• 2020/12/07 掲載

医療機器分野でM&Aなど積極的に投資=オリンパス社長

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。
[東京 7日 ロイター] - オリンパスの竹内康雄社長兼CEO(最高経営責任者)は7日、医療機器の分野でM&A(合併・買収)などの投資を積極的に進めていく考えを示した。ロイターなどとのインタビューで述べた。同社は4日、米医療機器メーカーの買収方針を発表していた。

竹内社長は、M&Aには品ぞろえを拡充するための投資のほか、不足している部分を補う投資があると説明。具体的な領域への言及は避けたが、内視鏡も洗浄・消毒などに課題があるとし「時間を買うのは治療機器に限らない」と述べた。

オリンパスは4日に医療機器の米ベラン・メディカル・テクノロジーズ、8月には英アーク・メディカル・デザイン、11月には仏FHオーソの買収を発表していた。

同社は昨年、医療テクノロジー企業を目指すとして、事業の絞り込みを進める戦略を打ち出し、6月にはデジカメなどを扱う映像事業の譲渡を決めた。もっとも、竹内社長は「(医療に)関係ない事業をやらないということではない」と説明。科学事業について、譲渡などの考えは「現時点ではまったくない」と述べた。

科学事業の中でも、顕微鏡などを手掛けるライフサイエンス分野は「医療との親和性が高い」としたほか、工業分野もデジタル化の面で貢献するとの見方を示した。

(平田紀之)

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます