株式会社はてな 提供コンテンツ

  • スペシャル
  • 会員限定
  • 2021/07/02 掲載

DevOpsのカギであり盲点、はてな社が自社用サービスで気づいた「監視」の重要性とは

記事をお気に入りリストに登録することができます。
総務省の「企業におけるクラウドサービスの利用動向」によると、2019年時点でクラウドを全社的もしくは一部の部門で利用している企業の割合は64.7%に上る。クラウド活用が進む中、新たな課題として挙がっているのが「システム監視」である。数多くのサービスを利用することで監視対象が増えて複雑になり、担当者を悩ませている。クラウド時代のシステム監視の注意点や、組織の成長につながるインフラの管理を考えてみよう。

photo
クラウドネイティブ時代に求められる「監視」とは?
(Photo/Getty Images)

監視対象は増すばかり……複雑化するシステムにどう対応すべきか

 企業におけるITインフラのクラウドシフトが進むと同時に、運用管理の複雑化が問題となっている。さまざまなサービスを組み合わせてシステムを構成することが多くなったことで、今まで以上に各所でログやアラートが生成されるようになった。また、アプリケーションを機能ごとに独立させたサービスとして管理・運用するマイクロサービスなどの新しい技術を使う機会が増えたことも、運用管理の複雑化を加速させている。

 このように、監視の対象となるシステムが増えすぎてしまったことで、従来の手法だけでは対応が難しくなり、結果として重要なアラートを見落とすなどの弊害が生じてしまうケースもある。そもそもシステムの監視そのものすら十分に行っておらず、問題の発生を未然に防ぐことができていない組織もある。

 こうした背景から、企業は監視業務の目的も含めてどのように対応すべきか考える必要が出てきた。現在では、企業のアプリケーションの開発・運用も、仮説検証をくり返して学習しながら軌道修正していくアジャイル的な手法が主流になっており、そのサイクルにおいて監視は重要なファクターだ。

 クラウドネイティブ時代に最適な監視手法とはどのようなもので、何を重視すべきなのだろうか。

この記事の続き >>
・クラウドネイティブ時代に求められる「サーバ監視」の要件とは
・社内だけでIT変革を起こすまで踏むべき3段階
・WILLER社も実践。DevOps文化を促進する仕組み

この続きは会員限定(完全無料)です

ここから先は「ビジネス+IT」会員に登録された方のみ、ご覧いただけます。

今すぐビジネス+IT会員にご登録ください。

すべて無料!ビジネスやITに役立つメリット満載!

  • ここでしか見られない

    1万本超のオリジナル記事が無料で閲覧可能

  • 多角的にニュース理解

    各界の専門家がコメンテーターとして活躍中!

  • スグ役立つ会員特典

    資料、デモ動画などを無料で閲覧可能!セミナーにご招待

  • レコメンド機能

    ​あなたに合わせた記事表示!メールマガジンで新着通知

関連タグ


DX課題を解決するテクノロジー

有識者が語る「DX論」


処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます