• 2020/12/10 掲載

S&Pダウ・ジョーンズ、株価指数から中国10社除外 米の措置受け

ロイター

photo
  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
  • icon-close-snsbtns
会員になると、いいね!でマイページに保存できます。


[9日 ロイター] - 金融市場指数の開発・算出を手掛けるS&Pダウ・ジョーンズ・インデックスは10日、特定の中国企業への投資を禁じるトランプ米政権の措置を受け、中国企業10社を株価指数から除外すると発表した。

監視カメラ大手の杭州海康威視数字技術(ハイクビジョン)や半導体メーカーの中芯国際集成電路製造(SMIC)などが含まれる。これらの企業は12月21日の市場取引開始前に株価指数の構成銘柄として適格性がないものと見なされる。

除外されるのは10社のA株、H株、ADR(米国預託証券)。

また、来年1月1日の取引開始前には債券指数から中国企業の発行した11証券を除外する。

ハイクビジョン、SMICのコメントは取れていない。

S&Pダウ・ジョーンズは「(大統領令の)影響を受けた証券が組み入れられているS&Pダウ・ジョーンズ・インデックスの株価・債券指数を市場参加者が再現する力に影響が出る恐れがある」と説明した。

三菱UFJ国際投信のチーフファンドマネージャーは、S&Pのインデックスに連動するファンドは売却を迫られると指摘。パッシブ型ファンドが売却を開始すれば、アクティブ型ファンドも追随したいと考えるだろうとの見方を示した。

FTSEラッセルも先週、FTSEグローバル株式指数シリーズなどから中国企業8社の株式を除外すると発表した。トランプ政権が先月、中国軍が所有または支配していると見なされる中国企業への投資を禁止する大統領令を発表したことが理由。

大統領令は、中国軍の支援を受けていると米国防総省が今年指定した中国企業の株式を米国の投資会社や年金基金が購入しないようにすることが狙い。

ハイクビジョンは先に、大統領令には「根拠がない」と主張していた。

S&Pダウ・ジョーンズの発表後、深セン株式市場のハイクビジョン株は4%以上値上がりしている。SMICの上海上場株は1.01%高、香港上場株は0.45%安。

*内容を追加しました。

評価する

いいね!でぜひ著者を応援してください

  • 0

会員になると、いいね!でマイページに保存できます。

共有する

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • 0

  • icon-mail
  • icon-print
  • icon-hatena
  • icon-line
関連タグ タグをフォローすると最新情報が表示されます
あなたの投稿

    PR

    PR

    PR

処理に失敗しました

人気のタグ

投稿したコメントを
削除しますか?

あなたの投稿コメント編集

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

通報

このコメントについて、
問題の詳細をお知らせください。

ビジネス+ITルール違反についてはこちらをご覧ください。

通報

報告が完了しました

コメントを投稿することにより自身の基本情報
本メディアサイトに公開されます

必要な会員情報が不足しています。

必要な会員情報をすべてご登録いただくまでは、以下のサービスがご利用いただけません。

  • 記事閲覧数の制限なし

  • [お気に入り]ボタンでの記事取り置き

  • タグフォロー

  • おすすめコンテンツの表示

詳細情報を入力して
会員限定機能を使いこなしましょう!

詳細はこちら 詳細情報の入力へ進む
報告が完了しました

」さんのブロックを解除しますか?

ブロックを解除するとお互いにフォローすることができるようになります。

ブロック

さんはあなたをフォローしたりあなたのコメントにいいねできなくなります。また、さんからの通知は表示されなくなります。

さんをブロックしますか?

ブロック

ブロックが完了しました

ブロック解除

ブロック解除が完了しました

機能制限のお知らせ

現在、コメントの違反報告があったため一部機能が利用できなくなっています。

そのため、この機能はご利用いただけません。
詳しくはこちらにお問い合わせください。

ユーザーをフォローすることにより自身の基本情報
お相手に公開されます