• 2020/12/04 掲載

統合地銀への「資金交付制度」創設を明記=経済対策で政府筋

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 4日 ロイター] - 政府は、新たな経済対策で、合併や経営統合を柱とする経営基盤強化に踏み切った地域金融機関に対する「資金交付制度」を創設する方針を固めた。複数の政府筋が明らかにした。コロナ後のデジタル化や地方創生を念頭に、銀行の業務範囲規制を見直すことも併せて盛り込み、8日に閣議決定する。

システム統合に伴う初期費用の一部を資金交付制度で補助し、地銀の経営基盤強化を後押しする。制度創設に伴い来年の通常国会に金融機能強化法改正案を提出し、来年夏からの適用を目指す。日銀が導入する地域金融機関のための特別当座預金制度と併せ、人口減少地域などの金融機能を強化する狙いもある。

経済対策では、コロナ禍の危機感を政府・日銀とで共有し、「財政政策と金融政策の適切なポリシーミックスの下で緊密に連携する」と明記。経済水準がコロナ前を下回る現状に「デフレへの後戻りを避けるためにも力強い経済対策を講じる」との姿勢を打ち出す。

企業の資金繰り支援では、民間金融機関の実質無利子・無担保融資を来年3月まで延長するほか、日本政策金融公庫の実質無利子・無担保融資を来年前半まで継続することも明記した。

観光需要喚起策GoToトラベルは「制度を段階的に見直しながら延長し、(来年)6月末までを基本の想定としつつ、感染状況を踏まえ柔軟に対応する」とした。イート事業は6月末を期限とした食事券についてプレミアムを引き下げて追加発行する方針だ。

事業規模15兆円の国土強靭化計画では2020年度3次補正予算案で初年度分を計上するほか、研究基盤強化に向け創設する大学ファンドを「世界に伍する規模」とすることも盛り込んだ。

(山口貴也)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます