウドサービスは有効だと、Panda Security CEOのJuan Santana氏は指摘する。同社の独自のクラウドセキュリティ戦略や今後の展開などを伺った。
記事 その他 日立システムアンドサービス、「ラビニティ 電子帳票ソリューション」を5月1日提供開始 日立システムアンドサービス、「ラビニティ 電子帳票ソリューション」を5月1日提供開始 2009/04/14 日立システムアンドサービスは、「ラビニティ 電子帳票ソリューション」を発表した。
記事 その他 キヤノンソフト情報システム、Ajax対応Webメールを三菱地所リアルエステートサービスへ導入 キヤノンソフト情報システム、Ajax対応Webメールを三菱地所リアルエステートサービスへ導入 2009/04/14 キヤノンソフト情報システムは、三菱地所リアルエステートサービスへの「CatchMe@MAIL Plus」導入を発表した。
記事 その他 十六銀行、日本テラデータ構築の顧客データベースシステムを導入 十六銀行、日本テラデータ構築の顧客データベースシステムを導入 2009/04/14 日本テラデータは、十六銀行に「Teradataデータベース12.0」を使った顧客データベースシステムを導入したことを発表した。
記事 その他 大塚商会、「RSA enVision」による「統合ログ管理事前検証支援サービス」発表 大塚商会、「RSA enVision」による「統合ログ管理事前検証支援サービス」発表 2009/04/14 大塚商会は、「統合ログ管理事前検証支援サービス」を発表した。
記事 その他 富士通、低消費電力に重点を置いた企業向けPC31機種を発売 富士通、低消費電力に重点を置いた企業向けPC31機種を発売 2009/04/14 富士通は、企業向けデスクトップPC「FMV-ESPRIMO」、企業向けノートPC「FMV-LIFEBOOK」、全7シリーズ31機種を発売した。
記事 その他 日立ソフト、日立の「JP1」と連携可能なITシステム障害原因分析ソフトウェア発表 日立ソフト、日立の「JP1」と連携可能なITシステム障害原因分析ソフトウェア発表 2009/04/14 日立ソフトは、ITシステム障害原因分析ソフトウェア「RevenueMax Ecsia」を発表した。
記事 その他 日本CA、内部統制向けテンプレートを強化した企業内不正アクセス管理製品を発表 日本CA、内部統制向けテンプレートを強化した企業内不正アクセス管理製品を発表 2009/04/14 日本CAは14日、企業内の機密情報や重要なアプリケーションへの不正アクセスを防ぐアクセス管理ソリューション「CA Access Control r12 SP1 Premium Edition」を発表した。
記事 その他 ジェーアイシー、中小企業向け会計パッケージ 「JICNETスタンダード・エディション」発売 ジェーアイシー、中小企業向け会計パッケージ 「JICNETスタンダード・エディション」発売 2009/04/14 ジェーアイシーは、中小企業向け会計パッケージ「JICNETスタンダード・エディション」を発売した。
記事 金融業界 【連載:第3回】ビジネスにおける察知力を補完するための情報システム 【連載:第3回】ビジネスにおける察知力を補完するための情報システム 2009/04/13 米国の金融不安から派生した世界同時株安、円高などの影響で日本の輸出産業は大打撃を受け、日本経済を牽引してきた企業が非常に厳しい経営状況になってきている。しかし、この金融不安からきた世界規模の恐慌がターニングポイントとなり大きなパラダイム変化が起きるのではないかと、ナレッジネットワーク 代表取締役社長、サイバー大学 客員教授の森戸裕一氏は語る。本連載では、金融恐慌の後に新しい市場価値を創出する次世代人材の姿について考える。
記事 その他 ソフトブレーン、営業支援サービスパッケージにモバイルとセキュリティの新機能追加 ソフトブレーン、営業支援サービスパッケージにモバイルとセキュリティの新機能追加 2009/04/13 ソフトブレーンは13日、営業の効率化を支援するサービスパッケージ「eセールスマネージャーVer.7.1エンタープライズ」に新機能を追加したと発表した。
記事 その他 大日本印刷、ICカードのネットワーク認証・データ管理を提供する「CDMSセカンドステージ」発表 大日本印刷、ICカードのネットワーク認証・データ管理を提供する「CDMSセカンドステージ」発表 2009/04/13 大日本印刷は、ICカード統合プラットフォームサービス「CDMSセカンドステージ」を提供すると発表した。
記事 その他 日立ソフト、日本版SOX法2年目以降に対応の内部統制運用テスト支援システム発表 日立ソフト、日本版SOX法2年目以降に対応の内部統制運用テスト支援システム発表 2009/04/13 日立ソフトは、内部統制運用テスト支援システム「iCOT Assistant Ver.02-02」を発表した。
記事 その他 IIJ America、ホスティングサービス「Point Red」を国内提供開始 IIJ America、ホスティングサービス「Point Red」を国内提供開始 2009/04/13 IIJ Americaは、ホスティングサービス「Point Red」の提供開始を発表した。
記事 その他 NEC、ハンガリーに新会社設立で東欧地域における事業体制強化 NEC、ハンガリーに新会社設立で東欧地域における事業体制強化 2009/04/13 NECヨーロッパ社は、同社の傘下にNEC Eastern Europe社を設立した。
記事 その他 NECと日本オラクルが協業、BI有効活用支援サービスを提供開始 NECと日本オラクルが協業、BI有効活用支援サービスを提供開始 2009/04/13 NECと日本オラクルは、BI領域での協業に合意したことを発表した。
記事 データセンター・ホスティングサービス 【市場調査】国内データセンターサービスの世界経済危機の影響は小さい 【市場調査】国内データセンターサービスの世界経済危機の影響は小さい 2009/04/13 IDC Japanは、国内データセンターサービスの市場予測を発表した。
記事 その他 NTTデータ、「Hinemos Ver.3.1」発表 仮想化環境を管理するVM管理オプションも5月提供開始 NTTデータ、「Hinemos Ver.3.1」発表 仮想化環境を管理するVM管理オプションも5月提供開始 2009/04/13 NTTデータは、オープンソース統合運用管理ソフトウェア「Hinemos Ver.3.1」を発表した。
記事 IT戦略・IT投資・DX 【連載】IT経営が日本を救う(1)激変する環境を生き残る 【連載】IT経営が日本を救う(1)激変する環境を生き残る 2009/04/10 身近に起こっている恐ろしげな変化についてはマスコミの報道を待つまでもなく、ビジネスパーソンとしてわれわれが日々直面している。そのようななかで、あえて「IT経営が日本を救う」というテーマを選んだ。経営、あるいは企業活動とはいったい何なのか。それが企業戦略とどう関わりITとどう結びつくのか。ITに支えられた「いい会社」、「元気な会社」が日本を救うためにはどうすればよいのか。LLP ITC-Labo.理事長の川端一輝氏が語る。
記事 その他 資生堂、デパートを中心とした全国の資生堂コーナーへCSS導入 資生堂、デパートを中心とした全国の資生堂コーナーへCSS導入 2009/04/10 資生堂は、デパートを中心とした全国の資生堂コーナーにカウンターサポートシステム(CSS)を4月より順次導入する。
記事 その他 NEC、統合運用管理ソフト「Hinemos」とSUSE Linux対応OSSミドルウェアのサポートを開始 NEC、統合運用管理ソフト「Hinemos」とSUSE Linux対応OSSミドルウェアのサポートを開始 2009/04/10 NECは、OSSミドルウェアに対するサポートサービスを強化することを発表した。
記事 その他 ターボリナックス、中国でFeliCa Lite電子決済プロジェクトに参画 ターボリナックス、中国でFeliCa Lite電子決済プロジェクトに参画 2009/04/10 ターボリナックスは10日、チャイナテレコムの携帯決済サービス「電話財布」の新サービスとして提供予定のソニーのICカードチップ「Felica Lite」を利用した電子決済プロジェクトに参画すると発表した。
記事 その他 国分、富士通と共同開発の「事業損益管理システム」を本格稼動開始 国分、富士通と共同開発の「事業損益管理システム」を本格稼動開始 2009/04/10 国分は、富士通の経営の見える化ソリューション「GLOVIA/MI」を採用した「事業損益管理システム」を富士通と共同で開発、同システムの本格稼動を開始した。
記事 その他 OSK、中小企業向け基幹業務システム「SMILE BS」Release 2、「SMILEis」Release3を同時発売 OSK、中小企業向け基幹業務システム「SMILE BS」Release 2、「SMILEis」Release3を同時発売 2009/04/10 OSKは、中小企業向け基幹業務システム「SMILE BS」Release 2を4月13日から発売する。