- 2020/09/17 掲載
米中の2国間投資、上期は9年ぶり低水準 関係悪化で=調査
米中間の企業による直接投資とベンチャーキャピタルによる投資は今年上半期に109億ドルと、前年同期比で16.2%減少した。新型コロナウイルスの流行も影響したという。
2016年と2017年の投資は半年間で総額400億ドル近くに達していた。
米国のトランプ政権は、安全保障上のリスクを理由に、中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]や、短編動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を傘下に収める北京字節跳動科技(バイトダンス)に対する圧力を強めている。
ロジウム・グループは「米中のハイテク統合に対する不安が高まっており、他の多くの企業──米国で事業を展開する中国企業と、中国に進出している米国企業──も、事業売却を迫られる可能性がある」と指摘した。
バイトダンスを巡る問題や米中のハイテク業界の分断を受けて、米ハイテク企業による中国での事業展開を難しくする政策が導入される可能性もあるという。
今年上半期の米国企業による対中投資は31%減の41億ドル。中国企業の対米投資は38%増の47億ドルだったが、このうちの大半は中国のテンセント・ミュージック
(※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
関連コンテンツ
PR
PR
PR